記録ID: 3351088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
ぐるぐる天国な横手山(◎o◎)
2021年07月18日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:27
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 155m
- 下り
- 141m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅・運動茶屋公園※1〜R292〜渋峠※2〜R292・長野県道66〜笠ヶ岳峠の茶屋※3 【駐車場※2=横手山へ】 渋峠 (両側で50台くらい。バイオトイレ有) (AM6:30頃で先行1台のみ) 【駐車場※3=笠ヶ岳へ】 笠ヶ岳峠の茶屋 (10台くらい。茶屋のトイレ有) (AM9:30前で先行3台) 【復路】 笠ヶ岳峠の茶屋〜長野県道66・R292・R145・群馬県道375※4・35・R17・R407・R16・R129・R246・神奈川県道42・43〜自宅 ※1:前夜は車中泊。 ※2:横手山登山。 ※3:笠ヶ岳登山 ※4:温泉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【渋峠(a)〜△横手山(b)】 国道の県境の峠からスキー場内に入り、コース上を登る。 ほぼ山頂部に至ったあたりで西側にルートが表れ、少しだけ登山道となる。 広い道になったら、山頂神社への至る参道になる。 【〜渋峠リフト山頂駅(c)〜横手山頂ヒュッテ】 山頂から登ってきた道の分岐点に戻ったら参道を進んで山頂駅に至る。 ヒュッテの近辺は観光向けの大展望と草原。 【〜(c)〜(b)〜(a)】 来た道を戻るが、またしても山頂に寄ってしまった。 これまでで最も手軽な300名山だが、美し過ぎる大展望が楽しめる。 |
その他周辺情報 | 【買物】 観光施設以外は何もない。 ラストコンビニは草津町の市街地。 【温泉】 吾妻峡温泉「天狗の湯」 (420円、アメニティ有) https://agatsumakyo.jp/tengunoyu.html |
写真
装備
個人装備 |
ザック:チャチャ35
靴:ツォロミー3
|
---|
感想
『ぐるぐる天国な横手山(◎o◎)』
7/18(日)は、草津・志賀・万座エリアを眺め尽くしに、日本で一番高い国道の峠から、絶景の舞台へ登ってみました(^○^ゞ
【山行記】
快晴の空は美景の演出家
温さを地表に集め
地の果てを澄ませている
天空の道路から見下ろすと、
いつまでもいつまでも見飽きない下界
そして、登った上からは、
何度も何度も首を回す天空界
【首を回し続けたくなる】
何回首を回したかだろうか(*^O^*)
日本の山々は美し過ぎー そして日本一をズーム!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する