ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 339823
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

34回目 筑波山 白雲橋コース登って三本松線下りて薬王院コース下る周遊

2013年08月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
17.9km
登り
907m
下り
896m

コースタイム

7:50 筑波山口
     2km  30分
8:20 筑波山神社
     3km(累計5km)筑波山神社と弁慶茶屋跡で10分休憩 1時間30円
10:00 女体山頂(5分休憩)
     2km(7km)20分
10:20 つくば高原キャンプ場(5分休憩)
     3km(10km) 30分
10:50 鬼ヶ作林道の薬王院コース分岐
     1km (11km) 10分
11:00 薬王院コースから分かれて椎尾へ 
     2.5km(13.5km) 30分
11:30 セブンイレブンで25分休憩
11:55 椎尾のセブンイレブン
     5.5km(19km) 55分
12:50 筑波山口

総時間5時間 走行時間4時間10分。
天候 つくば地方 8時 27.9℃
      13時 31.1℃
曇り時々晴れ 女体山頂少しガス
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
柏6:07-6:13流山おおたかの森 東武野田線160円
流山おおたかの森6:25-6:42つくば つくばエクスプレス700円 1本あとの快速でも間に合うが、朝食をつくば駅で買うため
つくばセンター6:55-筑波山口 つくバス(北部シャトル)400円(1000円の回数券を買う(また来るから))

帰り
筑波山口13:25-14:08つくばセンター つくバス(北部シャトル)400円
つくば14:25-14:45流山おおたかの森 つくばエクスプレス700円
流山おおたかの森14:51-14:56柏 東武野田線160円

つくばセンター−筑波山口の便は1時間にほぼ2本
筑波山中腹まで行く筑波山直行シャトルは8時が始発だがつくバスは筑波山口行きは6:55、小田シャトル(北条行)は7:00と、早い
コース状況/
危険箇所等
筑波山口から神社までは旧道 日陰の多いゆるい傾斜の舗装路。車はほとんど通らない。

筑波山神社のトイレは改装中のため、少し下の「宇宙の卵」の奥に臨時トイレがある。

登山道は乾燥していて登りは石の上も滑りにくかった。

女体山頂は飲食禁止(看板あり)なのだけど、おたつ石コースから登って来て、順路を守らずに山頂に行くと、看板を見ないので、飲食してしまうようだ。

三本松線は草木が茂っているが、通行がそこそこあるので、道もしっかりしているし、蜘蛛の巣も少ない。キャンプ場にはトイレが3か所以上あるようだ。シーズン中は全部開いているので安心。管理者もいる。

裏筑波の中腹の周回路は車1台通るのがやっとの道。未舗装路もある。

「酒寄まで4.3km」の看板から200m位で薬王院コースとクロスする。山頂に向かえば900段近い階段がある。薬王院へ向かえば、ゆるい傾斜のトレイルとなる。1kmほど行くと、道が二股に分かれる。左に向かえば薬王院。直進すれば椎尾に出る。

椎尾に向かう途中2回ほど分岐があった。1回目は右に向かい、2回目は道標もあり、左(直進)に進んだ。道は細いところもあったが、車も入れそうな道幅もあった。紫尾小学校南側の墓地のわきに出た。墓地に道祖神碑もあり、古い道だったかも。

セブンイレブンや飲食店も多少あるようだった。筑波山口までは1本道なので分かりやすい。遠回りにならないので酒寄の町並みを眺めていくのもよい。自販機などがある。つくば鉄道の跡の道は木陰もある。公共交通がないので、タクシーを使う方法もあるようだ。
これから登る筑波山。ウェルネスパークのあたりから。
2013年08月31日 07:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 7:22
これから登る筑波山。ウェルネスパークのあたりから。
筑波山口から筑波山シャトルバスの通りに出て右折250m、最初のヘアピンカーブのところにある分岐を右に。
2013年08月31日 07:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:58
筑波山口から筑波山シャトルバスの通りに出て右折250m、最初のヘアピンカーブのところにある分岐を右に。
ボタンヅル(キンポウゲ科)ダイモンジソウと間違えちゃった。こちらは十文字。
2013年08月31日 08:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:09
ボタンヅル(キンポウゲ科)ダイモンジソウと間違えちゃった。こちらは十文字。
男女橋のところでバス通りに接近。道標に従う。
2013年08月31日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:11
男女橋のところでバス通りに接近。道標に従う。
2013年08月31日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:11
十字路。二十三夜塔などがある要所らしい。下(南)に向かうと、イワナガ姫を祀った月水石神社がある。御神体は岩。
2013年08月31日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:12
十字路。二十三夜塔などがある要所らしい。下(南)に向かうと、イワナガ姫を祀った月水石神社がある。御神体は岩。
2013年08月31日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:13
売出し中の古民家。
2013年08月31日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 8:15
売出し中の古民家。
つくば道を下ると筑波郵便局旧庁舎や六丁目の鳥居、そば屋、を経て道は北条まで続く。
2013年08月31日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:19
つくば道を下ると筑波郵便局旧庁舎や六丁目の鳥居、そば屋、を経て道は北条まで続く。
筑波郵便局新庁舎の前の道。2011年の地震で崩れたのを改修したので立派。
2013年08月31日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:19
筑波郵便局新庁舎の前の道。2011年の地震で崩れたのを改修したので立派。
青木屋ホテル横の歩道橋(の下の道は道路を渡るので交通に気を付ける)から筑波山神社にまっすぐ突入。改築された護岸の横の階段を上がる。
2013年08月31日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:21
青木屋ホテル横の歩道橋(の下の道は道路を渡るので交通に気を付ける)から筑波山神社にまっすぐ突入。改築された護岸の横の階段を上がる。
上がると整備中の広場になっている。この後どうなるのかな。
2013年08月31日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:21
上がると整備中の広場になっている。この後どうなるのかな。
木立の間から随神門が見える。この風景も乙なもの。
2013年08月31日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:23
木立の間から随神門が見える。この風景も乙なもの。
小さな祠もあちこちに。これは厳島神社。ありとあらゆる神社があるのではと思われるほど…
2013年08月31日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:24
小さな祠もあちこちに。これは厳島神社。ありとあらゆる神社があるのではと思われるほど…
筑波山神社社務所にほど近い、御幸ヶ原コース入口のトイレは改修中。地球の卵のところの近くに臨時トイレがある。
2013年08月31日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:24
筑波山神社社務所にほど近い、御幸ヶ原コース入口のトイレは改修中。地球の卵のところの近くに臨時トイレがある。
万葉集のこの歌はよいよ。長歌に反歌がついていて、趣旨は「旅の愁いを慰めようと秋の筑波山に上ったら、景色もよくてすっきりした〜」この訳はすっきりしすぎ(^^;
2013年08月31日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:30
万葉集のこの歌はよいよ。長歌に反歌がついていて、趣旨は「旅の愁いを慰めようと秋の筑波山に上ったら、景色もよくてすっきりした〜」この訳はすっきりしすぎ(^^;
木々のまにまに春日神社。
2013年08月31日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:30
木々のまにまに春日神社。
いよいよ女体山登山道に入ります。石の道標もあるのですが、あまりに逆光で撮れませんでした。
2013年08月31日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:32
いよいよ女体山登山道に入ります。石の道標もあるのですが、あまりに逆光で撮れませんでした。
この鳥居から入ります。今年から「万葉公園」になりました。
2013年08月31日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:32
この鳥居から入ります。今年から「万葉公園」になりました。
最初はこんな感じです
2013年08月31日 08:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:37
最初はこんな感じです
オレンジの道{白雲橋コース)-紫の道(三本松線)-茶色の点々の道(関東ふれあいの道)-黄色の道に高度450mくらいから(薬王院コース)-250mから古道を北上し椎尾に向かう、の予定。
2013年08月31日 08:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:37
オレンジの道{白雲橋コース)-紫の道(三本松線)-茶色の点々の道(関東ふれあいの道)-黄色の道に高度450mくらいから(薬王院コース)-250mから古道を北上し椎尾に向かう、の予定。
つつじヶ丘に向かう「迎え場コース」との分岐。この分岐では左に向かうと山頂。
2013年08月31日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:39
つつじヶ丘に向かう「迎え場コース」との分岐。この分岐では左に向かうと山頂。
白蛇神社。白蛇どころかなかなか普通の蛇にでも出会いません。
2013年08月31日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:43
白蛇神社。白蛇どころかなかなか普通の蛇にでも出会いません。
弁慶茶屋跡近くのツクバトリカブト(だと思う)。まだつぼみだし、葉がボロボロ。
2013年08月31日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:19
弁慶茶屋跡近くのツクバトリカブト(だと思う)。まだつぼみだし、葉がボロボロ。
弁慶茶屋後から女体山頂がよく見える。
2013年08月31日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:28
弁慶茶屋後から女体山頂がよく見える。
地震の前と後で変化あったのでしょうか。
2013年08月31日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:29
地震の前と後で変化あったのでしょうか。
いつ見ても絶妙なバランスで引っかかっている巨石(@@)
2013年08月31日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:29
いつ見ても絶妙なバランスで引っかかっている巨石(@@)
ここはよく積雪するあたりです。今日は乾いているのでとても進みやすいです。
2013年08月31日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:34
ここはよく積雪するあたりです。今日は乾いているのでとても進みやすいです。
女体山頂手前から加波山方面を見る。上から雲が迫っているけど、まあまあ遠くまで見える。
2013年08月31日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:46
女体山頂手前から加波山方面を見る。上から雲が迫っているけど、まあまあ遠くまで見える。
この辺は山百合が群生していたものでした。
2013年08月31日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:46
この辺は山百合が群生していたものでした。
順路に従い右から回り込むと、ほら貝の音。8月は修験者によく会います。
2013年08月31日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:47
順路に従い右から回り込むと、ほら貝の音。8月は修験者によく会います。
山頂あたりガスがうっすら。涼しい感じです♪
2013年08月31日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:48
山頂あたりガスがうっすら。涼しい感じです♪
2代目ゲルトラブーコ(シューズ)。
2013年08月31日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:48
2代目ゲルトラブーコ(シューズ)。
つつじヶ丘方面、ガスを通して。
2013年08月31日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:49
つつじヶ丘方面、ガスを通して。
男体山方面、ミルクの中。
2013年08月31日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:49
男体山方面、ミルクの中。
ロープウェーは18:20が最終だって! 降りてもバスがなきゃ…私はだめだ…
2013年08月31日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:51
ロープウェーは18:20が最終だって! 降りてもバスがなきゃ…私はだめだ…
女体山直前の広場にある道標。恐れず入ってみよう。三本松線は実は筑波山で一番easyな登山路なのです。ここからは人口密度下がるので熊鈴(猪鈴のつもり)とトレラン用のスパッツを装着。
2013年08月31日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:51
女体山直前の広場にある道標。恐れず入ってみよう。三本松線は実は筑波山で一番easyな登山路なのです。ここからは人口密度下がるので熊鈴(猪鈴のつもり)とトレラン用のスパッツを装着。
ワントラックのなだらかな道が続きます。
2013年08月31日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:55
ワントラックのなだらかな道が続きます。
階段が出てきたらもうキャンプ場。
2013年08月31日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:09
階段が出てきたらもうキャンプ場。
キャンプ場の駐車場でツクバトリカブト発見! 紫と白のグラデーションが素敵でしょう♪ 花に穴が開いている。トリカブト食うとはすごい!
2013年08月31日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 10:18
キャンプ場の駐車場でツクバトリカブト発見! 紫と白のグラデーションが素敵でしょう♪ 花に穴が開いている。トリカブト食うとはすごい!
ボタンヅルはセンニンソウとも似ているので悩む。どちらもキンポウゲ科。
2013年08月31日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:18
ボタンヅルはセンニンソウとも似ているので悩む。どちらもキンポウゲ科。
2013年08月31日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:18
つくば高原キャンプ場のトイレ、冬季は閉鎖されている。トイレは上の方にもあり、汲み取り式なので、携帯などを落とさないように注意。
2013年08月31日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:25
つくば高原キャンプ場のトイレ、冬季は閉鎖されている。トイレは上の方にもあり、汲み取り式なので、携帯などを落とさないように注意。
クズの花。食べられるそうだ。
2013年08月31日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:25
クズの花。食べられるそうだ。
あちこち満開で、甘い香りが立ち込めている。
2013年08月31日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:26
あちこち満開で、甘い香りが立ち込めている。
キャンプ場のところの道標。
2013年08月31日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:26
キャンプ場のところの道標。
女の川(めのかわ)サンショウウオが生息しているそうです
2013年08月31日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:29
女の川(めのかわ)サンショウウオが生息しているそうです
旧ユースホステルコースの分岐。無軌道車が御幸ヶ原に物資を運ぶ道でもあるので、幅が広く大きめの礫石敷設部分があり、私はあまり好きでありません。
2013年08月31日 10:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:33
旧ユースホステルコースの分岐。無軌道車が御幸ヶ原に物資を運ぶ道でもあるので、幅が広く大きめの礫石敷設部分があり、私はあまり好きでありません。
ミミガタテンナンショウの芸術的な実
2013年08月31日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:35
ミミガタテンナンショウの芸術的な実
男の川
2013年08月31日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:35
男の川
右側に「大滝不動」への入り口があります。
2013年08月31日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:36
右側に「大滝不動」への入り口があります。
男の川橋
2013年08月31日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:36
男の川橋
2013年08月31日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:37
右が羽鳥道で左が酒寄方面に向かう「林道鬼ヶ作線」
2013年08月31日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:38
右が羽鳥道で左が酒寄方面に向かう「林道鬼ヶ作線」
バス停は今はないので、町部での距離の目安とします。
2013年08月31日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:38
バス停は今はないので、町部での距離の目安とします。
「鬼ヶ作線」は2kmほどです。途中で、薬王院コースに右折します。
2013年08月31日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:38
「鬼ヶ作線」は2kmほどです。途中で、薬王院コースに右折します。
何かの実。食べられるのだろうか。
2013年08月31日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:43
何かの実。食べられるのだろうか。
「酒寄まで4.3km」の道標から次の道標までの間に薬王院コースがクロスしています。こちらは900段近い?階段の始まり部分
2013年08月31日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 10:51
「酒寄まで4.3km」の道標から次の道標までの間に薬王院コースがクロスしています。こちらは900段近い?階段の始まり部分
こちらは緩やかな下半分。
2013年08月31日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:51
こちらは緩やかな下半分。
薬王院コースの下半分の始まり。
2013年08月31日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:53
薬王院コースの下半分の始まり。
三叉路。左が薬王院。まっすぐは椎尾に出る道。
2013年08月31日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:02
三叉路。左が薬王院。まっすぐは椎尾に出る道。
薬王院からくると正面に見える道標。
2013年08月31日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:02
薬王院からくると正面に見える道標。
こちらが薬王院コース終点間近部分。
2013年08月31日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:02
こちらが薬王院コース終点間近部分。
椎尾に向かう道。入口はちょっと草ぼうぼう。
2013年08月31日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:02
椎尾に向かう道。入口はちょっと草ぼうぼう。
と思うけど、割と整備されて広い道になる。分岐から400mほどのT字路分岐は、左は薬王院に出るらしい。右が正解。
2013年08月31日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:03
と思うけど、割と整備されて広い道になる。分岐から400mほどのT字路分岐は、左は薬王院に出るらしい。右が正解。
桜川氏とつくば市の市境が道になっているような
2013年08月31日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:08
桜川氏とつくば市の市境が道になっているような
左まかべ右つくし(これは後で削られたもののよう)中央に「椎尾」と読める。道祖神か道標か、よく読めないのでわからない。「右つくし」の方から出てきたので、直進する。
2013年08月31日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:14
左まかべ右つくし(これは後で削られたもののよう)中央に「椎尾」と読める。道祖神か道標か、よく読めないのでわからない。「右つくし」の方から出てきたので、直進する。
人が通らない様子で相当回数蜘蛛の巣に引っかかった。みなさんここも利用してください(^^;
2013年08月31日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:16
人が通らない様子で相当回数蜘蛛の巣に引っかかった。みなさんここも利用してください(^^;
何の迷いもなくひたすら緩く下る〜
2013年08月31日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:24
何の迷いもなくひたすら緩く下る〜
お墓の右わきから出てきた。振り返ってみる
2013年08月31日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:26
お墓の右わきから出てきた。振り返ってみる
お墓の前の道に出て振り返ってみる
2013年08月31日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:27
お墓の前の道に出て振り返ってみる
道のわきに道祖神。今の道のためのものではないか。
2013年08月31日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:27
道のわきに道祖神。今の道のためのものではないか。
ちょっと離れて見る。一番奥が男体山。手前の峰が坊主山とか太郎岳と言われている第3峰。手前の森は椎尾に張り出している稜線のおしまい部分。右の方の丘の向こうに薬王院がある。
2013年08月31日 11:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:29
ちょっと離れて見る。一番奥が男体山。手前の峰が坊主山とか太郎岳と言われている第3峰。手前の森は椎尾に張り出している稜線のおしまい部分。右の方の丘の向こうに薬王院がある。
出口から500mくらいにセブンイレブン。お腹も空いたし、まずはねぎらいましょう(^^)白熊おいし〜
2013年08月31日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:42
出口から500mくらいにセブンイレブン。お腹も空いたし、まずはねぎらいましょう(^^)白熊おいし〜
つくし湖西側の峠を越える。車通り激しいけどこの調子じゃ電信柱倒れそう。猪の掘り跡すごい。
2013年08月31日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 12:10
つくし湖西側の峠を越える。車通り激しいけどこの調子じゃ電信柱倒れそう。猪の掘り跡すごい。
いい感じのスロープ。
2013年08月31日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:11
いい感じのスロープ。
酒寄にある薬王院への道標
2013年08月31日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:23
酒寄にある薬王院への道標
ここからつくば市になった。今までは桜川市だった。キャンプ場に下りる途中で桜川市に入っていた。
2013年08月31日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:29
ここからつくば市になった。今までは桜川市だった。キャンプ場に下りる途中で桜川市に入っていた。
古い町で道も入り組んでいる
2013年08月31日 12:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:31
古い町で道も入り組んでいる
酒寄の中心部。大きな門屋が並ぶ。
2013年08月31日 12:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:32
酒寄の中心部。大きな門屋が並ぶ。
上大島児童館のところに道祖神が集められていた。
2013年08月31日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:36
上大島児童館のところに道祖神が集められていた。
筑波線の跡が自転車道になっている。合流して筑波山口を目指す。30℃越えているが桜並木の木陰が涼しくて助かる。
2013年08月31日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:39
筑波線の跡が自転車道になっている。合流して筑波山口を目指す。30℃越えているが桜並木の木陰が涼しくて助かる。

装備

個人装備
12Lリュック
1
着替え
1
パワーリキッド、梅など
塩入お茶500ml
1
ポカリスエット
1
登山道追加
バンダナ
1
日差除けと救急用
ゲルトラブーコ
半袖、7分パン、帽子
アーマー、ゲーター
登山道で装着
カメラ
1

感想

初めての朝一番の登山にトライ。
起きれるもんだなあ、6時の電車に乗って7時前のバスに乗れました。
6時20分の電車でもよかったのですが、8分早く着いて朝ごはんを買いたかったので。

タンパク質系おにぎり2個をバスで食べ、クエン酸系おにぎりを行動食としました。
鮭と鳥そぼろ、そして梅です(^^)
飲み物はスポドリと、塩入お茶。スポドリをハイドレーションな感じにします。ペットボトルをハイドレーションにするチューブを利用します。お茶が朝食にも使ったので残量400ml以下。補給は多分できない、ロープウェー駅でやろうと思えばできるかな。キャンプ場にも水場あるかも。
トイレポイントは筑波山神社、山頂駅、キャンプ場、セブンイレブン。キャンプ場からセブンイレブンまでは6kmと、ちょっと長め。

山頂まではスピードもないし、乾燥しているし、足や腕は出していてもいいかなと思いましたが、あとでつけるのも面倒なので最初から装着。虫よけになってよかった。それから汗拭きタオルにもなった(^^)

虫と言えば、へアクリームや化粧水は虫を呼ぶのでつけない方が無難ですね。日焼け止めはどうかな。虫よけスプレーも浴びるくらいつけたけど椎尾の山の中では効きませんでした。殺虫剤をじかにつけるくらいがいいのか(^^; 走って逃げたので、歩くとついてくるかもです。虫がいなくなる季節には歩きも楽しいでしょう。

今時期は裏筑波も、ハイカー多くあまり寂しい感じになりませんでした。薬王院コースを外れたら一人も会いませんでした。でも道が立派だったので不安になりませんでした。その道の具合は、石岡トレイルランの閑居山とか雪入山の雰囲気に近いと感じました(勘違いかも?確かめて〜)

登りでは歩きの方とデッドヒート! 抜けるかと思って先に行かせていただいたけど追いつかれたので、「どうぞ」と譲ったら「いやー、こっちもいっぱいいっぱいで!!(汗汗汗)」と、先に行かれました。弁慶茶屋でしばしの語らいです。筑波山のこと詳しい方でした…ありがとうございます。

山頂間近でも、休まないとやばいかという状態になりましたが残り10m、いい感じに踏ん張りました。…みなさん、順路を守りましょうね。まだ10時なのでこの先混んでくるのが心配です。

女体山頂はガスが下りてきていてミストな感じで涼しかった。視界はあまりよくなかったけど、雲の下から見える方角もあり、それもいいよね。

三本松線の入り口で本気の身支度。サロモンの短いスパッツは、靴の上から装着できて、細かい枝や砂が靴に入り込むのを防いでくれる。猪鈴ならぬ熊鈴付けて(一人ぼっちの時は精神的に助かるグッズでもある)。

菅笠の方が暑い暑いと登ってくる。キャンプ場ではお花の写真撮りまくりの方。せっかく珍しいお花を教えてもらってもよくわからない。

男の川にはたくさんの車が止まっていた。YHコースよりはずっとおもしろいよね。

林道鬼ヶ作線にも結構たくさんの人が歩いていた。まだ午前中の名残りがあって木陰で涼しい。梅林か薬王院に出られる。距離は長いけど安心感のある道かも。

薬王院コースの十字路で座って休んでいるハイカーさん。気温が上がってきてきつい状態なのかも。その先はきつい階段なので、判断のしどころかな…。私もお腹すいてきた、どこかでおにぎり食べたい。でも残り4km位なら行ってしまうか…

食べるならそこだった。そのあとは虫と蜘蛛の巣で、落ち着いて食べられるような場所はなかった。結局、セブンイレブンで補給して、店の外で食べた。

セブンイレブンの中は寒すぎて凍えた(^^; 外で食べてちょうどよかった。日向だったけど(^^)25分くらい休んだ。

筑波山口までは6kmに近い。つくし湖の横のプチ峠、酒寄の町並みを楽しみ、つくば鉄道の跡はちょっと頑張りながらの1時前にゴール。

ガーミンがちゃんと働いてくれて、頂上付近でHR168に。ほかは平均HR134ですと。地図も書いてくれてありがたい。

天気もほぼ曇り時々晴れで、日差しが続かず助かった。
出足早くて出会う方もそこそこの人口密度で気持ち良く挨拶、おしゃべりも楽しめた。狙ったわけではないけど微妙にハート形のコースとなりました(^^)

筑波山口はスタートも1時間早いが、筑波山シャトルバス終了後もバス便があり、ゴール余裕あるのでまだまだ楽しめるプランが作れそう♪

「ゆりの郷」ゴールプランもやってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら