ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3342535
全員に公開
ハイキング
近畿

箕作山 ↑建部瓦屋寺町 ↓北箕作山-貴船神社

2021年07月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
8.3km
登り
399m
下り
398m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:17
合計
5:05
12:30
27
スタート地点
12:57
12:57
37
瓦屋禅寺石段取り付き
13:34
13:43
26
瓦屋禅寺
14:09
14:46
22
箕作山
15:08
15:16
26
腰越峠
15:42
15:50
30
箕作城址
16:20
16:35
60
貴船神社
17:35
ゴール地点
梅雨明けに近い、気温・湿度でした。熱中症を警戒しながら、ゆっくりと歩いています。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回、当初、入山口に予定していた、北箕作山の北にある貴船神社の近くに、良い駐車地が見当たらず、反対側の、建部日吉町、日吉神社の隣の「建部コミュニティーセンター」に駐車させて頂きました。30台位、駐車可能と、案内文にあります。
コース状況/
危険箇所等
 建部コミュニティーセンターを出発して、GPS機能を利用して、町内から、田んぼの中を抜け、瓦屋禅寺の石段に取り付いています。
 瓦屋禅寺の長い石段は、酷い損壊も無く、普通に歩けますが、この時期は、やぶ蚊が多く、今回、大分、刺されました。蚊取り線香等を携行された方が良いかも知れません。
 瓦屋禅寺からは、慣れていない方は、慎重にルートを探して、箕作山〜太郎坊宮間のルートに入る必要があります。
 箕作山〜腰越峠〜北箕作山〜貴船神社間は、登山道・標識は、良く整備されています。
 貴船神社から、建部コミュニティーセンターまでは、GPS機能を利用して、歩いています。
左、Garmin etrex20+オープンストリートマップ
右、Garmin etrex20J+TOPO10M地図
etrex20Jへの予備機更新の為のテストを行います。
2021年07月15日 12:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 12:26
左、Garmin etrex20+オープンストリートマップ
右、Garmin etrex20J+TOPO10M地図
etrex20Jへの予備機更新の為のテストを行います。
建部コミュニティーセンターです。30台位、駐車出来る様です。
2021年07月15日 12:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/15 12:30
建部コミュニティーセンターです。30台位、駐車出来る様です。
コミュニティーセンターの隣の日吉神社です。
2021年07月15日 12:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 12:32
コミュニティーセンターの隣の日吉神社です。
此処で、右折して、瓦屋禅寺に向かいます。途中、道は、折れています。
2021年07月15日 12:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 12:39
此処で、右折して、瓦屋禅寺に向かいます。途中、道は、折れています。
近江鉄道を横切り、田んぼの中を通って行きます。正面が、箕作山です。此処で、麦わら帽子を使いました。
2021年07月15日 12:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 12:44
近江鉄道を横切り、田んぼの中を通って行きます。正面が、箕作山です。此処で、麦わら帽子を使いました。
自治会の駐車場がありますが、使用出来るか?確認が必要だと思います
2021年07月15日 12:54撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 12:54
自治会の駐車場がありますが、使用出来るか?確認が必要だと思います
瓦屋禅寺への長い石段の入り口です。
2021年07月15日 12:57撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 12:57
瓦屋禅寺への長い石段の入り口です。
猪除けのゲートがあります。開けて入ります。
2021年07月15日 13:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 13:05
猪除けのゲートがあります。開けて入ります。
長い石段を、一歩一歩、やぶ蚊に刺されながら、登って行きます。まさに「人の一生の如し」です。
2021年07月15日 13:11撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/15 13:11
長い石段を、一歩一歩、やぶ蚊に刺されながら、登って行きます。まさに「人の一生の如し」です。
昔、坊があった跡でしょうか?段状に、敷地跡が続いています。
2021年07月15日 13:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 13:19
昔、坊があった跡でしょうか?段状に、敷地跡が続いています。
石段の中央に、石碑状のものがあります。「結界石」でしょうか?
2021年07月15日 13:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 13:22
石段の中央に、石碑状のものがあります。「結界石」でしょうか?
左に、巨岩があります。もう直ぐ、石段は終わります。
2021年07月15日 13:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/15 13:30
左に、巨岩があります。もう直ぐ、石段は終わります。
瓦屋(禅)寺に着きました。
2021年07月15日 13:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 13:34
瓦屋(禅)寺に着きました。
山門より、内部を写しています。中には入らずに、箕作山山頂に向かいます。
2021年07月15日 13:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 13:34
山門より、内部を写しています。中には入らずに、箕作山山頂に向かいます。
石柱の案内標識があります。「金色慈母大観音像」方向に進みます。
2021年07月15日 13:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/15 13:43
石柱の案内標識があります。「金色慈母大観音像」方向に進みます。
展望所より、右に綿向山、左に雨乞岳です。
2021年07月15日 13:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 13:45
展望所より、右に綿向山、左に雨乞岳です。
御池岳です。
2021年07月15日 13:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 13:46
御池岳です。
金色慈母大観音像だと思います。目立ちます。
2021年07月15日 13:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/15 13:49
金色慈母大観音像だと思います。目立ちます。
下の道を、真っ直ぐに、ヒノキ林に入って行きますが、箕作山〜太郎坊宮間の山道までには、屈曲があります。
2021年07月15日 13:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 13:49
下の道を、真っ直ぐに、ヒノキ林に入って行きますが、箕作山〜太郎坊宮間の山道までには、屈曲があります。
箕作山〜太郎坊宮間の山道に出会いました。標識に従い、箕作山山頂に向かいます。
2021年07月15日 13:56撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 13:56
箕作山〜太郎坊宮間の山道に出会いました。標識に従い、箕作山山頂に向かいます。
途中、ツブラジイの大木が数本あります。美味しいとの事です。小生は、未体験です。
2021年07月15日 14:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 14:02
途中、ツブラジイの大木が数本あります。美味しいとの事です。小生は、未体験です。
箕作山山頂です。小休止と、新しいGarmin etrex20Jの設定の調整・確認を行います。
2021年07月15日 14:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 14:09
箕作山山頂です。小休止と、新しいGarmin etrex20Jの設定の調整・確認を行います。
双方共に、地理院地図がベースですので、基本的地図は、同じですが、細かい所が違います。この時点では、Garmin etrex20Jには、仮の保護フィルムを張っています。
2021年07月15日 14:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/15 14:38
双方共に、地理院地図がベースですので、基本的地図は、同じですが、細かい所が違います。この時点では、Garmin etrex20Jには、仮の保護フィルムを張っています。
山頂より戻ってきて、左折して、箕作城址(北箕作山)に向かいます。
2021年07月15日 14:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 14:51
山頂より戻ってきて、左折して、箕作城址(北箕作山)に向かいます。
手造りの標識、トラロープ、ピンクのテープ、目立ちます。有難う御座います。
2021年07月15日 14:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 14:53
手造りの標識、トラロープ、ピンクのテープ、目立ちます。有難う御座います。
下りながら、振り返って写しています。トラロープに感謝です。
2021年07月15日 14:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 14:58
下りながら、振り返って写しています。トラロープに感謝です。
腰越峠に降りました。舗装された立派な林道です。
2021年07月15日 15:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 15:10
腰越峠に降りました。舗装された立派な林道です。
小生の2021-02-11のトラックログと、3120mさんの2020-12-27のトラックログ(腰越峠〜北箕作山〜貴船神社部分)を合わせたものです。3120mさん、有難う御座います。
2021年07月15日 15:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 15:12
小生の2021-02-11のトラックログと、3120mさんの2020-12-27のトラックログ(腰越峠〜北箕作山〜貴船神社部分)を合わせたものです。3120mさん、有難う御座います。
少し上って、振り返って写しています。周囲の雑木で、ステップが作ってあります。感謝です。
2021年07月15日 15:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 15:17
少し上って、振り返って写しています。周囲の雑木で、ステップが作ってあります。感謝です。
少し岩場状になっています。
2021年07月15日 15:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 15:28
少し岩場状になっています。
山頂の手前、笹薮になっています。
2021年07月15日 15:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 15:40
山頂の手前、笹薮になっています。
山頂の送電鉄塔です。
2021年07月15日 15:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 15:42
山頂の送電鉄塔です。
先程、14時45分位まで居た、箕作山は、左のピークです。
2021年07月15日 15:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 15:43
先程、14時45分位まで居た、箕作山は、左のピークです。
箕作城の説明文です。芭蕉の「夏草や 兵(つわもの)どもが 夢の跡」を拝借致します。
2021年07月15日 15:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 15:45
箕作城の説明文です。芭蕉の「夏草や 兵(つわもの)どもが 夢の跡」を拝借致します。
説明文通りに、きぬがさ山の観音寺城跡が見えます。山頂の左下の平らな部分だと思います。
2021年07月15日 15:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 15:49
説明文通りに、きぬがさ山の観音寺城跡が見えます。山頂の左下の平らな部分だと思います。
少し下ると、展望所があります。冬季、鈴鹿・伊吹山に積雪があると、絶景が観られると思います。
2021年07月15日 15:54撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/15 15:54
少し下ると、展望所があります。冬季、鈴鹿・伊吹山に積雪があると、絶景が観られると思います。
建部神社に、下る山道がある様です。
2021年07月15日 15:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 15:59
建部神社に、下る山道がある様です。
山頂に城跡らしい石組み等が無くなっている為でしょうか?此処に、箕作城址の石碑があります。
2021年07月15日 16:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 16:02
山頂に城跡らしい石組み等が無くなっている為でしょうか?此処に、箕作城址の石碑があります。
自治会館方向には、ロープが張ってあります。
2021年07月15日 16:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 16:04
自治会館方向には、ロープが張ってあります。
朽ち掛けた丸太橋に竹の手摺が取り付けてあります。
2021年07月15日 16:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 16:16
朽ち掛けた丸太橋に竹の手摺が取り付けてあります。
[2020後期 つながり隊一同]の表示があります。
2021年07月15日 16:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 16:20
[2020後期 つながり隊一同]の表示があります。
杖が、沢山、置いてあります。つながり隊の方々が作られたとの事です。感謝です。
2021年07月15日 16:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 16:20
杖が、沢山、置いてあります。つながり隊の方々が作られたとの事です。感謝です。
貴船神社との事です。神社より、下の団地に降り、少し進んだ所で、麦わら帽子を被ります。夏の陽射しの、頭部への直射は、危険です。
2021年07月15日 16:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/15 16:21
貴船神社との事です。神社より、下の団地に降り、少し進んだ所で、麦わら帽子を被ります。夏の陽射しの、頭部への直射は、危険です。
箕作山の東側を戻っています。途中、腰越峠が見えます。
2021年07月15日 17:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 17:09
箕作山の東側を戻っています。途中、腰越峠が見えます。
貴重な湧水の池・湿地があります。白鷺が住んでいる様です。
2021年07月15日 17:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/15 17:20
貴重な湧水の池・湿地があります。白鷺が住んでいる様です。
無事、駐車地に戻って来ました。この日、この「麦わら帽子」が役立ちました。夏の里山登山の、必須アイテムです。
2021年07月15日 17:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/15 17:25
無事、駐車地に戻って来ました。この日、この「麦わら帽子」が役立ちました。夏の里山登山の、必須アイテムです。
撮影機器:

装備

個人装備
ストック ロープ10m カラビナ スリング 携帯用鋸 携帯用鉈 ゴム付き軍手 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(トラック入り地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 3台 筆記用具 携帯 予備バッテリー 時計 タオル 麦わら帽子
備考 持って行って良かった物は、トラックログ入り地形図、GPS機器、麦わら帽子です。

感想

 この日は、落雷警戒で、比良山系には行かず、箕作山・北箕作山(箕作城址)に登りました。 
 2021/02/11に、北箕作山(箕作城址)に登れなかったので、今回、訪れてみました。御蔭で、織田信長の近江攻めの様子が、少しだけ分かりました。
 Garminの予備機を、Garmin etrex20から、Garmin etrex20J(中古・新品同様)に交代させますので、この日、テストを行います。入っている地図が、オープンストリートマップから、日本登山地図 TOPO10M Plus Ver.2.01に代わりますので、その違いも確認します。
 TOPO10M Plus Ver.2.01の印象としては、矢張り、古いバージョンと云う印象です。大きい違いとしては、送電線・鉄塔が載っていない事があります。山登り時、送電線・鉄塔は、位置確認に役立ちます。地理院地図に送電線・鉄塔が記載される様になる前のバージョンと云うことだと思います。メインのGPS機器は、Gamin GPSMAP 64s+TKA地図なので、送電線・鉄塔は、載っていますので、当面、支障はありません。
 予備機Garmin etrex20Jは、主として、トラックログを採る、ロガーとして使用する面が強いので、当面、この状態で、使用したいと考えています。機会をみて、地図のバージョンアップを行いたいと思っています。

「注」TKAの地図は、現在は、廃業されている様なので、新たには、手に入らないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら