ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 337976
全員に公開
ハイキング
アジア

ヨルダン・ペトラ遺跡(エル・ハビス山)

2013年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
616m
下り
618m

コースタイム

ペトラ遺跡散策:7:15〜15:15
天候 快晴(エグい日差しと涼しい風)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
 ペトラ遺跡は観光地なので、危険箇所無し。
 エル・ハビス山は途中まで階段、最後は遺跡の崩れ掛かったガレ場。
 おそらくガイドブックには載っていないし、チケット売り場のパンフにも載っていないので、登る人は皆無。今回はメインルート外れた所の売店のおじさんに教えられ、登ってみた。
まずはこんな道
すぐにこんなの
そして、シーク
キレイだ
ここは登っちゃいけません。というか登れません。
1
ここは登っちゃいけません。というか登れません。
人懐っこい猫
完全にインディ・ジョーンズの世界
5
完全にインディ・ジョーンズの世界
出た!!
エル・カズネ。聖杯を取りに行かなきゃ。
6
エル・カズネ。聖杯を取りに行かなきゃ。
感動!!
なんと地下部分もあった
なんと地下部分もあった
反対側のシークを抜けると円形劇場
1
反対側のシークを抜けると円形劇場
こんなのがたくさん
3
こんなのがたくさん
絶景は続く
真ん中のちょっと低いのが、あとで登るエル・ハビス山
2
真ん中のちょっと低いのが、あとで登るエル・ハビス山
エル・ハビス山の裏側はとても美しい
1
エル・ハビス山の裏側はとても美しい
さらに進む
アラビアのトカゲ
2
アラビアのトカゲ
階段を登って
ずーと奥まで行くと
ずーと奥まで行くと
今度はエド・ディル
1
今度はエド・ディル
素晴らしい。のんびりしていると、何とインディのテーマ曲が。登場したのは日本人女性二人組でした。
3
素晴らしい。のんびりしていると、何とインディのテーマ曲が。登場したのは日本人女性二人組でした。
さらに小ピークに登って見下ろしてみる
1
さらに小ピークに登って見下ろしてみる
まだこの中にいくつもの遺跡が埋もれてるのだろうか?ロマンだ。
1
まだこの中にいくつもの遺跡が埋もれてるのだろうか?ロマンだ。
絶景の中を戻って
1
絶景の中を戻って
エル・ハビス山の麓へ
1
エル・ハビス山の麓へ
最初は階段が修復されている
最初は階段が修復されている
崩壊した遺跡の中を登る
1
崩壊した遺跡の中を登る
エル・ハビス山のトップ
1
エル・ハビス山のトップ
どこ見ても絶景
これすべてペトラ遺跡。右奥の岩の割れ目の奥にエル・カズネがある。
3
これすべてペトラ遺跡。右奥の岩の割れ目の奥にエル・カズネがある。
奥の崖にもたくさんの遺跡
奥の崖にもたくさんの遺跡
ヤギたちが途中まで登ってきた。人は全くだけど。
ヤギたちが途中まで登ってきた。人は全くだけど。
こんな遺跡が一体いくつあるのか?
2
こんな遺跡が一体いくつあるのか?
帰りもシークを抜ける。最後の聖戦のエンディングを思い出しながら。
3
帰りもシークを抜ける。最後の聖戦のエンディングを思い出しながら。

感想

 ペトラ遺跡を見てみたくて、中東のヨルダンにやってきた。
 ヨルダン人はとても親切で優しい。街に出ると、いろんな人たちが話しかけてくる。「こんちには。ヨルダンへようこそ」と日本語で話しかけてきたり、空港から市内へのエアポートバスのドライバーと車掌は日本人っていうだけですごい親切でバス代も受け取らず(これはダメだろと思うが)。首都アンマンからペトラのあるワディ・ムーサへ向かうときは、外に出たら「どこへ行くんだ?」と話しかけられて「ペトラ」と答えると、バス停に連れて行かれバスに乗せられ、さらに車掌に話を通してくれ、とあるバス停で車掌に「下りてあの乗合タクシーに乗れ」と教えられた。そんなこんなでガイドブックを持っていないけど、無事にペトラへ行くことが出来た。過度に人の親切を期待するのは良くないが、日本人というだけでこれだけ親切にしてもらえるというのは嬉しい限りだ。
 ペトラ遺跡はとても広大で、最も有名で『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』の舞台にもなったエル・カズネは前半部分にあり、その先がとても長い。一番奥の山間を登って行くと、エド・ディルというこれも素晴らしい遺跡がある。一応メインストリートはあるが、そこから横へ伸びて行く道は無数にあってなかなか全体像が掴めない。ブラブラ脇道を歩いていたら、売店におじさんに「あの山に登ってみろ。いい景色だぞ。」と教えられ、登ってみたのが”エル・ハビス山”。おそらくガイドブックには載っていないし、チケット売り場でもらったパンフにも載っていないが、登り口まで行くと説明看板だけはあった。当然登っている人は皆無で、なぜか途中までヤギが登ってきたのみ。景色は抜群で絶景を独り占めでき、広大なペトラ遺跡を見渡せる最高のポイントでした。ちなみに、ペトラ遺跡の入場料は50ヨルダン・ディナール(=7,300円)とかなり高額。世界遺産の入場料世界一位だとか。果たして富士山の入山料はいくらになるんでしょう?
 ペトラは交通の不便な秘境にあるのかと思ってたが、意外と簡単に行けてしまうので、普通の観光に飽きた方にぜひお勧めします。そして、もし行かれるならエル・ハビス山に登ってみてください。場所はメインストリートをずっと進んだ、凱旋門の左側の岩山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら