記録ID: 336427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
岳沢から前穂・奥穂・大キレットを超えて槍ヶ岳まで〜
2013年08月14日(水) 〜
2013年08月16日(金)

コースタイム
8月14日
0600上高地-0810岳沢小屋-0930カモシカの立場-1130紀美子平-1200前穂高岳
-1330紀美子平-1510奥穂高岳-1545穂高岳山荘
8月15日
0530穂高岳山荘-0600涸沢岳-0835北穂高岳0905-1055Hピーク-1230南岳小屋1310-
1425中岳-1458大喰岳-1515飛騨乗越-1530槍ヶ岳山荘
8月16日
0610槍ヶ岳山荘-0650ヒュッテ大槍-0755水俣乗越-0830槍沢大曲-0920槍沢ロッジ-
0940一の俣-1015横尾山荘-1225上高地
0600上高地-0810岳沢小屋-0930カモシカの立場-1130紀美子平-1200前穂高岳
-1330紀美子平-1510奥穂高岳-1545穂高岳山荘
8月15日
0530穂高岳山荘-0600涸沢岳-0835北穂高岳0905-1055Hピーク-1230南岳小屋1310-
1425中岳-1458大喰岳-1515飛騨乗越-1530槍ヶ岳山荘
8月16日
0610槍ヶ岳山荘-0650ヒュッテ大槍-0755水俣乗越-0830槍沢大曲-0920槍沢ロッジ-
0940一の俣-1015横尾山荘-1225上高地
天候 | 14日 快晴 15日 快晴のち曇りチョットだけ小雨 夜は結構降ったかな! 16日 快晴なり〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
グリーンシートは、3列シートでリクライニングもできて快適でしたー トイレもありますよ〜 朝 5時30分 上高地着です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、上高地バスターミナル。 要らない荷物(バスタオル・帰りの服 etc...)は一時預かり所へー 岳沢までは、普通の登山道。 そっから先は、梯子に,鎖,ザレ場 等々楽しい登山道です。 吊尾根は、あまり書かれてませんが結構厳しいのぼりもあります。 奥穂高山頂から穂高山荘へは最後の下りが、苦手な人もあるかも??? 涸沢岳から涸沢槍、への上り下りは、大キレットよりもスリルがありましたー 落石 注意だすー!!! 北穂からは、いよいよ大キレットですが、何じゃこれー???!!って感じで終わっちゃいます。 南岳からは、ただの稜線歩きと思ってたら、結構しんどかったー 槍ヶ岳からのくだりは、どうせなら槍を振り返りながら〜と思い 東鎌尾根から下りましたが、これが、結構はじめはビビりました。 鎖に梯子にリッジ等楽しかったー |
写真
感想
楽しかったー
ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する