ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336428
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

湯俣温泉

2013年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:50七倉山荘駐車場-8:50高瀬ダム-10:50春嵐荘-11:00噴湯丘12:00-14:00高瀬ダム-15:00七倉山荘駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
徒歩でダムを越える所以外はアップダウンのない平坦な道で楽勝です。
今回最初で最後の山場 最初見た時の感想「・・・Oh・・・」
2013年08月18日 08:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/18 8:33
今回最初で最後の山場 最初見た時の感想「・・・Oh・・・」
クリーミーな緑が綺麗
2013年08月18日 09:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/18 9:09
クリーミーな緑が綺麗
川が青くて綺麗
2013年08月18日 10:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/18 10:50
川が青くて綺麗
他の川との合流 色の違いがよくわかる
2013年08月18日 10:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/18 10:52
他の川との合流 色の違いがよくわかる
手前の黒いところが温泉 高温
2013年08月18日 11:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/18 11:00
手前の黒いところが温泉 高温
噴湯丘を川から撮った
2013年08月18日 11:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/18 11:14
噴湯丘を川から撮った
横から
2013年08月18日 11:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/18 11:11
横から
後ろから
2013年08月18日 11:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/18 11:12
後ろから
撮影機器:

感想

長野にバイクツーリングに行ってきました。

その時仕入れた情報で、湯俣温泉がアツいと聞いて行ってきました。
このアツいの意味に二つの意味があったとはまだこの時は知る由もないワタクシ。

篠ノ井の健康ランドを出発、駐車場に着いたのが7:45分くらい。ゲート管理人(?)のナイスダンディーに「歩くと早い人で4時間、まぁ4時間半かかるよ。アップダウンはあまりないね。タクシーなら途中まで15分でいけるよ」と教えてもらい、金のない俺は即決即答「歩きますわ。」と。
しかし、ツーリングメインで来ていたので足装備がサンダルオンリー。いや、ツーリングでサンダルってのもおかしいけど俺の夏ツーリング歴は常にサンダルだった。日本一周した時に至ってはビーチサンダルだった。

最初のながーいトンネルからスタート、トンネル内は涼しくて気持ちよかったです。
歩き出して40分くらい?道も舗装された道路に緩やかな坂だけだったので別段疲れもせず楽勝ムードのところ現れたるは岩の積まれたつづら坂。

下から見上げる感じでは坂というより壁に近かったです。
これにて楽勝ムードが崩壊、心のダムが決壊しかける。

途中何台かのタクシーが来た時は「ヘイ!」と思わず手を上げるところだった。

むしろ小さく上がってた。
心の中では両手を挙げていた。

汗だくになりながらも登りきるとそこには素晴らしい景色が。
ダムも綺麗、山も綺麗、疲れが飛ぶ景色でした。ここまで大体1時間、いいペース。

そこからまたながーいトンネル、いくつかトンネルがあったのでもしかしたら間違っているかもしれないが、ここのトンネルから出てる水がすこーし温かった。あれは温泉だったのかなー?トンネルの天井に鍾乳石みたいに尖ったのがいくつかぶら下がっていたけど、あれは温泉の成分が固まったとかそんなんだったら夢が広がる。

しばらくはダムの緑の湖に沿いながら歩き、やがて川沿いを歩く。この辺はもう未舗装。蛭がいるかなーと心配だったが、いなくてよかった。靴下は持っていたけど。

アップダウンもほとんどなく、標高が高いから気温もそこまで高くなく快適に進むこと2時間、なにやら旅館のような建造物が。春嵐荘というらしい、そして噴湯丘10分の看板。

大してアップダウンがないとはいえ、さすがに3時間サンダルで歩くのはちょっと疲れていたがこの看板で一気に疲れが取れた。

さらに疲れをとってくれたのが湯俣川。
美瑛川を思い出させる水色の川、もうワクワクが止まりません。

ロープを使って小高いところを降り、少し歩くともうそこには温泉が湧き、匂いもすごい。

早速足をつけてみる。

「ギャァァァ!!!」

熱い!熱いよ!! 


熱いよ!!!

なんだよコレ、めっちゃ熱いよ!!確かにポコポコいってたけど・・・
秋田にある八九郎温泉ってとこもポコポコいってたけど見掛け倒しで温かったので、そのイメージで特攻して失敗。

火傷しかけるも大地の息吹系が大好きな俺はワクワクがウキウキに。
お湯もアツけりゃロケーションもアツい!これはたまりません!!

さらに追い打ちでウッキウキにしてくれたのがその先にある噴湯丘。

すげー!自然すげーー!! と誰もいない川原ではしゃぎまくり。

ここまできたらあとやることは温泉に浸かることのみ、とりあえず湯船を作る。
先ほどの失敗があったので慎重にお湯と水を混ぜようとするも、これが難しい。
結局うまく作れなかったので川と湯が交わるところでそのまま浸かりました。
それでもすごい気持ちよかったです。自然の恵みありがとーー!!!!

後ろ髪引かれつつも温泉を後にし、なんなく駐車場に到着。
ナイスダンディーに片道3時間は早いねと褒められ(?)気分がよくなったところでここを後にする。

ここはずっと観光地化しないで残って欲しい、そう思える秘湯・湯俣温泉でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら