船窪小屋



- GPS
- 10:49
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 3,009m
- 下り
- 3,003m
コースタイム
9/8 船窪小屋6:30--7:15天狗の庭--11:00七倉
天候 | 9/7 曇のち雨 9/8 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
感想
今年も船窪小屋へ行ってきました。昨年は一人でしたが、今年は3人でした。予約電話をするときに確認したらお母さんは所用で留守とのことでした。天気予報は7日夕方までは降らないとのことでしたが、12時過ぎから雨になりました。
雨の中1時間ほど歩いて船窪小屋に到着。いつものネパール飾りがありません。小屋に入ってお父さんに聞いたみたら、10年働いていたネパール人のペンパさんは、入国審査の関係で日本にはもう来れないとのこと。寂しいですね。
アルバイトのお姉さんも今年から変わっていました。お父さんは数年前の肺の手術のあとはヘリで上がって、下山は歩きとのことですが、しっかり小屋で仕事をしてました。いつものお手伝いのヤマレコ名osanpoさんも来ていました。雨の中、登山道整備をして夕方帰ってきました。
今晩の宿泊客は9名と少なく、ゆったり出来ました。雨の中船窪小屋に来る人は少ないですね。囲炉裏端で昼過ぎから宴会でした。持って行ったウイスキー1本は振舞い酒もしてあっという間に終わってしまいました。
夕食のあとはティータイムでスタッフも含め全員の自己紹介。締めにお父さんの話でした。
夜来風雨の声で朝起きても雨。朝食後、覚悟を決めてレインウェアを着て出発です。久々の雨中行軍、汗でびっしょりになりました。岩小屋の下で登ってくる船窪小屋のお母さんに会えました。3泊4日で雲ノ平に知人(元上小山の会の会員)と行っていたそうで、その帰りとのこと。喜寿を越えてもなお凄いです。
下山後は久々に七倉小屋の温泉に浸かって帰りました。650円でした。いつ行っても船窪小屋はきついです。既に筋肉痛です。また来年も行けるかな。
尚、雨のためかGPSデータがかなり乱れています。ご承知おき下さい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する