記録ID: 3352075
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都一周トレイル西山コース
2021年07月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 526m
- 下り
- 565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:50
距離 13.2km
登り 526m
下り 574m
11:19
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:阪急上桂駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
清滝からの川沿いは滑りやすいので注意が必要 |
その他周辺情報 | 嵐山駅にはもう一度戻ってくるのでコンビニで飲食可能。 |
写真
感想
今日は京都一周トレイル西山コースを歩きました。三年前に東山コースを歩き、市内の一周は終わりました。梅雨も開けたので、暑くなる時間の前に行動しょうと7時半前に清滝を出発しました。同じバスの人は愛宕山に登りに行く人で清滝川を下るのは1人だけでした。川沿いは石が滑りやすく、狭いところもあり、注意が必要です。30分程歩くと川沿いから舗装された道路を歩き、峠を越えます。峠を越えると嵯峨に出てきます。そこから、嵐山駅まで歩きます。途中で蓮池があり、きれいな花が咲いており、写真を撮っている方が大勢いました。竹林を抜けて、嵐山公園を抜け、大堰川沿いに渡月橋まで行き、橋を渡り嵐山駅まで行き小休止しました。今日は阪急電鉄のハイキングのイベントがあり、嵐山駅周辺は大勢の人がいました。嵐山駅を出発し、松尾山に向かいました。登山口は狭いので、行き過ぎそうになりますが、トレイルの標識を見逃さないように気をつけてください。竹林を登り、30分程で松尾山の頂上に着きます。曇っていましたが、所々で市内が一望できました。頂上から尾根づたいに一時間程歩き下ると苔寺に出てきます。その後、30分程歩き、阪急上桂駅に到着しました。午後から雨の予報が出ていましたが、雨が降る前に家に着くことができました。トレイルの標識も2ヵ所見逃しましたが、大方、写真に納めることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する