ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 341254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大菩薩峠登山口〜上日川峠〜大菩薩峠〜大菩薩嶺〜丸川峠〜大菩薩峠登山口

2013年08月31日(土) 〜 2013年09月01日(日)
 - 拍手
hamataka その他1人
GPS
22:10
距離
13.7km
登り
1,177m
下り
1,161m

コースタイム

1日目大菩薩峠登山口14:10〜丸川峠入口14:50〜登山道入口15:00〜第二展望台16:30〜上日川峠(ロッヂ長兵衛)17:20〜福ちゃん荘18:00テント設営・食事・就寝21:00
2日目起床3:30食事・準備・出発5:20〜6:15大菩薩峠6:50〜親不知ノ頭7:05〜賽の河原7:15〜雷岩7:50〜8:00大菩薩嶺8:35〜9:50丸川峠10:20〜丸川峠入口12:00〜大菩薩峠登山口12:20
天候 1日目 曇り(夜雨のち曇り)
2日目 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○横浜【JR横浜線快速】11:04〜11:53八王子【JR中央線特急かいじ】12:02〜12:53塩山(バス)13:00〜13:25大菩薩峠登山口 1890+1410+300=3600円
○大菩薩峠登山口13:33〜14:00塩山【JR中央線】14:13〜15:41八王子【JR横浜線】15:54〜16:55横浜
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道ですが、上日川峠手前では一部登山道が崩落で舗装道路へ迂回する場所が1箇所ありました。大菩薩嶺〜丸川峠までの間の標識が少ないので多少不安にはなりました。今回は下山ルートになりましたが、一番きつそうなのは、丸川峠入口〜丸川峠(丸川荘)の登りがキツイ感じがします。前日の土曜日に丸川荘で夜コンサートが開催されてたくさんの方が行ったと番屋茶屋のおかみさんが言ってました。
塩山駅(JR中央線)からバスで20分程度の大菩薩峠登山口バス停になります。地名は裂石(さけいし)です。
2013年08月31日 14:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 14:08
塩山駅(JR中央線)からバスで20分程度の大菩薩峠登山口バス停になります。地名は裂石(さけいし)です。
登山口バス停の時刻表になります。この1つ先に大菩薩の湯があります。タバコを買いに徒歩10分で行ってきました。
2013年09月01日 21:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 21:02
登山口バス停の時刻表になります。この1つ先に大菩薩の湯があります。タバコを買いに徒歩10分で行ってきました。
丸川峠入口になります。丸川峠と上日川峠の分岐になります。4・5台の車が駐車してました。
2013年08月31日 14:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 14:52
丸川峠入口になります。丸川峠と上日川峠の分岐になります。4・5台の車が駐車してました。
大菩薩嶺トレッキングコース案内図になります。
2013年08月31日 14:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 14:53
大菩薩嶺トレッキングコース案内図になります。
舗装道路から登山道への場所になります。50分程度できました。それにしても暑かった。
2013年08月31日 15:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 15:01
舗装道路から登山道への場所になります。50分程度できました。それにしても暑かった。
岩場もけっこうあります。
2013年08月31日 15:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 15:52
岩場もけっこうあります。
自然林という感じです。樹高もあり、歴史を感じます。
2013年09月01日 21:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 21:03
自然林という感じです。樹高もあり、歴史を感じます。
第二展望台ですが、見晴らしが悪いです。樹木が大きくなったせいかも?
2013年08月31日 16:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 16:31
第二展望台ですが、見晴らしが悪いです。樹木が大きくなったせいかも?
気持ちのいい登山道です。一部不通箇所があり車道へ迂回しました。
2013年08月31日 17:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 17:01
気持ちのいい登山道です。一部不通箇所があり車道へ迂回しました。
上日川バス停ロッヂ長兵衛前です。甲斐大和駅(JR中央線)から1時間で来れます。
2013年09月01日 21:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 21:04
上日川バス停ロッヂ長兵衛前です。甲斐大和駅(JR中央線)から1時間で来れます。
ロッヂ長兵衛になります。屋外でバーベキューの準備がされてました。個室もあり次回泊まってみたいです。17:20到着
2013年08月31日 17:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 17:23
ロッヂ長兵衛になります。屋外でバーベキューの準備がされてました。個室もあり次回泊まってみたいです。17:20到着
大菩薩嶺案内図になります。
2013年08月31日 17:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 17:26
大菩薩嶺案内図になります。
大菩薩峠への分岐になります。熊出没注意の看板が気になります。熊鈴2個用意してます。奥に公衆トイレがあります。
2013年08月31日 17:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 17:33
大菩薩峠への分岐になります。熊出没注意の看板が気になります。熊鈴2個用意してます。奥に公衆トイレがあります。
大菩薩嶺登山道の案内板になります。わかりやすいですね。
2013年08月31日 17:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 17:33
大菩薩嶺登山道の案内板になります。わかりやすいですね。
ロッヂ長兵衛は、駐車場もありテント場(1張いました)もあります。
2013年08月31日 17:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 17:33
ロッヂ長兵衛は、駐車場もありテント場(1張いました)もあります。
大菩薩嶺(福ちゃん荘)への登山道入口です。
2013年08月31日 17:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 17:34
大菩薩嶺(福ちゃん荘)への登山道入口です。
福ちゃん荘18:00到着です。ロッヂ長兵衛から25分でした。
2013年08月31日 18:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 18:01
福ちゃん荘18:00到着です。ロッヂ長兵衛から25分でした。
山小屋も大きくて、敷地休憩所も広いです。テント場、洗い場、屋外トイレあり、風呂は18時まで可能みたいです。
2013年08月31日 18:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 18:03
山小屋も大きくて、敷地休憩所も広いです。テント場、洗い場、屋外トイレあり、風呂は18時まで可能みたいです。
敷地内は広く、写真右奥に屋外トイレがあります。この先まで車で行けるようです。
2013年08月31日 18:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/31 18:04
敷地内は広く、写真右奥に屋外トイレがあります。この先まで車で行けるようです。
テント設営完了ですが、相変わらず狭いね。
予報通り、夜雨が時々降ってましたが月も見えました。
2013年09月01日 04:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 4:42
テント設営完了ですが、相変わらず狭いね。
予報通り、夜雨が時々降ってましたが月も見えました。
起床3:30 朝食後5時20分出発。雨は止んで曇っています。今日の展望は期待薄。
2013年09月01日 05:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 5:23
起床3:30 朝食後5時20分出発。雨は止んで曇っています。今日の展望は期待薄。
秩父多摩甲斐国立公園の大菩薩連嶺案内図になります。大菩薩峠まで45分と記載されています。
2013年09月01日 05:24撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 5:24
秩父多摩甲斐国立公園の大菩薩連嶺案内図になります。大菩薩峠まで45分と記載されています。
岩場もあります。
2013年09月01日 05:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 5:37
岩場もあります。
大菩薩峠6:15到着。介山荘の先に
2013年09月01日 06:15撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:15
大菩薩峠6:15到着。介山荘の先に
大菩薩峠の市営休憩所になります。10名程度は入れるし、左側がトイレになります。トイレも綺麗です。
2013年09月01日 06:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:17
大菩薩峠の市営休憩所になります。10名程度は入れるし、左側がトイレになります。トイレも綺麗です。
介山荘のメニューになります。ビール400円、ラーメン700円です。
2013年09月01日 06:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:36
介山荘のメニューになります。ビール400円、ラーメン700円です。
大菩薩峠になります。雲の中でガスっていて景色見えず残念でした。
2013年09月01日 06:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:45
大菩薩峠になります。雲の中でガスっていて景色見えず残念でした。
介山荘の方と会話を交わし、記念にバッジ買いました。
2013年09月01日 06:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:48
介山荘の方と会話を交わし、記念にバッジ買いました。
景色見えず、次回また来ます。
2013年09月01日 06:50撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:50
景色見えず、次回また来ます。
結構岩場があります。
2013年09月01日 06:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:51
結構岩場があります。
大菩薩峠全景になります。6:50出発
2013年09月01日 06:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:51
大菩薩峠全景になります。6:50出発
2013年09月01日 06:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:53
中里介山の文学碑になります。
2013年09月01日 06:54撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:54
中里介山の文学碑になります。
景色は見えませんが、登山道になります。
2013年09月01日 06:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 6:57
景色は見えませんが、登山道になります。
どうにか日が見えてきました。
2013年09月01日 07:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 7:00
どうにか日が見えてきました。
親不知ノ頭です。
2013年09月01日 07:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 7:05
親不知ノ頭です。
途中道に迷いましたが、賽ノ河原に降りてきました。避難小屋が見えています。幻想的な雰囲気があります。
2013年09月01日 07:14撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 7:14
途中道に迷いましたが、賽ノ河原に降りてきました。避難小屋が見えています。幻想的な雰囲気があります。
賽ノ河原に着きました。
2013年09月01日 07:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 7:16
賽ノ河原に着きました。
尾根沿いに咲く花です。
2013年09月01日 07:20撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 7:20
尾根沿いに咲く花です。
初めて見る花になりますが、朝露がついてびっくりするほど綺麗でした。
2013年09月01日 07:24撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 7:24
初めて見る花になりますが、朝露がついてびっくりするほど綺麗でした。
2013年09月01日 21:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 21:10
あちこちに咲いてました。
2013年09月01日 07:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 7:44
あちこちに咲いてました。
2013年09月01日 07:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 7:45
雷岩の分岐になります。まだ霧の中で景色は見えません。晴れていれば景色がいいのだろうと思いながら通過します。
2013年09月01日 07:54撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 7:54
雷岩の分岐になります。まだ霧の中で景色は見えません。晴れていれば景色がいいのだろうと思いながら通過します。
大菩薩嶺に8:00到着しました。登山客2組と会いました。山頂ですが、見晴らしは周りの樹木で良くありません。
2013年09月01日 08:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 8:04
大菩薩嶺に8:00到着しました。登山客2組と会いました。山頂ですが、見晴らしは周りの樹木で良くありません。
軽食をしてから、丸川峠へ向かいます。
2013年09月01日 08:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
9/1 8:36
軽食をしてから、丸川峠へ向かいます。
途中に見たカエルになります。登山道にいてびっくりです。15cm以上ででかいですが、動きは鈍いです。
2013年09月01日 09:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 9:16
途中に見たカエルになります。登山道にいてびっくりです。15cm以上ででかいですが、動きは鈍いです。
やっと雲が開けてきて、景色が見えてきました。
2013年09月01日 09:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 9:36
やっと雲が開けてきて、景色が見えてきました。
丸川峠手前でやっと青空が見えてきました。
2013年09月01日 09:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 9:45
丸川峠手前でやっと青空が見えてきました。
丸山峠到着です。日が差してきて緑が鮮やかです。雲がなければここから富士山が見えるはずです。
2013年09月01日 09:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 9:48
丸山峠到着です。日が差してきて緑が鮮やかです。雲がなければここから富士山が見えるはずです。
丸山峠の六本木峠・柳沢峠方面の登山道になります。
2013年09月01日 09:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 9:58
丸山峠の六本木峠・柳沢峠方面の登山道になります。
コーヒーが美味しいと、登山者から聞いて注文しました。豆から引いて本格的なコーヒーで美味しかったです。
2013年09月01日 10:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 10:01
コーヒーが美味しいと、登山者から聞いて注文しました。豆から引いて本格的なコーヒーで美味しかったです。
富士山の裾野がみえていました。
2013年09月01日 10:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 10:17
富士山の裾野がみえていました。
丸川峠の分岐看板です。
2013年09月01日 10:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
9/1 10:19
丸川峠の分岐看板です。
丸山峠から丸山峠入口までは下りですが、登りはきついルートだと感じました。
2013年09月01日 11:43撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 11:43
丸山峠から丸山峠入口までは下りですが、登りはきついルートだと感じました。
丸山峠入口に到着しました。
2013年09月01日 12:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 12:02
丸山峠入口に到着しました。
やっと青空の大菩薩連山が見えてきました。
2013年09月01日 12:12撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 12:12
やっと青空の大菩薩連山が見えてきました。
清流が見えていました。
2013年09月01日 12:18撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 12:18
清流が見えていました。
大菩薩峠登山口に12:20到着です。バス停前の番屋茶屋で生ビール、ほうとうを食べて一休み美味しかったです。13:32のバスで塩山駅へ
2013年09月01日 12:20撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 12:20
大菩薩峠登山口に12:20到着です。バス停前の番屋茶屋で生ビール、ほうとうを食べて一休み美味しかったです。13:32のバスで塩山駅へ
塩山、これから帰路へ
2013年09月01日 14:09撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
9/1 14:09
塩山、これから帰路へ
撮影機器:

感想

八ヶ岳縦走を予定してましたが、天候が悪いことから、どうにか天気がもちそうな百名山の大菩薩嶺に行くことにしました。日曜日には天候が回復するのを期待しながらの登山でしたが、どうにか雨にも降られず久しぶりの山登りはやはり来て良かったです。やはり2000mとなると気温も低く気持ちのいい縦走になりましたが、景色が見えないの残念でした。ただし最後に下から大菩薩連嶺が青空の中に見えたのが印象深かったです。
ルート的には、キツイ感じはありませんが1泊でのんびりした登山がしたい時にはいいですね。冬場に着てみたい感じがしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3747人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら