ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3325270
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父 戸蓋山〜三角点〜高突山 梅雨の中、安全な低山へ

2021年07月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
6.1km
登り
601m
下り
639m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:46
合計
3:27
11:24
26
11:50
11:58
14
12:12
12:44
9
12:53
12:53
7
13:00
13:03
17
13:20
13:20
60
14:20
14:21
10
14:31
14:33
18
14:51
ゴール地点
今神バス停 11:24 - 11:50 戸蓋峠 11:58 - 12:12 戸蓋山 12:44 - 12:53 新秩父線102号鉄塔 12:53 - 13:00 三等三角点飯田 13:03 - 13:20 南峠 13:20 - 14:20 高突山 14:21 - 14:31 龍王山 14:33 - 14:51 ゴール地点

今神バス停 11:24 - 11:50 戸蓋峠 11:58 - 12:12 戸蓋山 12:44 - 12:53 新秩父線102号鉄塔 12:53 - 13:00 三等三角点飯田 13:03 - 13:20 南峠 13:20 - 14:20 高突山 14:21 - 14:31 龍王山 14:33 - 14:51 ゴール地点

今神バス停 11:24 - 11:50 戸蓋峠 11:58 - 12:12 戸蓋山 12:44 - 12:53 新秩父線102号鉄塔 12:53 - 13:00 三等三角点飯田 13:03 - 13:20 南峠 13:20 - 14:20 高突山 14:21 - 14:31 龍王山 14:33 - 14:51 ゴール地点
天候 小雨のち曇りなれど、蒸し暑い
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅薬師の湯に車を置いて、バスに乗り換えて今神バス停の登山口に行きます。
帰りは大平バス停にデポしたチャリ男君に乗って薬師の湯に戻ります。
本日は13,975歩でした。
コース状況/
危険箇所等
今神バス停から戸蓋峠まではゆるいジグザグの山道です。
戸蓋峠からは急登が続きます。
急登が終わると、両側が切れた場所が10メートル程あり、それを慎重に通過すればすぐに戸蓋山の山頂です。
次の三角点峰までは安全な道ですが、その先は激下りです。
次の高突山までには迷いやすい山頂がいくつかありますので、各山頂では必ず行く先を確認してから進みます。
そんな私も何度か道間違いをしました。
高突山から大平までの下りも、かなりの激下りです。
その他周辺情報 道の駅近くに薬師の湯があります。
コンビニもいくつか有ります。
道の駅薬師の湯のとなりにバス停があります。日向大谷行きですが、土砂崩れの為、小倉と云うバス停で折り返し運転しています。小倉から日向大谷までは1.5キロだそうです。
2021年07月06日 10:54撮影 by  SH-01L, SHARP
2
7/6 10:54
道の駅薬師の湯のとなりにバス停があります。日向大谷行きですが、土砂崩れの為、小倉と云うバス停で折り返し運転しています。小倉から日向大谷までは1.5キロだそうです。
今神バス停から正面の舗装道路に入ります。
2021年07月06日 11:23撮影 by  SH-01L, SHARP
1
7/6 11:23
今神バス停から正面の舗装道路に入ります。
舗装道路から、ここを右へ上がって行きます。
2021年07月06日 11:31撮影 by  SH-01L, SHARP
1
7/6 11:31
舗装道路から、ここを右へ上がって行きます。
ピンクテープが見えています。
2021年07月06日 11:32撮影 by  SH-01L, SHARP
1
7/6 11:32
ピンクテープが見えています。
沢を渡る
2021年07月06日 11:39撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 11:39
沢を渡る
お地蔵さんを見逃した方がいらしたようなので、早目に稜線に上がり、稜線を辿るとお地蔵さんの後ろに出ました。
2021年07月06日 11:55撮影 by  SH-01L, SHARP
1
7/6 11:55
お地蔵さんを見逃した方がいらしたようなので、早目に稜線に上がり、稜線を辿るとお地蔵さんの後ろに出ました。
お地蔵さんです。
2021年07月06日 11:55撮影 by  SH-01L, SHARP
2
7/6 11:55
お地蔵さんです。
急登の先に幅の狭い場所に出ました。
幅50センチか?
2021年07月06日 12:08撮影 by  SH-01L, SHARP
1
7/6 12:08
急登の先に幅の狭い場所に出ました。
幅50センチか?
ここが一番狭い。
今左足をおいている石は、その下がえぐれているので、重い人は体重を掛けてはいけません。
石の右の土の部分を歩きます。
2021年07月06日 12:09撮影 by  SH-01L, SHARP
2
7/6 12:09
ここが一番狭い。
今左足をおいている石は、その下がえぐれているので、重い人は体重を掛けてはいけません。
石の右の土の部分を歩きます。
ここも狭い。幅20センチぐらいかな!
2021年07月06日 12:11撮影 by  SH-01L, SHARP
2
7/6 12:11
ここも狭い。幅20センチぐらいかな!
ご褒美のお花が咲いています。
2021年07月06日 12:12撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 12:12
ご褒美のお花が咲いています。
戸蓋山山頂の祠
2021年07月06日 12:14撮影 by  SH-01L, SHARP
2
7/6 12:14
戸蓋山山頂の祠
山名板
ここでお昼にします。
2021年07月06日 12:16撮影 by  SH-01L, SHARP
3
7/6 12:16
山名板
ここでお昼にします。
杉林、この辺はいい感じです。
2021年07月06日 12:47撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 12:47
杉林、この辺はいい感じです。
鉄塔の所は仮払われているので見晴らしが良い!
2021年07月06日 12:52撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 12:52
鉄塔の所は仮払われているので見晴らしが良い!
鉄塔下から!
2021年07月06日 12:53撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 12:53
鉄塔下から!
両神山が少し見えています。
2021年07月06日 12:53撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 12:53
両神山が少し見えています。
ほいっ!
三角点峰という峰。
いい名前を付けてあげたい。
2021年07月06日 13:01撮影 by  SH-01L, SHARP
2
7/6 13:01
ほいっ!
三角点峰という峰。
いい名前を付けてあげたい。
迷いやすい個所がいくつも有ります。
2021年07月06日 13:15撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 13:15
迷いやすい個所がいくつも有ります。
岩尾根もあります。
2021年07月06日 13:19撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 13:19
岩尾根もあります。
このピークは迷いやすい!
2021年07月06日 13:23撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 13:23
このピークは迷いやすい!
ふもとチラ見え。
2021年07月06日 13:33撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 13:33
ふもとチラ見え。
間違えたので、尾根に戻りました。
2021年07月06日 13:55撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 13:55
間違えたので、尾根に戻りました。
高突山と書いてあるはず!
ここでコーヒータイムにします。
2021年07月06日 14:11撮影 by  SH-01L, SHARP
2
7/6 14:11
高突山と書いてあるはず!
ここでコーヒータイムにします。
八大龍王
2021年07月06日 14:31撮影 by  SH-01L, SHARP
1
7/6 14:31
八大龍王
何かある!
2021年07月06日 14:39撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 14:39
何かある!
神社でした。
2021年07月06日 14:40撮影 by  SH-01L, SHARP
1
7/6 14:40
神社でした。
里に下りて来ました。
2021年07月06日 14:45撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 14:45
里に下りて来ました。
何とか寺?
2021年07月06日 14:50撮影 by  SH-01L, SHARP
7/6 14:50
何とか寺?
チャリ男君、おまたせ!
2021年07月06日 14:51撮影 by  SH-01L, SHARP
2
7/6 14:51
チャリ男君、おまたせ!

感想

今年の梅雨はしっかりと降りますから、危険な山には行けません。
そこで選んだのが、戸蓋山ノーマルルートです。
昨日の情報で、雨好きの方が奥武蔵を、るんるんと歩いているのを、拝見しましたが、私には なかなか真似ができませんので、一日遅れの登山としました。
それでも歩き出しは、小雨で心配しました。
戸蓋峠に着く頃には雨も上り、何とか歩けそうになりました。
薬師の湯に沢山の登山者が居たのに、皆さん下山されたので、私一人の貸し切りです。
戸蓋山手前の狭い稜線が要注意でしたが、それ以外は急登、急下降はありますが、秩父らしい尾根歩きが出来ます。
ただし各山頂では道迷いする尾根にしっかりした踏み跡がありますので、みんなの足跡をよく確認して歩くようにして下さい。
今日は、誰にも会わない一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

dojifuji
あんな狭い尾根を良く歩きますね、気を付けて下さい。
2021/7/10 10:45
Re: dojifuji
こんにちは!
ご心配をおかけします。
秩父の両神山の近辺は、やや危険な山が多いのでこれから登る山も心して登らねばと思っています。
あなたは頭脳で、私は体力で生きていきましょう。
2021/7/10 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら