ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 33695
全員に公開
講習/トレーニング
十和田湖・八甲田

八甲田山麓・萱野茶屋周辺イグルー構築稽古会

2009年02月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
251m
登り
6m
下り
5m
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年02月の天気図
アクセス
構築中
2009年02月01日 10:06撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
2/1 10:06
構築中
札幌ドームのような美しいイグルー
2009年02月01日 10:22撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
1
2/1 10:22
札幌ドームのような美しいイグルー
インカ帝国式ドカドカイグルー。棺桶風。
2009年02月01日 10:27撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
1
2/1 10:27
インカ帝国式ドカドカイグルー。棺桶風。
難しいのは三段目
2009年02月01日 12:20撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
2/1 12:20
難しいのは三段目
イグルー村
2009年02月01日 12:34撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
1
2/1 12:34
イグルー村
自宅庭先にも構築
2009年02月01日 14:45撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
2/1 14:45
自宅庭先にも構築
よろこぶこども
2009年02月01日 21:27撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
2/1 21:27
よろこぶこども
出たり入ったりです。
2009年02月01日 21:27撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
2/1 21:27
出たり入ったりです。

感想

イグルー築造講習会

これまで山中イグルー泊50泊(もっと)の米山が実用お手抜きイグルーの技術をみんなにご披露した。面々は、青森県山岳愛好家最大勢力の皆さんです。これまで何度かイグルーの製作法をあちこちに書き放ってきた

http://www.tokyo-np.co.jp/gakujin/gak2003121501.html

が、読んだだけでやみつきになった人はあまりいない。イグルーを実践している人は、実地で作るのを見た人ばかり。やはり文面だけではわかりにくいようだ。特に三段目で内傾ぐぐぐっとさせるテクニックなどが。今後はもっとわかりやすい文章と図解で普及をはかりたい。

本日は前夜から泊まった人たち含め25人。昼過ぎまで合計25基のイグルーを構築した。一人で三つ作る人もあり。講習前と後の違いは所要時間。実用イグルーは一時間弱で作らなければならない。今日の雪質はくっつきやすく、大抵40分で2,3人用が仕上がった。

小さんの作ったイグルーはこれまでに見たこともないほど美しいフォルムをしていた。僕が手抜きする三段目以上も緻密に作ったので、まるで札幌ドームのように美しい。奥さんは、一人単独で一人用イグルーを作る稽古に没頭し、3つも4つも一人で作っていた。これは命を救う緊急用だ。一人でもスコップとノコさえあれば疲労凍死することは無い。僕の一人用シェルターイグルーは20分でできた。一度やってみせると、勘のいい人はすぐに身につけ冬テント要らずになる。

終えたら樹林帯の中はイグルー村と化していた。まるで世界遺産のイタリアのここです。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%AD%E3%81%AE%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%AA


家に帰って庭に待っていたこども(四歳児)にもう一つ作った。これは横になれない小型なので二〇分。なかでお茶を飲んであそんだ。青森は八甲田が近くて本当に良い。
(追記)
村尾さんがHPでリポートしてくれました。とてもわかりやすいと思います。↓
http://hikeaomori.web.fc2.com/yama_centers/snow_center/ph_igloo_09_02.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2504人

コメント

イグルー
25人でイグルーを作っている様は壮観ですね。
雪をくりぬく作業が無いと、かまくらや雪洞よりもたやすくできるのでしょうか?

自宅にこんな楽しいものを作ってもらってお子さんは
嬉しいでしょう
2009/2/3 11:40
イグルー
3,4人用の雪洞は2時間かかるけどイグルーは1時間弱です。

雪の多い町はこれだから楽しいですよ。下界は気温が高いので山の中よりブロックがくっつきやすくて、作るのが楽です。
2009/2/3 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら