水ヶ塚公園より 富士 宝永山へ


- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,426m
- 下り
- 491m
コースタイム
5:45 須山一合五勺
6:45 御殿庭下
7:15御殿庭中
7:40 山体観測装置
7:45 第二火口縁
8:00 第一火口縁 8:15発
9:10 馬の背
9:20 宝永山 9:25
10:00 第一火口
10:25 6合目
10:40 富士宮口5五合目
11:00シャトルバスにて下山
天候 | 朝快晴れ 山頂は 時々霧、風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは、富士宮口五合目よりシャトルバスで下山 |
写真
感想
富士山スカイランの、水ヶ塚駐車場に駐車
道を横切り、須山口登山歩道入口より登ります、
林に入ると、苔が生えて涼しいです
御殿庭下までなだらかな林の中を登って行きます、
少し斜面が急になって来ました。
御殿庭中を通過して行くと、だんだん木が引くなり
森林限界です。
富士山頂が見えました。
右前方には、「宝永山」
すぐに、溶岩の砂利で、足が滑って埋まり、なかなか進みません
固い所を選んで登ります。
山体観測装置を見えています。
右は、第二火口縁
少し上ると 第ー火口縁です。
右に下ると、第一火口、 左は、六合目山小屋です、
まずは、第一火口に下ります、この火口から登り、宝永山山頂に行きます。
この道も、柔らかな砂利です、滑って埋まりなかなか進みません、
二回、ジグザクになり進み、 「馬の背」尾根まで登ります、
見た目よりずっ〜と、 キツイ、登りでした。
緩やかな尾根を、右に行くと突き出している宝永山頂上です。
上も下も、眺めが良いです。
御殿場ルートの方から強い風が吹き上げてきました。
写真を撮りすぐに「馬の背」へ戻りました。
来た火口へ下ります、下りは、ズーズーと軽快に進みます。
火口内のベンチで休憩食事。
火口から出て、横に移動、六合目に向かいます、
ここから、五合目に下り、シャトルバス(片道 1120円)にて駐車場まで戻りまた。
登山の後は、温泉で汗を流します。
御殿場インターから乙女峠へ向かい少し上ると、右に「御殿場市温泉会館」が有ります。
3時間 500円で入れます、案外と空いていて大広間でしばらく足を延ばし横になりました。
御殿場から東名に入りました、何時もの綾瀬バス停で渋滞が有りましたが
少しずつ流れ早めに帰れました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する