ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3363315
全員に公開
ハイキング
近畿

近場を歩く104 近隣の高校めぐり【寝屋川〜府立高専〜同志社香里】

2021年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
11.7km
登り
69m
下り
76m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
1:01
合計
3:55
距離 11.7km 登り 81m 下り 84m
8:58
9:00
14
府立寝屋川高校
9:14
9:16
29
府立工業専門学校
9:45
9:54
17
同志社香里高校
10:11
10:12
33
香里ヌヴェール学院高校
10:45
10:47
8
北かわち皐ヶ丘高校
10:55
11:40
27
高校近くの児童公園
12:07
JR星田駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆行き:JR学研都市線・寝屋川公園駅
◇帰り:JR学研都市線・星田駅
8:12
JR寝屋川公園駅
少しでも涼しいうちに歩こうといつもより早めに家を出てきた
2021年07月24日 08:12撮影
7/24 8:12
8:12
JR寝屋川公園駅
少しでも涼しいうちに歩こうといつもより早めに家を出てきた
快晴の夏空
2021年07月24日 08:14撮影
7/24 8:14
快晴の夏空
青い夏空に映える
ひまわり
2021年07月24日 08:17撮影
2
7/24 8:17
青い夏空に映える
ひまわり
寝屋川公園
2021年07月24日 08:22撮影
7/24 8:22
寝屋川公園
しゃれた老人ホーム
最近老人ホームが気になりだした
母のこと自分のこと
2021年07月24日 08:34撮影
7/24 8:34
しゃれた老人ホーム
最近老人ホームが気になりだした
母のこと自分のこと
2021年07月24日 08:34撮影
7/24 8:34
8:58
府立寝屋川高校
2021年07月24日 08:58撮影
7/24 8:58
8:58
府立寝屋川高校
正門前
2021年07月24日 08:59撮影
7/24 8:59
正門前
伝統と誇り
2021年07月24日 08:59撮影
7/24 8:59
伝統と誇り
高層の公団住宅
2021年07月24日 09:11撮影
7/24 9:11
高層の公団住宅
寝屋川
2021年07月24日 09:12撮影
7/24 9:12
寝屋川
寝屋川もこの辺りまで来ると草も生えている
2021年07月24日 09:12撮影
7/24 9:12
寝屋川もこの辺りまで来ると草も生えている
9:14
大阪府立大学工業専門学校
府立高専
2021年07月24日 09:14撮影
1
7/24 9:14
9:14
大阪府立大学工業専門学校
府立高専
正門前
大阪府立大学の系列とは知らなかった
2021年07月24日 09:15撮影
7/24 9:15
正門前
大阪府立大学の系列とは知らなかった
9:45
同志社香里高校
2021年07月24日 09:54撮影
7/24 9:54
9:45
同志社香里高校
正門
守衛さんに髭&坊主頭は即不審者と警戒されるので近づけない
2021年07月24日 09:47撮影
7/24 9:47
正門
守衛さんに髭&坊主頭は即不審者と警戒されるので近づけない
しゃれた校舎と人工芝の広いグラウンド
天然芝の野球場やテニスコートも完備
やっぱり私立や!環境抜群
※横の墓地から撮影
2021年07月24日 09:45撮影
7/24 9:45
しゃれた校舎と人工芝の広いグラウンド
天然芝の野球場やテニスコートも完備
やっぱり私立や!環境抜群
※横の墓地から撮影
坂が多い
2021年07月24日 10:08撮影
7/24 10:08
坂が多い
10:11
香里ヌヴェール学院高校
元は聖母女学院高校 男女共学を機に改称された
2021年07月24日 10:11撮影
7/24 10:11
10:11
香里ヌヴェール学院高校
元は聖母女学院高校 男女共学を機に改称された
正門前
2021年07月24日 10:10撮影
7/24 10:10
正門前
10:49
府立北かわち皐ヶ丘高校
2021年07月24日 10:49撮影
7/24 10:49
10:49
府立北かわち皐ヶ丘高校
正門前
東寝屋川高校と四條畷北高校を統廃合して2008年創立された
2021年07月24日 10:49撮影
7/24 10:49
正門前
東寝屋川高校と四條畷北高校を統廃合して2008年創立された
高台に建つ校舎
2021年07月24日 11:43撮影
7/24 11:43
高台に建つ校舎
11:00
吉野家で弁当を購入して高校近くの小さな公園の日陰でランチ休憩 周囲を気にして店で食べるより落ち着く
2021年07月24日 11:38撮影
1
7/24 11:38
11:00
吉野家で弁当を購入して高校近くの小さな公園の日陰でランチ休憩 周囲を気にして店で食べるより落ち着く
40分ほど休憩しゴールのJR星田駅へ
2021年07月24日 11:38撮影
2
7/24 11:38
40分ほど休憩しゴールのJR星田駅へ
食後にはきつい坂道
2021年07月24日 11:48撮影
7/24 11:48
食後にはきつい坂道
11:49
正法寺
2021年07月24日 11:49撮影
7/24 11:49
11:49
正法寺
寺前から山根街道を辿る
敷石が整備されていた
2021年07月24日 11:50撮影
7/24 11:50
寺前から山根街道を辿る
敷石が整備されていた
古い民家の中を抜ける街道っぽい緩いカーブ
2021年07月24日 11:54撮影
7/24 11:54
古い民家の中を抜ける街道っぽい緩いカーブ
第2京阪道の遮音壁
2021年07月24日 11:55撮影
7/24 11:55
第2京阪道の遮音壁
工場の塀に山根街道と記されていた
2021年07月24日 11:58撮影
7/24 11:58
工場の塀に山根街道と記されていた
抜群のコントラスト
青空と緑の田んぼ
2021年07月24日 11:58撮影
1
7/24 11:58
抜群のコントラスト
青空と緑の田んぼ
その景色の前で
2021年07月24日 11:59撮影
2
7/24 11:59
その景色の前で
夏雲
2021年07月24日 12:04撮影
7/24 12:04
夏雲
12:07
JR星田駅に無事にゴール
2021年07月24日 12:07撮影
7/24 12:07
12:07
JR星田駅に無事にゴール
本日の歩数は20227歩
2021年07月24日 12:07撮影
1
7/24 12:07
本日の歩数は20227歩
ホームでひとり静かに乾杯
おつかれさん
2021年07月24日 12:18撮影
1
7/24 12:18
ホームでひとり静かに乾杯
おつかれさん

感想

コロナ禍真っただ中😿
国民の合意や賛同もなく、専門家集団や国民の開催反対の声を一切無視して東京オリンピックが始まってしまい、昨日開会式を迎えた。大会選手団や関係者からも感染者が続出し東京都の感染者数も急増する中での開催だ。一刻も早く始めてしまえば国民は無批判に従い、大会や金メダルに熱狂するだろうと政府やIOC、組織委員会に見くびられているのだ。それが証拠に開会式当日は大会グッズも求めたり、見物のために国立競技場周辺は大賑わいで大混雑という。自国民へのワクチン接種完了も先延ばし、買感染拡大を抑える「バブル方式」も穴だらけの現状は、まるで本土決戦と称して十分な防御態勢も兵力、航空機の準備もないのに本土大空襲を迎えた太平洋戦争末期を想起させる。あとは野となれ山となれか。また本土決戦の時間稼ぎのために沖縄を捨て石にしたように、あえて無観客開催を強行したのも「国民の安全安心を第一にしていますよ」との自民党の衆議院総選挙に向けた選挙戦略か。それが証拠に組織委員会参与の某氏は「無観客のオリンピックは選挙戦略だ。クソみたいなピアノ発表会と一緒にするな。バカな国民ども」とインターネットTV番組でこき下ろし、非難を浴び即謝罪。人間、心にも思っていないことは口にしない。そう思っている、考えているからこそポロっと口から出るのだ。麻生副総理の失言しかり・・。y競技場設計のやり直し、エンブレム盗作、組織委員長の女性蔑視発言での辞任からはじまり、大会直前になっても大会役員の辞任、解任でケチが続いたオリンピック。さて閉会式までどうなるのだろう・・・・。
 まあこんなことをいろいろ考えながらオリンピックに背を向けてひとり静かに真夏の街歩きへ。猛暑酷暑の真っ昼間の街歩きは危険だと多方面からご指摘を受けたので、早起きが全く苦にならないkatatumuriは早朝に出発して昼前に街歩きを終える計画を企画し、朝早い電車で出発。本日は8時過ぎから街歩き開始。でもこの時間ももう暑かったなあ。でも朝というだけで気分爽快。雲一つない夏空の下、高校を辿りながら黙々と歩く。同志社香里高校はさすが私立だけあって設備が整っていた。金があるなら、通学時間が嫌じゃなければ行ったいいかも。でもわが家では息子や娘には絶対反対。とにかく遠いので即却下しただろう。北かわち皐ヶ丘高校近くの小さな公園でゆっくりランチ休憩してゴールの星田駅へ向かった。

本日の歩数:20227歩 歩行距離:11.6km 実歩行時間:約2時間50分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

katatumuriさん こんにちは!
ついにオリンピックが始まってしまいましたね。アスリートには何も罪はないけれど、出場するからには頑張ってほしいと思います。が、強引な開催には国民の無力感が伝わります。

今日は早めの出発で日中の酷暑を避けられましたね。これからは用心しないと倒れてしまってからでは遅いですからね。
お疲れさまでした
2021/7/25 8:27
こんにちは、s_fujiwaraさん!
この暑い時期、熱中症は山でも街でも起こりそうです。昨日も大峰観音峰辺りで68歳の阪大教授が行方不明だとニュースに出ていました。同じ倒れても街中は人や車が通っていますが、山中は人通りも少ないですからね。他山の石として気を付けます。街歩きや山歩き以上にオリンピック選手は暑いでしょうね。特に屋外競技は・・・・。こんな時期に国際大会をするのは大間違い。でもアメリカのメディアや企業が大金を投資しているので中止は絶対に無理。どこがアスリートファーストや。閉幕まであと10日あまり。オリンピック番組にチャンネルを合わせる気はありません! ありがとうございました。
2021/7/25 11:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら