記録ID: 340010
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳
2013年09月01日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 934m
- 下り
- 941m
コースタイム
8:40大貝戸登山口-11:50山頂非難小屋(昼食) 13:00山頂非難小屋-14:15大貝戸登山口
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は特に危険なところはないが、数年来の大雨で山の斜面の一部が崩れているところがあり。 |
写真
感想
夏の鈴鹿山脈は、ヒルが多いのであまり好きではないが、清掃登山に誘われ、久しぶりに藤原岳へ登ることになった。天気は、午後から崩れる予報であったが、登山口からゴミを拾いながら登った。山頂の非難小屋へ着く少し前から降り始めたので、早々に非難小屋へ逃げ込んだ。山小屋も清掃をする予定で来たが、雨脚が強くなってきたので、昼食後、頃合を見計らって早々に下山した。下山後、登山口の休憩所で足元を確認したところ、大小かなりのヒルが付いていた。やはり、夏の鈴鹿山脈は好きになれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
昨年の秋(10月)に、単独行で藤原岳に登ろうとしたら、登山口手前の駐車場の休憩所でヤマレコの会員の方が、清掃登山の受付をしていましたので、参加させて頂きました。総勢20名程で8合目の小屋付近に「一升瓶」の空までありました。
「山ヒル」ですか?あと、1か月程は要注意ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する