記録ID: 338959
全員に公開
ハイキング
東海
愛知県猿投山
2013年08月28日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 525m
- 下り
- 52m
コースタイム
10:55 登山者専用駐車場
11:04 水車
11:14 御門杉登山口
11:23 林道横断
11;39 避難小屋
11:50 トイレ(中間地点)
12:14 東の宮神社
12:32 山頂
11:04 水車
11:14 御門杉登山口
11:23 林道横断
11;39 避難小屋
11:50 トイレ(中間地点)
12:14 東の宮神社
12:32 山頂
天候 | 晴れ後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩き、階段、フラット歩くにくい所とバラエティに富んでいる。標高差500mほどありトレーニングに最適。ランする人も結構見かける。 登山者の構成は中高年はもとより最近山ガール・ボーイも見かける。子供連れ山ガールスタイルも徐々に年齢もあがっている。生きているうちが華皆さん人生を楽しんでいます。微笑ましい風景。 大都市名古屋からアクセツが容易、沢山の名古屋ナンバーの車が押し寄せています。他に地元の三河、豊田、尾張小牧等。土日問わず年間通じて登山者が年々増加しています。 登山道の整備もボランティアグループが間伐材を利用してベンチ登山路の階段等至れり尽せりでびゅうティフルになっています。名物のヨーデルもどきも聞こえてきます。 全てベストでもない。北方の開けてなく展望はよくない。それでも徐々にボランティアグループが整備して木立の間隙をぬって見えるようになってきました。登山者のため山頂の北側の木の切って欲しい希望はあります。 駐車場は登山者専用のものが上中下と。御門杉登山口までの林道の膨らみが彼方此方のあるのでサブとして利用も可と思います。 風呂 近くに猿投温泉 http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/23002725.html コンビニ ファミリマート 豊田加納店 https://plus.google.com/113712470655952856864/about?hl=ja 豊田市加納町西股45 猿投中西の信号角 |
写真
感想
マイカーの場合、比較的都心部住宅から近く登山口まで道路が広くアクセツが容易
神社の近くにバス停らしきものがあるがどのようなものか不明
メーンの駐車場以外にも彼方此方あるので駐車キャパは充分
トイレ
登山専用駐車場のところ
登山道中間地点にもある
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する