記録ID: 3413139
全員に公開
ハイキング
東海
平成山&平洞…バイクツーリングで寄り道
2021年08月04日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:13
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 226m
- 下り
- 224m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
クルマ3台くらいのスペース。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
少し荒廃していますが、遊歩道として整備された道です。 |
写真
感想
午前中の空き時間を利用してプチ林道ツーリング。
その通り道にある山なら何でもOKというルールでバイクを走らせて着いたのが30年前に賑わった平成村(現在は関市)の平成山登山口でした。
暑いのを承知で登りましたが稜線に出れば爽やかな風が吹いてちょっと得した気分。
山頂ではトビの飛ぶのをのんびり眺めていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
CRFではないですかっ!!
自分も若いころ、セローと今は無き2ストのCRM250に乗ってました。
CRMは改造してモトクロスコースやエンデューロコース、林道など走り込んでいた時代がありました。
懐かしい。本当に懐かしい。
自分は、仕事多忙で免許更新忘れてしまい、今や2輪免許はありませんが、sumiさんはいまだに乗られているんですね。うらやましいです。
趣味嗜好が似ているので、驚きました。
なんだか登山とは関係ないところで反応してしまい、申しわけございませんm(__)m。
以前はXL250S、ヤマハのブロンコと乗り継いでいます。
ただgreenriverさんのように本格的なオフローダーではなく、どんくさい私は林道をのんびり走る派です。
でもバイク歴は無駄に長いです(笑)
その後継機のXR250は、発売当初からエンデューロレースで上位に入っていたので、欲しくてたまりませんでした。フォーストであの機動力は、なかなか凄いです。
林道をのんびり走るのも、バイクで旅に出るのも本当に良いものですよね。
あのフリーダム感、もう一度味わいたいです。
バイクって、本当に良いですよね。
いい、悪いは別として個性あるバイクでした。
XRがデビューした頃は子育て真っ最中でバイクから遠ざかっていました。
今のCRFはマナスル登頂の自分への御褒美に買ったバイクで北海道ツーリングも三度行っています。
シート高も高く跨ぐのも大変ですが老化防止に乗り続けています。
風を切って走るあの感覚は何歳になってもワクワクが止まりません(^_^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する