記録ID: 3412153
全員に公開
未入力
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山
2021年08月03日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,530m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:50
距離 12.7km
登り 1,530m
下り 1,532m
天候 | 晴れ時々曇 九合目以降曇時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜に登山者用の駐車場にて車中泊。 ここはキャンプ場の隣でトイレも水場もあって、かなり快適。夏休み中のためかキャンプ場にはいっぱいテントが張られて賑やかでした。 翌朝、1時に目が覚めました。三日月も星も綺麗だし、良い感じ。 少し早いかと思いましたが、前日に登山口と周囲チェック、そして熊鈴ダブル準備してたので、いそいそと準備して出発 序盤からそこそこ急。四合目あたりからはさらに急。七〜九合目も急。 ただ、急→なだらかな道→急…の繰り返しで、適度に息を整えることができるので、嫌いじゃないです。 六合目でちょっと休憩とマップ確認。朝日の明るさが嬉しくなってきました。九合目以降は尾根が近くなってきた雰囲気の登山道になってきます。高山植物がお花畑のように咲いていて癒されます。次第にザレてくるので滑りやすく注意が必要です。 真狩コース下山口で標識有。小屋とは逆方面に進ます。この辺りから霧雨が気になり、雨具の上着のみ装着。ハイマツ帯は気にならないが、尾根沿い岩場は風も強くてちょっと怖かったです。結構際どい岩場なので注意が必要です。よほど風強いとやめた方がいいかも。 ニセピークぽい岩場を何個もスルーして、やっと羊蹄山の道標見つけた時は嬉しかったです。 ちょうど到着した瞬間だけガスが晴れて下界をチラ見できましたが、降りだすとまたガスってノー眺望。ただ、高山植物が豊富でヤナギランの自生も見ることができました。 あとは、オノエリンドウ、イワギキョウ、アキの麒麟草、チシマフウロウ、ウメバチソウがたくさん咲いてました。 下山中に登ってくるパーティと10組以上すれ違いました。下山するにつれ天気回復、暑くなってきました。登山口で登山届け回収して終了。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する