百名山41座目:日光白根山〜晩夏の晩餐〜


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 849m
- 下り
- 844m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
飯と仲間があれば人は生きていける・・・(´;ω;`)
↓登山記詳細は以下ブログにて記載!
https://wp.me/pcUql6-Ol
★ルートレビュー★
難易度:D
前半は樹林・後半は岩場の急登が続きます。
いずれもよく整備されている一般的な登山道です。
体力度:D
標高2578m 標高差842m 平均斜度14.3°
登り3:45(3.4km) 下り2:20(3.4km)
斜度はありますが距離も短いため一般的な体力で登れます。
展望:E
雨のため景色的には撮れ高なし。
弥陀ヶ池までは樹林のため晴れていてもC判定と言ったところです。
山頂は360°の展望があり、
関東北部の名山や尾瀬の山々が一望できる絶景が広がります。
総評:C
樹林をゆく菅沼コース。
尾根道をゆく金精峠コース。
楽々ロープウェイの丸沼コース。
ガッツリ登山の湯ノ湖コース。
と、距離と難易度に幅があるため
初心者〜中級車まで楽しんで登れる山。
景色も良くかつ関東最高峰という肩書きがあるため
富士山の前哨戦に狙う価値のある山とも言えます。
締めの一言
これからは山飯を極めるという道も歩いてみよう。
★ルートレビューリスト(百名山)
https://wp.me/PcUql6-q6
★Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCLUg39_QesgFceFL_ECKLUw
★百名山登山記ブログ
http://furaiki.xsrv.jp/
★Instagram
https://www.instagram.com/sugiharaittyou/?hl=ja
★facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005597318721
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する