ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 337345
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

晩夏の乗鞍高原 - 涼やかな森に待つ、名瀑を訪ねて

2013年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Hassie2999
GPS
16:00
距離
8.2km
登り
217m
下り
553m

コースタイム

[8/25]
時 刻 累 計 場 所
11:00 00:00 三本滝レストハウス
11:15 00:15 三本滝(休止30分)
11:55 00:55 三本滝レストハウス(休止20分)
13:10 02:10 牛留池
13:30 02:30 善五郎の滝(休止10分) 
*バス移動
14:35 03:35 千間淵入口バス停
15:00 04:00 番所大滝(休止30分)
15:50 04:50 大滝入口バス停

歩行距離:14km
単純標高差(下り):340m
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆自家用車
○乗鞍高原観光センター(500台/無料)
○休暇村駐車場(500台/無料)
○三本滝駐車場(50台/無料)
○その他「すずらん橋」「善五郎の滝」前など随所に無料駐車場

◆路線バス
○アルピコ交通路線バス・新島々乗鞍線
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/norikurakogen/
○乗鞍高原周遊バス ※特定日運行
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/norikurashuyu/
コース状況/
危険箇所等
広い乗鞍高原に遊歩道・散策路・サイクリングコースが縦横に整備済
本格的な登山装備は不要で比較的軽装でも歩ける
※遊歩道内でツキノワグマ出没の目撃あり

「今の乗鞍岳」に詳しいサイトです
http://www.norikura.org/
乗鞍高原バットハウス
クビワコウモリの繁殖保護施設
1
乗鞍高原バットハウス
クビワコウモリの繁殖保護施設
周遊バスチケット
観光センター窓口や
車内で購入出来ます
500円で乗り放題
周遊バスチケット
観光センター窓口や
車内で購入出来ます
500円で乗り放題
乗鞍高原周遊バス
残雪の乗鞍岳をモデルにした車体
乗鞍高原周遊バス
残雪の乗鞍岳をモデルにした車体
三本滝平(標高:1800m)
三本滝平(標高:1800m)
かもしかの径
少ないアップダウンです
かもしかの径
少ないアップダウンです
ハクサンシャジン
ハクサンシャジン
ホソバトリカブトかな?
ホソバトリカブトかな?
滝へと続くプロムナード
滝へと続くプロムナード
三本滝(標高:1840m)
クロイ沢・本沢・無名沢と
3本の滝が合流します
2
三本滝(標高:1840m)
クロイ沢・本沢・無名沢と
3本の滝が合流します
カモシカゲレンデから
子リスの径へ
カモシカゲレンデから
子リスの径へ
緩やかに下ります
フカフカで歩きやすい!
緩やかに下ります
フカフカで歩きやすい!
孫一平の分岐
根上りコメツガ
原生林の小径入口
原生林の小径入口
針葉樹の森と湿地に癒されて
1
針葉樹の森と湿地に癒されて
ゴゼンタチバナの果実
生き生きしています
ゴゼンタチバナの果実
生き生きしています
40番標識で原生林の小径は終了
40番標識で原生林の小径は終了
木立に囲まれた牛留池
紅葉と逆さ乗鞍岳が美しい名所です
木立に囲まれた牛留池
紅葉と逆さ乗鞍岳が美しい名所です
熊缶
鳴らして挨拶しよう♪
(。'(ェ)'。)/
2
熊缶
鳴らして挨拶しよう♪
(。'(ェ)'。)/
ふたりの小径
シラカバの美しい遊歩道です
ふたりの小径
シラカバの美しい遊歩道です
挨拶されすぎてボコボコ
┐( ´(エ)`)┌
3
挨拶されすぎてボコボコ
┐( ´(エ)`)┌
濡れた木道の滑り台
こわいこわい
濡れた木道の滑り台
こわいこわい
善五郎の滝(標高:1500m)
落差21.5m、幅8mの端正な滝
3
善五郎の滝(標高:1500m)
落差21.5m、幅8mの端正な滝
翡翠色の渓谷美
マイナスイオンに癒される
4
翡翠色の渓谷美
マイナスイオンに癒される
ノコンギク
サクっとバス移動
乗鞍三滝の最後は番所大滝へ
サクっとバス移動
乗鞍三滝の最後は番所大滝へ
千間淵大橋
番所小滝
遊歩道は渓流沿いに
整備されています
遊歩道は渓流沿いに
整備されています
番所大滝(標高:1240m)
番所大滝(標高:1240m)
落差40m、幅15m
三滝のなかで最大規模です
滝見台まで水しぶきが飛んできます
2
落差40m、幅15m
三滝のなかで最大規模です
滝見台まで水しぶきが飛んできます
乗鞍高原の蕎麦畑
乗鞍高原の蕎麦畑
湯けむり館で湯ったりと
4月にグランドオープンしました
観光センター向かいにあります
2
湯けむり館で湯ったりと
4月にグランドオープンしました
観光センター向かいにあります

感想

サマーシーズンの乗鞍高原を過ごすのは初めてでした。
冬期や残雪期には見られない小径や湿原など、
お土産屋さんや喫茶店、こんな奥にペンションがあったのか!?
といったような新しい発見がたくさんありました。

乗鞍高原は至る所から乗鞍岳の勇姿を仰ぎ見る事が出来ます。
広い高原は安心して歩ける遊歩道や散策路が縦横に整備されています。
コメツガやブナ、シラビソなどの針葉樹林と
たくさんの湿原が心を落ち着かせ、深い森の奥に轟く名瀑が涼味満点でした。
散策のあとには名産物の蕎麦、温泉も楽しむ事が出来ます。

乗鞍は秋涼の紅葉が見事な場所として知られています。
スキーシーズンの前にもう一度訪れてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1664人

コメント

そうですよね。
私たちも、夏の乗鞍高原は今シーズンが初めてでした。

スキーはできないので、毎年3月に登山。

なんか、逆に新鮮に感じます。冬とは違い、「穂高とは逆の女性的なたおやかさ」

わかるような気がします。
2013/8/27 8:29
実は
jpさんのレコを見て
訪れようと決心しました

地元にいながら乗鞍高原の事を知りませんでしたので、
ゆっくり歩いてみようと思ったのです。
で、行くならやっぱり雨の日かなぁ〜と

次回は秋に訪れる予定です
2013/8/27 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら