ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 337094
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鳩ノ巣渓谷から海沢滝めぐり

2013年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
hamburg その他4人
GPS
06:05
距離
12.0km
登り
789m
下り
821m

コースタイム

07:45白丸駅〜08:00数馬峡橋〜08:25数馬峡遊歩道08:35休憩所〜09:55梅沢園地10:05〜10:40大滝〜11:15梅沢園地〜
11:50大楢峠12:20〜13:15越沢バットレス前休憩所13:20〜13:55鳩ノ巣駅
天候
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅〜JR高尾駅〜JR白丸駅(青梅線)
JR鳩ノ巣駅(青梅線)〜JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
海沢林道:土砂崩れにより通行止めの標示がありましたが、徒歩による通行は可能でした。
その他周辺情報 2023/4/21 一部写真削除
数馬峡橋からの多摩川(下流側)、昨晩の雨で茶色です
2013年08月24日 07:58撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
8/24 7:58
数馬峡橋からの多摩川(下流側)、昨晩の雨で茶色です
今日は山ガールさんvirgoとのグループ山行です :-)
2013年08月24日 07:58撮影 by  DSC-WX170, SONY
9
8/24 7:58
今日は山ガールさんvirgoとのグループ山行です :-)
これどうなってるの?:-?
2013年08月24日 20:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
7
8/24 20:01
これどうなってるの?:-?
アメリカキャンプ村のbus。ナンバー付いてるから飾りではないようです :roll:
2013年08月24日 08:53撮影 by  IS03, SHARP
3
8/24 8:53
アメリカキャンプ村のbus。ナンバー付いてるから飾りではないようです :roll:
滝めぐり≪その1≫
三段滝です
2013年08月24日 19:17撮影 by  IS03, SHARP
2
8/24 19:17
滝めぐり≪その1≫
三段滝です
山行(さんこう)の参考に :lol:
(影の声:ダジャレ禁止でしょ!)
2013年08月24日 11:14撮影 by  IS03, SHARP
1
8/24 11:14
山行(さんこう)の参考に :lol:
(影の声:ダジャレ禁止でしょ!)
滝めぐり≪その2≫
三ツ釜の滝です
2013年08月24日 19:17撮影 by  IS03, SHARP
6
8/24 19:17
滝めぐり≪その2≫
三ツ釜の滝です
階段すべるよ〜。滝に落ちて水浴びも良いかもsweat02
(影の声:今日はvirgo見てるから真面目に書きなさい:hammer: ) 
2013年08月24日 19:17撮影 by  IS03, SHARP
1
8/24 19:17
階段すべるよ〜。滝に落ちて水浴びも良いかもsweat02
(影の声:今日はvirgo見てるから真面目に書きなさい:hammer: ) 
滝めぐり≪その3≫
ネジレノ滝
2013年08月24日 19:18撮影 by  IS03, SHARP
3
8/24 19:18
滝めぐり≪その3≫
ネジレノ滝
≪その4≫大滝
ねじれ滝からupwardright約30分sweat01。先客virgoが居ました
2013年08月24日 19:18撮影 by  IS03, SHARP
14
8/24 19:18
≪その4≫大滝
ねじれ滝からupwardright約30分sweat01。先客virgoが居ました
今日の目標地点「大楢峠」に到着。riceballjapaneseteaclockです
2013年08月24日 11:50撮影 by  IS03, SHARP
8/24 11:50
今日の目標地点「大楢峠」に到着。riceballjapaneseteaclockです
大楢峠からのdownwardright
振り返って [[camera]] ではなくmobilephone
2013年08月24日 19:19撮影 by  IS03, SHARP
8/24 19:19
大楢峠からのdownwardright
振り返って [[camera]] ではなくmobilephone
あれが越沢バッドレス。バッドマンが出てきそう :-P
2013年08月24日 19:19撮影 by  IS03, SHARP
4
8/24 19:19
あれが越沢バッドレス。バッドマンが出てきそう :-P
近道発見eye
2013年08月24日 13:31撮影 by  IS03, SHARP
8/24 13:31
近道発見eye
今日一緒に歩いた先輩方。ありがとうございました。とても楽しかったです
2013年08月24日 13:51撮影 by  IS03, SHARP
9
8/24 13:51
今日一緒に歩いた先輩方。ありがとうございました。とても楽しかったです
鳩ノ巣駅に到着!お疲れ様でした
2013年08月24日 14:01撮影 by  IS03, SHARP
2
8/24 14:01
鳩ノ巣駅に到着!お疲れ様でした

感想

最近、ハイカーに会わない山中で事故にあったらどうなるのかなと考えるようになりました。
ヤマレコ友達より、この辺りを心配してくれているコメントも頂きました。
でも山には行きたい、そこでグループへの参加を考え、いつも単独の私がグループでの山登りが出来るのかを体験してみることにしました。
参加グループは、6月に受講した山の講習会で紹介があった中の1つから選びました。
今回は、その山行きの記録です。

グループ登山の感想ですが、意外と独り歩きに近い感覚で歩けました。
リーダーとも色々とグループの話をさせて頂き、団体行動への懐疑心は無くなりました。
リーダーも昔は、独りで歩いていましたが、私同様に家族に心配され、グループでの山行をされるようになったそうです。しかし、今でも独りでいくこともあるとのことです。
今後ですが、下山後のみんなでのビールの旨さにも負け、この先輩に倣い、単独山行を継続し、かつグループ山行にも参加することにしました。
単独山行では、渋描き隊長を名乗りますので、今後もよろしくお願い致します。

さて、ヤマレコの行動記録ですが、大事な山行きだったのにも係わらず、不覚にも前回カメラを使用したのちに充電をするのを忘れました。そのため、途中から携帯(スマホ)での撮影となりました。
カメラがだめでも、これだけの写真がスマホで撮れるのですから、便利になったものです。
キバナアキギリがアップで撮影できなかったのが、とても残念です。

hamburg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4494人

コメント

複数人行動もいいですよね。
fastfood さん。 ( 隊長)

こんばんわ。pig です。

「大樽峠」って御岳山からも繋がっているコースですね。
そっち方面にも御岳山から downwardrightしてみたいですね。

単独行動は銀座通りならともかく、裏道の路地shoeshoeは心配事がいろいろあります。
単独、複数人の両立がいいですね。

ところで、帰りは同じ でした。
日向和田駅14:39の青海行きに乗車しましたよ。
編成の最後尾の に乗りました。

もしかしたらtwo月以来のtwo度目の遭遇danger
2013/8/25 21:14
おつかれさまでした〜^^
海沢林道は 通り抜け可能でしたか

奥多摩ビジターセンターのHP情報では 通行不可となっておりました。
ですが、ヤマレコでは 歩いている方もいて、
歩けるの? 歩けないの? と疑問をもっておりました。


山歩きは ソロの楽しさ・面白さもありますし、
他の方との同行にての 感覚の共有も楽しいですよね。

これからのワィワィ山行も楽しみにしております^^ノ
2013/8/25 21:17
あれまぁ 同じ電車
pig さん

同じ電車でしたか
車両ですが、真中当りの に乗りました。最後尾ではありませんでした。

言われる通り大楢峠は、御嶽山、大岳山へのルートの途中です。
今度は、奥多摩で遭遇?!

hamburg
2013/8/25 21:58
海沢林道
hayakazeさん

今回のルートがhayakazeさんの奥多摩散策に役立つとは思いも寄りませんでした。

pig さんとは、同じ でした。
駅舎hotel宿泊のhayakazeさんとお会いすることは難しいので、 で是非お会いしましょう

hamburg
2013/8/25 22:08
渋描き隊長、そういうことでしたか!
多数の山virgo(諸先輩)に囲まれてのハイキング、さぞかし楽しかったことと拝察します

virgoとの会話でも、オヤジギャグを連発されていたのでしょうか?
それとも、多勢に無勢で、言葉少なめになられていたのでしょうか?

拙者は転倒打撲の痛みが引かず 、研修課題に終われていたこともあり 、久しぶりの山梨県、いや、山無し週末でした。


隊長
2013/8/26 6:15
半袖隊長 そういうことなんです
隊長

この先、中央 線の渋いルートでは物足りなくなり、もっと高い山に登りたくなること間違いありません。
また、h&Sさんのように泊りでのチャレンジも徐々にしたいと思っています。
(駅舎ではなく、山小屋orテントです )
それには、経験豊富な先輩がいるグループに入るのが一番安全かと思い、入会することを決断しました。

近場の単独歩きももちろん継続しますので、相変わらずお付き合いください。

今回は、新人ですので catをかぶっていました。
(うそだとvirgo諸先輩には言われそう・・)
オヤジギャグは、ヤマレコと同じに封印していました。
(このコメントでギャグ好きがバラてしまうかも

hamburg
2013/8/26 17:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら