ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3353696
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【美ヶ原】梅雨明けの絶景と溢れる花でカミさんもご満悦!

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
ぶこうざん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
13.3km
登り
309m
下り
295m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
1:41
合計
5:39
距離 13.3km 登り 309m 下り 302m
9:06
9:12
14
9:34
7
9:41
9:43
7
9:50
10:00
2
10:02
10:04
9
10:13
22
10:35
10:37
22
10:59
31
11:30
11:53
24
12:17
12:21
3
12:24
12:56
0
12:56
13
13:09
25
13:34
13:44
5
13:49
4
13:53
13:54
6
14:00
14:09
9
14:18
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス 道の駅美ヶ原高原に駐車。8時半到着時はガラガラでしたが、出発準備をしているうちにかなりの台数が集まり、下山後は満車に近い状態でした。
コース状況/
危険箇所等
基本的に未舗装の車道歩きで、一部に木道があり、アルプス展望コースだけがハイキング道っぽい雰囲気でした。
その他周辺情報 下山後は”和田宿温泉ふれあいの湯”で汗を流しました。
https://nagawamachi.jp/publics/index/32/
まだガラガラの駐車場から歩き始めます。
2021年07月18日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:45
まだガラガラの駐車場から歩き始めます。
大きな案内板に従いハイキング道へIN!
2021年07月18日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 8:50
大きな案内板に従いハイキング道へIN!
2021年07月18日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 8:53
歩きはじめから木道歩き。
2021年07月18日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/18 8:53
歩きはじめから木道歩き。
天気良くて、すでにテンションアゲアゲ!
2021年07月18日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/18 9:03
天気良くて、すでにテンションアゲアゲ!
いきなり今回の目的地が視界に入りました。
2021年07月18日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 9:03
いきなり今回の目的地が視界に入りました。
牛伏山に初登頂!
2021年07月18日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 9:08
牛伏山に初登頂!
早速のパノラマ写真。
八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプス・・、なんて贅沢な眺望なんだ!
2021年07月18日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/18 9:09
早速のパノラマ写真。
八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプス・・、なんて贅沢な眺望なんだ!
山火事の歴史があったのですね?
2021年07月18日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 9:12
山火事の歴史があったのですね?
なかなか風情のある柵です。
2021年07月18日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 9:18
なかなか風情のある柵です。
山本小屋が見えてきました。
2021年07月18日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 9:24
山本小屋が見えてきました。
牛さん登場。
2021年07月18日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 9:28
牛さん登場。
八ヶ岳。
2021年07月18日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/18 9:29
八ヶ岳。
車道歩き、たまにバスが通るので脇に避けたりします、
2021年07月18日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 9:29
車道歩き、たまにバスが通るので脇に避けたりします、
誰が寝転ぶ広場なんでしょう?
2021年07月18日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 9:40
誰が寝転ぶ広場なんでしょう?
美しの塔。内部は涼しかったです。
2021年07月18日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 9:41
美しの塔。内部は涼しかったです。
茶臼山への分岐点は広小場方面へ。
2021年07月18日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:13
茶臼山への分岐点は広小場方面へ。
アルプス展望コースを目指します。
2021年07月18日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 10:14
アルプス展望コースを目指します。
2021年07月18日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 10:17
2021年07月18日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 10:18
天気が良いと足取りも軽くなるようです。
2021年07月18日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 10:19
天気が良いと足取りも軽くなるようです。
北アルプスを指さしています。
2021年07月18日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/18 10:27
北アルプスを指さしています。
アルプス展望コースは、気持ち良く歩けます。
2021年07月18日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 10:28
アルプス展望コースは、気持ち良く歩けます。
2021年07月18日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:33
烏帽子岩に到着。
2021年07月18日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 10:35
烏帽子岩に到着。
烏帽子岩先端からの景色。
2021年07月18日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 10:36
烏帽子岩先端からの景色。
烏帽子岩を横から眺めたら絶壁でした、墜落注意です。
2021年07月18日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 10:38
烏帽子岩を横から眺めたら絶壁でした、墜落注意です。
今回は花が多くて、撮影が忙しいらしい。
2021年07月18日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 10:44
今回は花が多くて、撮影が忙しいらしい。
もうひと踏ん張り!
2021年07月18日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 10:58
もうひと踏ん張り!
2021年07月18日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 11:02
2021年07月18日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 11:03
2021年07月18日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 11:05
感電注意!?
2021年07月18日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 11:06
感電注意!?
2021年07月18日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 11:09
2021年07月18日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 11:10
この辺りが王ヶ鼻?
2021年07月18日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 11:35
この辺りが王ヶ鼻?
王ヶ鼻園地。
2021年07月18日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 11:37
王ヶ鼻園地。
王ヶ鼻展望台。
急に展望が開けて休憩適地です、大勢のハイカーが思い思いにランチ休憩しています。
2021年07月18日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 11:39
王ヶ鼻展望台。
急に展望が開けて休憩適地です、大勢のハイカーが思い思いにランチ休憩しています。
親切なカップルさんに撮っていただきました、ありがとうございます。
2021年07月18日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/18 11:40
親切なカップルさんに撮っていただきました、ありがとうございます。
王ヶ鼻神社?
2021年07月18日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 11:41
王ヶ鼻神社?
王ヶ鼻展望台からのパノラマ写真。
この後、塩見岳にいるs-nakazatoさんに電話連絡。
2021年07月18日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 11:42
王ヶ鼻展望台からのパノラマ写真。
この後、塩見岳にいるs-nakazatoさんに電話連絡。
2021年07月18日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 12:13
王ヶ頭付近はハイカーで溢れています。
2021年07月18日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 12:16
王ヶ頭付近はハイカーで溢れています。
親切なカップルさんに撮っていただきました、ありがとうございます。
2021年07月18日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/18 12:19
親切なカップルさんに撮っていただきました、ありがとうございます。
広い山頂ですね。
2021年07月18日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 12:22
広い山頂ですね。
王ヶ頭ホテル到着、ここでランチにしました。
https://www.ougatou.jp/cuisine/cafe/
2021年07月18日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 12:25
王ヶ頭ホテル到着、ここでランチにしました。
https://www.ougatou.jp/cuisine/cafe/
ビーフシチューはパンをライスに変更可能です。
ボリューム満点でした。
2021年07月18日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/18 12:37
ビーフシチューはパンをライスに変更可能です。
ボリューム満点でした。
食後は外のベンチで八ヶ岳を眺めながら一休み。
2021年07月18日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 13:00
食後は外のベンチで八ヶ岳を眺めながら一休み。
でっかい看板!
2021年07月18日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 13:12
でっかい看板!
延々とフラットな道を歩きます。
2021年07月18日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 13:24
延々とフラットな道を歩きます。
牛さんもランチタイム。
2021年07月18日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 13:32
牛さんもランチタイム。
山本小屋で”人気No1おすすめ”とあったので、孫のお土産に箱で購入。保冷剤入りで、保冷バックは別途110円追加で購入可能です。
2021年07月18日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 14:05
山本小屋で”人気No1おすすめ”とあったので、孫のお土産に箱で購入。保冷剤入りで、保冷バックは別途110円追加で購入可能です。
楽しい時間はあっという間・・・。
2021年07月18日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 14:28
楽しい時間はあっという間・・・。
無事に駐車場にゴールできました。
2021年07月18日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 14:29
無事に駐車場にゴールできました。
撮影機器:

感想

梅雨明け直後の快晴を期待して、車で楽々行けてアップダウンが少なく、涼しく絶景を楽しめる美ヶ原に行ってみました。
同じ考えの観光客やハイカーも大勢いらして、いつものような道迷いの心配もなく、整備された道を手軽に楽しむことができました。
澄み渡る紺碧の空、高山植物の彩り、周囲に静かに横たわるアルプスの絶景・・・、カミさんからは「☆五つ!」と評価を受け、ご機嫌のうちに帰宅することができました(;^ω^)ホッ
これでまたしばらくは好き勝手に山に行けるはず・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

おはようございます😊
夫婦水入らずの素敵な時間過ごせましたね!昨日は日差し強かったものの爽やかな風で心地良かったと思われます😊
植物のマメ本も早く届けないとですね🌿
私の山域も高山植物豊富で幾度となく歩が止まりましたね😆
ここ私も大好きな山です。
連休の天気は残念そうですが、来週以降また予定立てて行ましょう!
お疲れ様でした。
2021/7/19 6:57
s-nakazatoさん、こんにちは!

今回は山登りでなく高原のお散歩といった雰囲気で、おっしゃる通り高原の爽やかな風を受けながらアルプスの雄大な峰々を満喫できました。
綺麗な花々もたくさん咲いていて、例の本があったらなぁ・・・なんて思ったりしました。
また天候を考慮しながらバリエーションを楽しみましょう!
コメントありがとうございました。
2021/7/19 15:40
bukozanさん こんばんは

奥様接待登山、大成功でしたね!今度の連休には、自由に山歩きができそうで何よりです。自分は泊りで北アルプスに行ってしまったので、今度の連休には、接待登山で東北に行く予定です。本当は八ッ岳に行きたいところです…残念。
                               埼玉のchii
2021/7/21 0:04
chiiさん、こんにちは!白馬三山お疲れ様でした。

今週末に奥様と東北遠征とは、さすがはマメなchiiさんの成せる業!奥様もきっとご満悦になること間違い無しですね。我が家も見習わなければです(^^;)
八ヶ岳は逃げないですから、暑さが落ち着いたらまたご一緒しましょう!
コメントありがとうございました。
2021/7/21 10:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら