記録ID: 3405912
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
裏高尾・小下沢 【沢歩き】
2021年08月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 332m
- 下り
- 312m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【小下沢】 ・全体に斜度や滝場が少なく、「沢歩き」という感じです。年配のご夫婦が2組と犬連れの方が入っていました。最後の2段5m滝以外は、小滝ばかりなのでほぼ水線沿いに行けます。ただし、滝壺が深い滝もあります。夏盛ならば泳いだり、腰まで漬って取りつくのもよいでしょう。 ・最後の2段5m滝は直登するならロープがあった方がよいでしょう。 ・堰堤は2ケ所ほどあります。左からも巻けそうですが手前の右から高巻いて一旦林道まで上がってしまった方が簡単です。 【逆沢】 ・高尾の森分岐の木橋を過ぎたところで左から入ってくる沢です。3段の滝が見えます。遡行図には3級程度とありますが、ロープがあった方がよいでしょう。巻くなら左から。急斜面にロープが設置されています。 |
写真
感想
涼を求めて小下沢(こげさわ)を歩きました。フェルト底の渓流タビを25年ぶりに履き、足裏の感覚が蘇ってきました。しかし、今日は単独なので無理せずに遡行しました。この時期の沢は本当にいいですね。
ここはこれから沢登りを始める方のへつりや泳ぎの練習にも良いと思います。また、すぐ横の林道に上がれるところが多いので、無理をしなければお子さんとの夏休みの冒険にも良いと思いかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する