記録ID: 3333153
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
塩屋丸山
2021年07月09日(金) [日帰り]


天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日札幌は降雨なかったが、前半はややジメジメした路面が続いた。 |
その他周辺情報 | 国道5号線塩屋付近には、新しめのセイコマにて事前補給可能っ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
熊鈴
|
---|
感想
今週は天候下り坂のようなので、週明け登山狙いでしたが、
金曜朝起きると、スッキリと晴れ間がでていたので、
気温も低めで歩きやすそうっということで、予定変更しプチ登山へ...
午前中各自の用事を早めにすまし、12am駐車場から登りはじめた。
塩屋丸山 私はお初、相方は4,5回...
広葉樹林の葉影の下、尾根上の登山道がまっすぐに続いていった。
登りはじめでペース上がらず失速、どんどこ離されていきソロ登山となる。
標高480mあたりで、樹林帯を抜け出し緩やかな笹薮のなかの道をゆっくりと登った。
やや雲あるが積丹方面の海も綺麗...
ラストの急登、ガレバに切り替わり、息絶え絶えにて山頂へ...
今回公園歩き用のカメラザック(交換レンズ3本)+3脚の背負いを反省...総量9kgオーバー。
鍛えてない足腰ではすぐバテバテに、非常に危ないっと反省
登り、相方:1時間に対し、わしっなんとっ 1時間50分
下りはスリップ転倒をしないよう、超慎重にて下山。
夕方、赤岩峠と縮図展望台偵察...登山道軽く登り下りにて
帰宅19pm
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する