ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 340435
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

台風の間隙をぬって快晴の男体山へ & 湯元温泉休暇村♨

2013年08月30日(金) 〜 2013年08月31日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
6.9km
登り
1,179m
下り
1,181m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:06  二荒山神社発
9:15  頂上
9:35  下山
11:55 二荒山神社着
天候 前日 雨
当日 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前泊(歌ヶ浜駐車場にて車中泊;無料)
当日(5:30 二荒山登山者用第一駐車場;無料)
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で6合目付近まではぬかるみの中を歩く。
難所はないが、6合目〜9合目はとにかく、ひたすら急登です。
下りはストックがあると助かります。
前日の歌ヶ浜駐車場
あいにくの雨、ここで車中泊する。
2013年08月30日 18:09撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/30 18:09
前日の歌ヶ浜駐車場
あいにくの雨、ここで車中泊する。
同じく歌ヶ浜駐車場から見た、前日の男体山
2013年08月30日 18:10撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
8/30 18:10
同じく歌ヶ浜駐車場から見た、前日の男体山
翌朝5:00歌ヶ浜駐車場の入口付近
車は10台前後が駐車。釣り客がほとんど。
2013年08月30日 18:13撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/30 18:13
翌朝5:00歌ヶ浜駐車場の入口付近
車は10台前後が駐車。釣り客がほとんど。
二荒山神社入り口
2013年08月31日 04:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 4:53
二荒山神社入り口
神社入り口横のきれいなトイレ
2013年08月31日 05:29撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 5:29
神社入り口横のきれいなトイレ
鳥居をくぐってすぐに登山者専用の第一と第二駐車場の案内板。(ともに無料)
2013年08月31日 04:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 4:54
鳥居をくぐってすぐに登山者専用の第一と第二駐車場の案内板。(ともに無料)
第一駐車場に向かうアプローチ
2013年08月31日 04:55撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 4:55
第一駐車場に向かうアプローチ
第一駐車場の風景 約20台は停められそう。
2013年08月31日 04:56撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 4:56
第一駐車場の風景 約20台は停められそう。
6時前に二荒山神社中宮祠前で開門を待つ
男体山がまぶしい
2013年08月31日 05:50撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 5:50
6時前に二荒山神社中宮祠前で開門を待つ
男体山がまぶしい
6:06 登山開始
2013年08月31日 06:04撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 6:04
6:06 登山開始
登山記帳と500円を納め、お守りをいただく
2013年08月31日 06:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
8/31 6:05
登山記帳と500円を納め、お守りをいただく
4合目付近の林道からの風景
2013年08月31日 06:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 6:54
4合目付近の林道からの風景
4合目の再登山入口、ここからは想像以上の急登となる
2013年08月31日 06:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
8/31 6:57
4合目の再登山入口、ここからは想像以上の急登となる
8合目の滝尾神社。ここまでひたすら直登。とにかくハードな登りがこの後9合目まで続く。
絶対5往復なんてできない。
2013年08月31日 08:30撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 8:30
8合目の滝尾神社。ここまでひたすら直登。とにかくハードな登りがこの後9合目まで続く。
絶対5往復なんてできない。
2013年08月31日 09:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 9:01
日光白根山を望む
2013年08月31日 09:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 9:02
日光白根山を望む
9合目からはザレ場続く。
2013年08月31日 09:04撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 9:04
9合目からはザレ場続く。
眼下に日光の山脈、手前は戦場ヶ原
2013年08月31日 09:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 9:05
眼下に日光の山脈、手前は戦場ヶ原
ザレ場に足を取られつつ高度を稼ぐ
2013年08月31日 09:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8/31 9:08
ザレ場に足を取られつつ高度を稼ぐ
頂上はもうすぐ
2013年08月31日 09:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
8/31 9:19
頂上はもうすぐ
頂上からの展望は最高でした。
台風が来なくてよかった。。
2013年08月31日 09:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
8/31 9:22
頂上からの展望は最高でした。
台風が来なくてよかった。。
休暇村に向かう戦場ヶ原付近からの男体山
2013年08月31日 12:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
8/31 12:23
休暇村に向かう戦場ヶ原付近からの男体山
撮影機器:

感想

前日、台風が熱低になりつつ東北地方に移動する予定の天気図を見ながら、
翌朝の現地の山の様子を見て、登るか否かを決める覚悟で自宅を出発。
案の定、着いた中禅寺湖は雨の中でしたが、18:00過ぎ頃には、うれしいことに
雨が上がってきた。このまま明日を迎えさせて!と祈りつつ、車中泊。

5:00 起床。外はなんと、真っ青な空とドーンと構える男体山!
どうやら低気圧はこのあたりまで下がってこないと判断して、登山を決める。
早速、二荒山神社登山者専用駐車場(無料)に移動(5:20到着)

5:30 軽い朝食(おにぎり2個)を取り、二荒山神社入り口手前のきれいな
トイレ(ここが一番きれいです)で、顔・ハミガキ等を済ませ、二荒山神社
中宮祠前に向かう。
既に5人の登山者が開門を待っていました。

6:00 太鼓と同時に門が開き、登山の記帳に並び、500円を治め、お守りを頂く。

6:06 出発、頂上を見るとしっかり晴れており、このままの天候を祈った。

6:50 4合目.林道からの再登山口に到着。ここまでは、比較的なだらかな登りだが、
足場は木の根が多く、前日の雨で濡れて滑りやすいので、注意しながら登る。
特に、林道が無駄に長くてちょっとリズムが崩れる。
  
   5合目〜9合目は、かなりの急こう配(60度位)となる。
岩も大きく歩幅とリズムの維持に気を使うが、かなり(いや全然きつい)。。
出発前の記帳の際に、近くにいた登山者同士で話していた「1日でこの山を
5往復した人もいるらしい」という言葉が思い出され、「ありえない」「おか
しいでしょう。ここを5回もなんて」と繰り返す自分がいた。
ただ、吹いてくれる風がひんやりしていて、体温を下げてくれるのが唯一の
救いでひたすら登る。

   今日の登りのテーマは、前回の赤城山できっかけをつかんだ呼吸法の確認。
   可能な限り、「フッ・フー、ハッ・ハー」を維持しながら登ったが、この
   延々と続く急こう配の直登には、ややばて気味だったが、少しは効果があっ
て、足自体の疲れが比較的軽い感じで登れたような納得感はあった。
今後も続けていくつもり。(だけど1日5往復は絶対にできない)


8:26 9合目からはザレ場に変わるが視界も開け、かなり気持ちに余裕を持って登る
   ことができ、見上げると頂上に勝道上人像と奥宮神社が見えてくる。

9:15 頂上は、奥宮神社右約20m先の岩に突き立つ神剣(3m)の場所がそれである。

9:35 ここで約20分小休止して下山。

11:55下山は、ストックを使ったが、約2時間20分で下り終わる。

12:10 駐車場に無事到着後、余韻も抜けないまま、上着だけ着替えて、ハンドル
を握る。お目当ての行先は、日光湯元の休暇村の硫黄温泉。

12:30 約20分で到着し、源泉がすぐそばの、硫黄漂う内湯と露天風呂でじっくり
疲れを癒した。850円(タオル持参)

16:30 この後、駐車場でしばし仮眠し、帰路に着く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら