記録ID: 3360169
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2021年07月19日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,294m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:30
距離 11.5km
登り 1,308m
下り 1,312m
14:14
天候 | 晴れて暑い。30度以上。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し。 |
その他周辺情報 | 目当ての温泉施設(信玄館)は休日でしたT^T |
写真
撮影機器:
感想
初めての西丹沢は檜洞丸へ。
本当は表丹沢県民の森から蛭ヶ岳に行くはずが、県民の森までの林道が土砂崩れで通行止めになっていてどーしたものか悩みながらここまで来てしまった。
まぁ兎に角暑くて暑くて汗がハンパない。
5時間半で3ℓのハイドレーション飲み干した。
それでも足を攣る。。
下りる時は石棚山経由で箒沢公園橋に出ようと下りたけどこの選択は失敗だった。
思ってた以上のアップダウンと距離。
誰にもすれ違わず全くの1人。
途中、犬?タヌキ??キツネ???に後を付けられてビビった(笑)
最後の沢へ降りる道が不明瞭だったけどそれ以外は道標も多く迷いはしないかな。
車に戻って気温を見てみると34度。
目当ての温泉施設はまさかのお休み。
地元に帰って車を置いて温泉へ。
登山後の温泉とビールが何よりのご馳走。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人
涼しくなったらこの道を下りてみたいです。
こんにちは😃
勝手に下りだけかと思ってたのでこんなアップダウンあるのかよーと毒ついてしまいました😅
misatoさん程の健脚ならサクサク行けちゃうと思いますよ。
楽しんで来て下さーい(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する