記録ID: 3379974
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
深山
2021年07月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 487m
- 下り
- 400m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
自転車
ガレリア亀岡から土ヶ畑BS迄亀岡ふるさとバス🚌で往復 |
コース状況/ 危険箇所等 |
瑠璃渓口から深山間は、標識も増え、滑り易い道は封鎖して新しい道をつけたりして整備されて問題ありません。 深山から舩谷山間深山直下が少し笹原を泳がされますが特に問題有りません。 東尾根C尾根上道そのものは問題有りませんが、階段の丸太止めに使用した杭が杭だけが道の中央に残っている箇所が有り、ボンヤリ歩いていると危ない、尾根上から降下する道は整備されていますが、思いの外急なので注意して下さい。 公園施設から庫阪峠への道、後半の沢の中を歩く様になる部分短い区間ですが少し分かりづらいかも、特に降る場合。 庫阪峠から舩谷山への道斜面のどこを通っても到着しますが(トレースがほぼは全面に有る)結構キツめです。 操作ミスか⁉️軌跡がおかしいですが、瑠璃渓登山口から深山~舩谷山~東尾根C~ささやまの森公園~庫阪峠~舩谷山~深山~瑠璃渓登山口の順番です。 |
その他周辺情報 | 篠山の森公園はトイレ、水場はありますが、自販機はありません、またコース上は何も設備は有りません。 瑠璃渓登山口側は、登山口近くに山郷の駅と言う道の駅みたいな施設があります。 温泉は登山口から10分程の瑠璃渓温泉でしょうか。 |
写真
感想
数年前に深山と半国山を歩いた事がないコースで繋いで歩く計画をして失敗したものを今年今の自分の歩行スピードでは両方一度には無理なので、片側ずつ歩いてみようと思い半国山は終わったので今回は深山にしました。
ただ瑠璃渓登山口からピストンでは直ぐに終わってしまうのでささやまの森公園迄行って戻って来るプランを立てました。
深山迄は樹林帯だけど朝は少し湿気があるのと南斜面なので暑かったですが舩谷山の樹林帯に入ってからは、嘘のようにすずしかったです。
ささやまの森公園は大変手入れされ美しい場所です、これだけ暑くドライだと風景が枯れ枯れになりますが緑が大変鮮やかでした。出来ればマスク無しの状態だともっと快適な場所です。
帰りの庫阪峠とそこに上がってくる源頭は凄く良い雰囲気です。
暑い割に快適に歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する