ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3370993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

夏休み初めの連休は家族でテント泊

2021年07月22日(木) 〜 2021年07月24日(土)
 - 拍手
子連れ登山 なまけぐま Kamemon その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:46
距離
14.2km
登り
1,152m
下り
1,142m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
0:20
合計
3:30
9:24
44
スタート地点
10:08
10:08
15
10:23
10:23
45
11:08
11:28
86
2日目
山行
3:46
休憩
1:06
合計
4:52
12:54
68
8:18
8:19
15
8:34
8:44
7
8:51
8:59
12
9:11
9:19
31
9:50
10:18
24
10:42
10:43
18
11:01
11:07
4
11:11
11:15
12
11:28
11:28
35
3日目
山行
2:10
休憩
0:04
合計
2:14
12:04
74
8:43
8:47
23
9:11
9:11
5
9:16
9:16
8
9:24
9:25
20
9:44
ゴール地点
天候 概ね好天、時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平駐車場(中)から500mほど下った空き地に駐車
コース状況/
危険箇所等
荒れている箇所などはありませんでした
静岡の自宅を午前6時に出発して3時間ほどで桜平に到着。
駐車場が混むことは知っていたので本当はもう少し早く出られればよいのですが、子ども連れだと3時4時に家を出るのはなかなか厳しいです。
桜平までの林道は想像以上の急坂。荷物満載4人乗車のノート(e-Powerではなくガソリン車)だと、アクセルをベタ踏みしても歩くくらいのスピードしか出ず、びっくりするほど登りません。
ちょっと不安になってきたところで、中段の駐車場の手前に駐車している方を見つけたので聞いてみたところ、駐車場は一杯、路肩も1、2台いけるかどうかとのこと。
これ以上行く自信がなかったので、ちょっと時間はかかりますが手前に駐車することにしました。
しかし停めた所がアブの巣窟で、スタートから飛び回る系の虫が大の苦手な下の娘のテンションがだだ下がりです。

2021年07月22日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 9:27
静岡の自宅を午前6時に出発して3時間ほどで桜平に到着。
駐車場が混むことは知っていたので本当はもう少し早く出られればよいのですが、子ども連れだと3時4時に家を出るのはなかなか厳しいです。
桜平までの林道は想像以上の急坂。荷物満載4人乗車のノート(e-Powerではなくガソリン車)だと、アクセルをベタ踏みしても歩くくらいのスピードしか出ず、びっくりするほど登りません。
ちょっと不安になってきたところで、中段の駐車場の手前に駐車している方を見つけたので聞いてみたところ、駐車場は一杯、路肩も1、2台いけるかどうかとのこと。
これ以上行く自信がなかったので、ちょっと時間はかかりますが手前に駐車することにしました。
しかし停めた所がアブの巣窟で、スタートから飛び回る系の虫が大の苦手な下の娘のテンションがだだ下がりです。

下の娘はテンションが下がってしまうと歩くペースが思いっきり下がってしまうため、とにかく宥めすかして歩くのですが、何分虻さんたちは相変わらずブンブンしてるので娘のペースは上がることはなく、結局1時間かかって桜平のゲートに到着。
2021年07月22日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 10:23
下の娘はテンションが下がってしまうと歩くペースが思いっきり下がってしまうため、とにかく宥めすかして歩くのですが、何分虻さんたちは相変わらずブンブンしてるので娘のペースは上がることはなく、結局1時間かかって桜平のゲートに到着。
ゲートを過ぎた辺りから虫の群れはめっきり減ったものの、やはり娘のテンションは今一つのまま1時間かけて夏沢鉱泉着。
2021年07月22日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 11:17
ゲートを過ぎた辺りから虫の群れはめっきり減ったものの、やはり娘のテンションは今一つのまま1時間かけて夏沢鉱泉着。
天気は薄曇りで涼しいし、登山道は歩き易いしで文句なしなのですが、結局オーレン小屋に着くまで娘のテンションはいまいちなまま。
妹のスローペースに兄の方もイラついてきて、険悪な山登りが続きます(笑)。
2021年07月22日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 12:08
天気は薄曇りで涼しいし、登山道は歩き易いしで文句なしなのですが、結局オーレン小屋に着くまで娘のテンションはいまいちなまま。
妹のスローペースに兄の方もイラついてきて、険悪な山登りが続きます(笑)。
夏沢鉱泉から1時間半、お昼過ぎにオーレン小屋到着。長かった…。
本当はもうちょっと早く着いて硫黄岳に登る予定だったのですが、とても無理。今日はここで行動終了です。

2021年07月22日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 15:22
夏沢鉱泉から1時間半、お昼過ぎにオーレン小屋到着。長かった…。
本当はもうちょっと早く着いて硫黄岳に登る予定だったのですが、とても無理。今日はここで行動終了です。

テントを張ってお昼を食べたら子ども達の機嫌も直り、あとは小屋近くの川でひたすら遊んでました。
テント場は想像以上に賑わってましたが、皆さん巧みに距離を確保して過ごしているのがご時世ですね。
2021年07月22日 17:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 17:59
テントを張ってお昼を食べたら子ども達の機嫌も直り、あとは小屋近くの川でひたすら遊んでました。
テント場は想像以上に賑わってましたが、皆さん巧みに距離を確保して過ごしているのがご時世ですね。
2日目も好天に恵まれました。
今日は予定通り天狗岳を目指します。
2021年07月23日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 7:21
2日目も好天に恵まれました。
今日は予定通り天狗岳を目指します。
娘は初めての苔の森に興味津々です。延々と苔を撮りまくります。
自分のペースで登りたい兄は100mくらい先に行っては止まり、また先に行っては待ちを繰り返します。
こっちはいつ怒り出すかとヒヤヒヤものです。
2021年07月23日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 7:27
娘は初めての苔の森に興味津々です。延々と苔を撮りまくります。
自分のペースで登りたい兄は100mくらい先に行っては止まり、また先に行っては待ちを繰り返します。
こっちはいつ怒り出すかとヒヤヒヤものです。
どうやら兄の方は苔にはさして興味がないようです。
2021年07月23日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 7:29
どうやら兄の方は苔にはさして興味がないようです。
苔の森の中の快適な登りを1時間余り。
その光景は突然やってきました。
2021年07月23日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 8:23
苔の森の中の快適な登りを1時間余り。
その光景は突然やってきました。
わかりづらいんですが、日本アルプスの山々が連なる様は壮観でした。
2021年07月23日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 8:29
わかりづらいんですが、日本アルプスの山々が連なる様は壮観でした。
根石岳を目指します
2021年07月23日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:45
根石岳を目指します
昨日断念した硫黄岳方面は雲の中
2021年07月23日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 8:47
昨日断念した硫黄岳方面は雲の中
2021年07月23日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:53
2021年07月23日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 9:09
最近ハマっている行動食。無印のナッツバー。
入手性、価格、味ともに良し。
2021年07月23日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 9:14
最近ハマっている行動食。無印のナッツバー。
入手性、価格、味ともに良し。
東天狗岳の登りがスタート
2021年07月23日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 9:18
東天狗岳の登りがスタート
北八ヶ岳へのコースに進む皆さんが何だかちょっと羨ましいです。
2021年07月23日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:06
北八ヶ岳へのコースに進む皆さんが何だかちょっと羨ましいです。
本当は西天狗岳まで行く予定だったのですが、娘が結構疲れていたので今回はここまで。
2021年07月23日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:06
本当は西天狗岳まで行く予定だったのですが、娘が結構疲れていたので今回はここまで。
岩場を慎重に戻ります
2021年07月23日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:12
岩場を慎重に戻ります
娘には鎖場が相当怖いらしく、ズリズリと下っていきます
2021年07月23日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:14
娘には鎖場が相当怖いらしく、ズリズリと下っていきます
ずっと雲の中だった硫黄岳が一瞬だけ姿を見せてくれました
2021年07月23日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:15
ずっと雲の中だった硫黄岳が一瞬だけ姿を見せてくれました
2021年07月23日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:15
大嫌いな蝿にまとわりつかれながら恐怖の橋渡り
2021年07月23日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:18
大嫌いな蝿にまとわりつかれながら恐怖の橋渡り
2021年07月23日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:24
先行させた妻と息子チームとの差が開いてきました。
2021年07月23日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:24
先行させた妻と息子チームとの差が開いてきました。
2021年07月23日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:25
2021年07月23日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:39
2021年07月23日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:41
この後、小屋で合流しました。
2021年07月23日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 11:02
この後、小屋で合流しました。
お腹が空いたので、早足で苔の間を下ります。
テント場に戻ってすぐ強い雨が降ってきたので、無理せず戻って正解でした。
2021年07月23日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 11:27
お腹が空いたので、早足で苔の間を下ります。
テント場に戻ってすぐ強い雨が降ってきたので、無理せず戻って正解でした。
本当は1泊で戻ることも可能なスケジュールだったのですが、今回はのんびり2泊。
テント泊山行というよりは、キャンプのついでに山登りといった感じです。
2021年07月23日 18:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 18:17
本当は1泊で戻ることも可能なスケジュールだったのですが、今回はのんびり2泊。
テント泊山行というよりは、キャンプのついでに山登りといった感じです。
最終日の朝は別にのんびりでいいかなとか言っていたのですが、早朝から登り支度する周りの雰囲気に呑まれて、結局は7時過ぎには撤収してオーレン小屋を後にしていたのでした。
2021年07月24日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/24 7:33
最終日の朝は別にのんびりでいいかなとか言っていたのですが、早朝から登り支度する周りの雰囲気に呑まれて、結局は7時過ぎには撤収してオーレン小屋を後にしていたのでした。
2021年07月24日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/24 7:38
2021年07月24日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/24 7:41
2021年07月24日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/24 7:50
2021年07月24日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 7:56
2021年07月24日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/24 8:59
下りは2時間ほどで車に到着。
諏訪湖まで足を伸ばして温泉に入ってから帰りました。
2021年07月24日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 9:07
下りは2時間ほどで車に到着。
諏訪湖まで足を伸ばして温泉に入ってから帰りました。

感想

当初の予定では初日に硫黄岳、2日目に天狗岳の予定でしたが、硫黄岳は小屋への到着時間が遅れ断念、天狗岳は娘の体力から東天狗岳のみと、予定変更が度重なりました。ちょっと計画に無理があったようです。
とは言え、妻と娘にとっては苔の林も稜線歩きも初めての体験で、しきりに景色に感動してましたので、いい山行だったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら