記録ID: 339951
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(政次郎尾根〜天神尾根〜西丹沢でキャンプ)
2013年08月31日(土) 〜
2013年09月01日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 915m
- 下り
- 913m
コースタイム
<1日目>
8:20戸沢P-9:50政次郎の頭-10:50塔ノ岳
11:20塔ノ岳−12:10天神尾根分岐-13:00戸沢
15:00奥箒沢山の家(キャンプ)
<2日目>
10:00撤収
8:20戸沢P-9:50政次郎の頭-10:50塔ノ岳
11:20塔ノ岳−12:10天神尾根分岐-13:00戸沢
15:00奥箒沢山の家(キャンプ)
<2日目>
10:00撤収
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 なし |
写真
感想
<1日目>
テントでのんびりしたいと思い、急遽前日、八ヶ岳に行こうと思ったが、天気予報が良くないようだったので、近場の塔ノ岳に登り、西丹沢でオートキャンプ泊をすることに。
久々の日帰りザックで、サックと登る予定でしたが、やはり暑さで途中からバテバテ状態に・・・夏の丹沢は暑いと分かっていても、歩くと想像以上に疲れる。
しかしながら、暑さにかかわらず、塔ノ岳は相変わらずにぎやかでした。
夜は西丹沢まで足を延ばし、涼しいところでゆっくりビールでも飲み、キャンプと思いましたが、予想以上に暑くなかなか眠れず・・・。
<2日目>
暑さで寝たり起きたりで、早朝、一瞬檜洞丸に登ろうかと思ったが、曇り空だったので諦め、朝食をとってテント撤収。
<総括>
今回はキャンプメインで、サックと登ってのんびりする予定でしたが、やはり夏の丹沢は手ごわいと実感。
来週は、重装備で3連休のテント泊のトレーニングで、大倉尾根ピストンに行く予定ですが、この暑さと今回のバテでは大丈夫だろうか心配です・・・。
山に登って下山後のんびり、キャンプして早帰りはなかなか良いなと思いました。
ただ、暑いながらも、ゆっくりキャンプも楽しめ、良い山歩きでした。
※ザック 約6KG
※飲料摂取量 約2.5L
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する