記録ID: 334015
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ峠〜大倉)
2013年08月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:57
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 795m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
07:40秦野駅
08:00ヤビツ峠
10:00二の塔
10:40三の塔
12:00新大日
12:40塔ノ岳山頂
休憩30分
13:10塔ノ岳山頂
14:30堀山の家
16:00大倉
08:00ヤビツ峠
10:00二の塔
10:40三の塔
12:00新大日
12:40塔ノ岳山頂
休憩30分
13:10塔ノ岳山頂
14:30堀山の家
16:00大倉
天候 | 晴れ(一時雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は途中鎖場にヒヤッとするものの、奇麗に整っていた。 ヤビツ峠行きのバスが非常に混んでいて朝は行列になっているため注意。 |
写真
感想
ヤビツ峠で毎週登っているという親切なオジサンに出会い、大倉まで一緒させてもらった。
8月晴れなだけあってものすごく暑かった。
飲み物を2.5L持って行ったにもかかわらず、大倉に着いたときには全て飲みきっていた。
前週には熱中症で死亡した登山者もいたらしい。
5年前にはよく登っていた塔ノ岳も、運動不足で鈍った体ではかなりきつく、三の塔につくまでにもう駄目かと何度もあきらめかけた笑
とにかく三の塔までがキツイコースだった。
景色は、ガスっていて富士山は見えなかったものの、塔ノ岳まではもともと変化に富んだコースのためかなり楽しめた。
塔ノ岳からの下りはバカ尾根と呼ばれる位の為言わずもがな。笑
真夏の登山はきつかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する