ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333185
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ヘトヘトになった西沢渓谷〜黒金山!!

2013年08月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:16
距離
19.7km
登り
1,614m
下り
1,607m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:51 無料駐車場 出発
6:12 公衆トイレ(登山ポストあり)
7:40 七ツ釜五段の滝
8:08 黒金山登山道入口
9:07 紅葉台(1786m)
11:09 牛首ノタル(2086m) *昼食(おにぎり2個など)
12:15 黒金山山頂(2231.6m)
13:00 牛首ノタル(青笹方面へ下山)
15:30 天科BS(バスなかった)
17:00 無料駐車場

天候 晴れ(良い天気でした)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・自宅→国道140号→西沢渓谷入口(無料駐車場)
 (皆野有料410円、雁坂トンネル710円)
コース状況/
危険箇所等
・道の状況 :特に危険個所はありません。西沢渓谷は、観光気分で気軽に
       考えると痛い目にあいますので気を付けてください!!
       黒金山までは、道標が朽ちていたり、若干少なめですが、
       迷うことはないと思います。。

・登山ポスト:西沢渓谷入口までに行く途中の公衆トイレのところにあります。

・温泉等  :近くに笛吹温泉郷や石和温泉などありますので、疲れを
       いやせるところは、たくさんあると思います。。

・その他  :道の駅みとみは、無料で駐車できるスペースもありますし、
       お土産などを購入できます。巨峰を買いましたが、美味しかった
       ですよ!!
       広瀬ダムは、見ごたえあるダムです。。木賊山・破風山など
       絶景です!!

もっと、時間がかかると思っていましたが、途中で朝食もとっても3時間はかかりませんでした!!
2013年08月14日 05:37撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 5:37
もっと、時間がかかると思っていましたが、途中で朝食もとっても3時間はかかりませんでした!!
無料駐車場からの眺望です!!
鶏冠山が出迎えてくれました。。
2013年08月14日 05:50撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 5:50
無料駐車場からの眺望です!!
鶏冠山が出迎えてくれました。。
5:30ごろの無料駐車場の状況です!!
2013年08月14日 05:51撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 5:51
5:30ごろの無料駐車場の状況です!!
バスの時刻表を一応とっておきましたが、結局は参考になりませんでした!!
2013年08月14日 05:54撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 5:54
バスの時刻表を一応とっておきましたが、結局は参考になりませんでした!!
かわいい、案内が所々にありましたよ!!
2013年08月14日 05:54撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 5:54
かわいい、案内が所々にありましたよ!!
2013年08月14日 06:08撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:08
2013年08月14日 06:12撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:12
これからの景色などにワクワクします!!
2013年08月14日 06:14撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:14
これからの景色などにワクワクします!!
甲武信は、右です!!
もう少し、自信がついたら、行ってみます。。
2013年08月14日 06:18撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 6:18
甲武信は、右です!!
もう少し、自信がついたら、行ってみます。。
らしくなってきました!!
2013年08月14日 06:21撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:21
らしくなってきました!!
スイカの川のような木を発見!!
2013年08月14日 06:24撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:24
スイカの川のような木を発見!!
徳ちゃん新道は、こちらです!!
2013年08月14日 06:25撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:25
徳ちゃん新道は、こちらです!!
観光地というだけではありませんよ!!
自己責任です。。
2013年08月14日 06:28撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 6:28
観光地というだけではありませんよ!!
自己責任です。。
2013年08月14日 06:33撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:33
鶏冠山、綺麗ですね。。
2013年08月14日 06:34撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:34
鶏冠山、綺麗ですね。。
アップにしてみました。。
2013年08月14日 06:34撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 6:34
アップにしてみました。。
2013年08月14日 06:34撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:34
ここからが、西沢渓谷のようですよ!!
2013年08月14日 06:36撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:36
ここからが、西沢渓谷のようですよ!!
緑が綺麗です。。
2013年08月14日 06:36撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:36
緑が綺麗です。。
鶏冠山には、ここから入っていくようです。。
2013年08月14日 06:37撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:37
鶏冠山には、ここから入っていくようです。。
お花発見!!
2013年08月14日 06:40撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:40
お花発見!!
急階段を登っていきます!!
2013年08月14日 06:43撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:43
急階段を登っていきます!!
きれいに滝が見えました!!
2013年08月14日 06:44撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 6:44
きれいに滝が見えました!!
ブルーがきれいです!!
(シャッタースピードを遅くして撮ってみました)
2013年08月15日 16:20撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
8/15 16:20
ブルーがきれいです!!
(シャッタースピードを遅くして撮ってみました)
2013年08月15日 16:29撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/15 16:29
2013年08月15日 16:20撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/15 16:20
2013年08月14日 07:01撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:01
2013年08月15日 16:29撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/15 16:29
チョットした岩場になります。
ご注意を!!
2013年08月14日 07:05撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:05
チョットした岩場になります。
ご注意を!!
2013年08月14日 07:05撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:05
2013年08月14日 07:06撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 7:06
2013年08月14日 07:12撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:12
2013年08月14日 07:15撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
8/14 7:15
お花発見!!こんあ
2013年08月14日 07:18撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:18
お花発見!!こんあ
2013年08月14日 07:19撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:19
こんな感じを登っていきます!!
2013年08月14日 07:21撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:21
こんな感じを登っていきます!!
再び、お花発見!!
2013年08月14日 07:21撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:21
再び、お花発見!!
透明度と色が、本当に綺麗です!!
2013年08月14日 07:22撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:22
透明度と色が、本当に綺麗です!!
母胎渕!!
2013年08月14日 07:24撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 7:24
母胎渕!!
どこがカエルなのと思っていたら、、
2013年08月14日 07:33撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 7:33
どこがカエルなのと思っていたら、、
本当にカエルが出てきました!!
2013年08月14日 07:34撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:34
本当にカエルが出てきました!!
七ツ釜五段の滝に到着です。。
2013年08月14日 07:40撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:40
七ツ釜五段の滝に到着です。。
2013年08月14日 07:41撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:41
2013年08月14日 07:41撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:41
2013年08月14日 07:42撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:42
2013年08月14日 07:45撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
8/14 7:45
2013年08月14日 07:46撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:46
2013年08月14日 07:50撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:50
もうすぐ、西沢渓谷の折り返し地点のようです!!
2013年08月14日 07:56撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 7:56
もうすぐ、西沢渓谷の折り返し地点のようです!!
トイレです!!
2013年08月14日 08:00撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 8:00
トイレです!!
黒金山に向けて出発です!!
2013年08月14日 08:08撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
8/14 8:08
黒金山に向けて出発です!!
ずっと、登りです。。キツイです!!
2013年08月14日 08:29撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 8:29
ずっと、登りです。。キツイです!!
でっかい岩が出てきました。。
2013年08月14日 08:53撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 8:53
でっかい岩が出てきました。。
2013年08月14日 08:55撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 8:55
途中は、ほとんど眺望がありません!!
2013年08月14日 08:59撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 8:59
途中は、ほとんど眺望がありません!!
こんな道です!!
2013年08月14日 09:00撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 9:00
こんな道です!!
紅葉台にやっと到着!!
かなりヘトヘトです。。
2013年08月14日 09:07撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 9:07
紅葉台にやっと到着!!
かなりヘトヘトです。。
貴重な眺望が少し。。
2013年08月14日 09:08撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 9:08
貴重な眺望が少し。。
2013年08月14日 09:42撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 9:42
こんなのもいました!!
2013年08月14日 09:58撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 9:58
こんなのもいました!!
【愛林】、良い言葉ですね!!
2013年08月14日 10:17撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 10:17
【愛林】、良い言葉ですね!!
2013年08月14日 10:23撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 10:23
2013年08月14日 10:34撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 10:34
ひらけました!!
牛首ノタルい到着。。
長かった。
2013年08月14日 11:09撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
8/14 11:09
ひらけました!!
牛首ノタルい到着。。
長かった。
ここで、お昼休憩にしました!!
お湯を沸かす予定でしたが、暑いのでやめて、おにぎりとクッキーで済ませました。。
2013年08月14日 11:09撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
8/14 11:09
ここで、お昼休憩にしました!!
お湯を沸かす予定でしたが、暑いのでやめて、おにぎりとクッキーで済ませました。。
2013年08月14日 11:10撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 11:10
2013年08月14日 11:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/14 11:17
ここから戻ろうと本気で思いましたが、黒金山、山頂に向けて出発です。。
2013年08月14日 11:47撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 11:47
ここから戻ろうと本気で思いましたが、黒金山、山頂に向けて出発です。。
なんとか、山頂に到着。。
2013年08月14日 12:15撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 12:15
なんとか、山頂に到着。。
絶景です!!
2013年08月14日 12:15撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
8/14 12:15
絶景です!!
2013年08月14日 12:16撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 12:16
2013年08月14日 12:16撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 12:16
2013年08月14日 12:16撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 12:16
牛首に戻ります!!
2013年08月14日 12:24撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 12:24
牛首に戻ります!!
青笹まで、2時間につられてしまいました!!
(あとで後悔します)
2013年08月14日 13:07撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 13:07
青笹まで、2時間につられてしまいました!!
(あとで後悔します)
地名通り、笹に被われています。。
2013年08月14日 13:10撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/14 13:10
地名通り、笹に被われています。。
きれいなお花の群落がありました!!
2013年08月14日 13:12撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/14 13:12
きれいなお花の群落がありました!!
アップです。。
2013年08月14日 13:13撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
8/14 13:13
アップです。。
もう秋ですね!!
赤とんぼが、たくさん飛んでました。。
2013年08月15日 16:25撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/15 16:25
もう秋ですね!!
赤とんぼが、たくさん飛んでました。。
広瀬ダムです!!
迫力あります。。
2013年08月15日 08:32撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/15 8:32
広瀬ダムです!!
迫力あります。。
景色も、かなり良いです。。
2013年08月15日 08:36撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
8/15 8:36
景色も、かなり良いです。。
雁坂みち(奥秩父トンネル)
2013年08月15日 09:18撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8/15 9:18
雁坂みち(奥秩父トンネル)
2013年08月15日 09:47撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/15 9:47
滝沢ダム!!
2013年08月15日 09:50撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
8/15 9:50
滝沢ダム!!

感想

ずっと行ってみたかった西沢渓谷ですが、やっぱりイメージとしては紅葉です。。
ですが、当然新緑もきれいだと思い、休みを利用して行ってみました!!

・西沢渓谷
  →思っていたよりお山でした!!観光地だと思っていくと大変です
   よ。。でも、本当に綺麗でした。ブルーの水の色、一見の価値が
   あります。また、一周が3時間程度なので、ハイキングや写真が
   趣味の方にはには最適ですよ。

・〜黒金山
  →ちょっとなめ過ぎてました。やはり奥秩父のお山は、全般つらい
   です。途中で何度あきらめて戻ろうかと思ったことか。途中、
   眺望がまったくないのもキツイです。でも、山頂からの景色は、
   良いですよ。(富士山までは見えませんでしたっが、国師や甲武信
   が良く見えますよ)

・〜天科BS
  →予定を変更して、「青笹」に下ってみました。降りればバスがある
   だろうたかをくくってましたが、ずっと下り坂で降りても降りても
   つきません。かなりきつかったです!!
   降りてバスの時刻表を確認したら、すでに終わっていました。。

・〜無料駐車場
  →バスがない以上、歩いて戻るしかありません。ヒッチハイクやタクシーを
   呼ぶこともできるかもしれませんが、気まぐれで行程を変更した自分の
   せいです。頑張って戻ることにしましたが、国道140号(雁坂みち)を
   ひたすら5KMぐらい登っていきます。涙目でした!!
   辛過ぎて、途中の広瀬ダムのトイレ裏に荷物をデポして、駐車場まで
   なんとか、フラフラな感じでたどり着いたといった感じでした!!

*近くの温泉や民宿などに泊まりたかったのですが、急に行くことを決めたので、
 急遽、ネットで宿を探して、なんとか、車で30分程度のルートインコート山梨
 さんに、お世話になりました!!
 こちらで、ビールなどを美味しくいただかせていただきました。。

・〜自宅
  →昨日は、歩いて駐車場に戻ることしか考えていませんでしたので、改めて、
   広瀬ダムによってみました。素晴らしい眺望でした。ダム自体も迫力が
   ありましたが、お山もきれいに見えて気持ち良かったです。
   また、道の駅みとみで、朝どりのぶどう(巨峰など)を購入。。家に
   帰って食べましたが、甘くて美味しかったですよ!!
   その他、途中で景色の良いところによって、写真撮影を楽しみました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら