ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3421495
全員に公開
ハイキング
東海

富士宮市内の夏の花めぐり〜蓮池・山宮浅間神社・白糸自然公園△富士山を見ながら

2021年08月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
2.4km
登り
13m
下り
21m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明日は field_M があの予防注射なので、富士山には登るのでなく、富士山を見ながら富士宮市内の花めぐりをしました。
今日は市内のお墓参りに回ります。その前に蓮を見に来ました。
富士宮市内の蓮田越しの富士山!
2021年08月06日 08:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
30
8/6 8:41
今日は市内のお墓参りに回ります。その前に蓮を見に来ました。
富士宮市内の蓮田越しの富士山!
造花みたい。朝開いて午後には閉じるそうです。
2021年08月06日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
8/6 8:42
造花みたい。朝開いて午後には閉じるそうです。
蕾もきれいですが、午後になると今咲いている花もみんなこうなってしまいます。
2021年08月06日 08:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/6 8:44
蕾もきれいですが、午後になると今咲いている花もみんなこうなってしまいます。
ため息が出ます。
2021年08月06日 08:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
19
8/6 8:44
ため息が出ます。
白糸自然公園に行きました。今はひまわりが満開。
2021年08月06日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
8/6 9:12
白糸自然公園に行きました。今はひまわりが満開。
ひまわりはみんな富士山の方を向いています。
2021年08月06日 09:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
29
8/6 9:13
ひまわりはみんな富士山の方を向いています。
向こう側に回ります。
2021年08月06日 09:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
22
8/6 9:16
向こう側に回ります。
百日草と富士山。
2021年08月06日 09:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
19
8/6 9:18
百日草と富士山。
アップ。
2021年08月06日 09:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/6 9:19
アップ。
ハクチョウソウ。
2021年08月06日 09:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/6 9:20
ハクチョウソウ。
キバナコスモス。
2021年08月06日 09:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/6 9:21
キバナコスモス。
バラ。
2021年08月06日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/6 9:22
バラ。
キバナコスモス。横から。
2021年08月06日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 9:24
キバナコスモス。横から。
園芸種は派手でいいですね。これから野草園の方に行ってみます。
2021年08月06日 09:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
21
8/6 9:25
園芸種は派手でいいですね。これから野草園の方に行ってみます。
「富士には月見草がよく似合う」オオマツヨイグサは背が高い!
2021年08月06日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
8/6 9:27
「富士には月見草がよく似合う」オオマツヨイグサは背が高い!
富士山と愛鷹山。明日は立秋。空は秋みたい。今年になってからは、あのせいで遠出は控えたので、愛鷹山には何回も行きました。
2021年08月06日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
8/6 9:30
富士山と愛鷹山。明日は立秋。空は秋みたい。今年になってからは、あのせいで遠出は控えたので、愛鷹山には何回も行きました。
モモ。摘果していないので小さいのかな。
2021年08月06日 09:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 9:36
モモ。摘果していないので小さいのかな。
天子ヶ岳と長者ヶ岳。今年はこちらにも何回も行きました。
2021年08月06日 09:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/6 9:36
天子ヶ岳と長者ヶ岳。今年はこちらにも何回も行きました。
ガクアジサイ。もう咲き残りです。
2021年08月06日 09:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 9:37
ガクアジサイ。もう咲き残りです。
ノカンゾウ。
2021年08月06日 09:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/6 9:38
ノカンゾウ。
カワラナデシコ。
2021年08月06日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 9:39
カワラナデシコ。
クガイソウ。
2021年08月06日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 9:39
クガイソウ。
キキョウ。
2021年08月06日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/6 9:40
キキョウ。
ヒオウギ。
2021年08月06日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/6 9:41
ヒオウギ。
トモエソウ。
2021年08月06日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 9:43
トモエソウ。
クサキョウチクトウ。
2021年08月06日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
8/6 9:43
クサキョウチクトウ。
ヤナギラン。
2021年08月06日 09:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
8/6 9:44
ヤナギラン。
蕾のシュウメイギク。
2021年08月06日 09:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/6 9:44
蕾のシュウメイギク。
ノギク。カントウヨメナかノコンギクか?
2021年08月06日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
8/6 9:44
ノギク。カントウヨメナかノコンギクか?
ハンゲショウ。まだ半分白い。
2021年08月06日 09:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 9:45
ハンゲショウ。まだ半分白い。
ツユクサ。「植物に学ぶ生存戦略」に出演。
2021年08月06日 09:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 9:46
ツユクサ。「植物に学ぶ生存戦略」に出演。
ヘクソカズラ。こちらも「植物に学ぶ生存戦略」に出演。
2021年08月06日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/6 9:48
ヘクソカズラ。こちらも「植物に学ぶ生存戦略」に出演。
アカバナユウゲショウ。
2021年08月06日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 9:49
アカバナユウゲショウ。
オニドコロ。
2021年08月06日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
8/6 9:49
オニドコロ。
広場まで周回してきました。親子連れが遊んでいます。
なんだこの雲は!
2021年08月06日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
8/6 9:51
広場まで周回してきました。親子連れが遊んでいます。
なんだこの雲は!
バラ園まで戻ってきました。
2021年08月06日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
8/6 9:56
バラ園まで戻ってきました。
バラはやっぱり派手。
2021年08月06日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
8/6 9:56
バラはやっぱり派手。
さっきまで雲ひとつなかった富士山腹にポツンと雲!雲が湧いてきそうです。白糸自然公園を後にします。
2021年08月06日 10:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
8/6 10:01
さっきまで雲ひとつなかった富士山腹にポツンと雲!雲が湧いてきそうです。白糸自然公園を後にします。
親戚のお墓の横。タケニグサとオオマツヨイグサが競演。
2021年08月06日 10:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
8/6 10:17
親戚のお墓の横。タケニグサとオオマツヨイグサが競演。
オオマツヨイグサ。
2021年08月06日 10:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
8/6 10:17
オオマツヨイグサ。
ノブドウ。色づいています。fgacktyさんに名前を教えていただきました。
2021年08月06日 10:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/6 10:18
ノブドウ。色づいています。fgacktyさんに名前を教えていただきました。
山宮浅間神社に移動。参拝します。
2021年08月06日 10:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/6 10:41
山宮浅間神社に移動。参拝します。
石段の上の遥拝所には拝殿や本殿はありません。遥拝所は約1500年前に富士山から流れてきた溶岩の末端です。火山活動が治まるように溶岩が止まった所に神社を祀ったのでしょうか。
2021年08月06日 10:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/6 10:43
石段の上の遥拝所には拝殿や本殿はありません。遥拝所は約1500年前に富士山から流れてきた溶岩の末端です。火山活動が治まるように溶岩が止まった所に神社を祀ったのでしょうか。
富士山を直接拝みます。一時間前には雲一つなかった富士山に雲が湧いてきました。
2021年08月06日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/6 10:44
富士山を直接拝みます。一時間前には雲一つなかった富士山に雲が湧いてきました。
キツネノカミソリ。
2021年08月06日 10:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
8/6 10:48
キツネノカミソリ。
たくさんあります。
2021年08月06日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
20
8/6 10:50
たくさんあります。
山宮浅間神社には何回も来ていますがキツネノカミソリを見たのは初めてでした。
2021年08月06日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 10:50
山宮浅間神社には何回も来ていますがキツネノカミソリを見たのは初めてでした。
806年に坂上田村麻呂が今の富士山本宮浅間神社に遷した、とあります。昔なんかで読んだものには、大噴火で下に降りた、とありましたが実際はどうだったのでしょうか。
2021年08月06日 10:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 10:52
806年に坂上田村麻呂が今の富士山本宮浅間神社に遷した、とあります。昔なんかで読んだものには、大噴火で下に降りた、とありましたが実際はどうだったのでしょうか。
富士宮市内から水ヶ塚駐車場への経路上にあって、水ヶ塚には30分かかりません。
2021年08月06日 10:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 10:56
富士宮市内から水ヶ塚駐車場への経路上にあって、水ヶ塚には30分かかりません。
「富士山”本宮”浅間大社」に対して、「富士山”元宮”山宮浅間神社」です。
2021年08月06日 10:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 10:58
「富士山”本宮”浅間大社」に対して、「富士山”元宮”山宮浅間神社」です。
水ヶ塚のトイレよりも快適な洗浄便座付きのトイレもあります。富士登山の際にはぜひどうぞ。
2021年08月06日 11:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 11:00
水ヶ塚のトイレよりも快適な洗浄便座付きのトイレもあります。富士登山の際にはぜひどうぞ。
山宮浅間神社から少し水ヶ塚方面に登ったところに人気のかき氷屋さん「雲上かき氷」があります。平日なのに混んでいて15分くらい待ちました。夏の土日は凄いことになっているので、富士山帰りには寄ったことはありません。
2021年08月06日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 11:37
山宮浅間神社から少し水ヶ塚方面に登ったところに人気のかき氷屋さん「雲上かき氷」があります。平日なのに混んでいて15分くらい待ちました。夏の土日は凄いことになっているので、富士山帰りには寄ったことはありません。
地元の食材を使っています。
2021年08月06日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
8/6 11:24
地元の食材を使っています。
シロップは自分でかけます。
2021年08月06日 11:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/6 11:25
シロップは自分でかけます。
いちごとブルーベリーのミックスです。暑い中、屋外で食べる氷は最高ですね。
2021年08月06日 11:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
8/6 11:25
いちごとブルーベリーのミックスです。暑い中、屋外で食べる氷は最高ですね。
昼食の後の墓参りの時に見かけたナツズイセン。
2021年08月06日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
11
8/6 14:18
昼食の後の墓参りの時に見かけたナツズイセン。
タカサゴユリ。近所にもよく咲いています。
2021年08月06日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
11
8/6 14:18
タカサゴユリ。近所にもよく咲いています。

感想

明日は field_M のワクチン接種なので、おとなしくしていたほうがいいと思いつつも、市内の親戚のお墓参りに回ったので、ついでに花のスポットを回ってきました。

富士宮市馬見塚の蓮田はあまり知られてはいませんが、富士山と蓮のコラボは素晴らしいものがあります。毎年楽しみにしています。

白糸の滝の近くにある「白糸自然公園」は静岡県立高等農業学園の跡地に平成24年から整備されてきた新しい公園です。行くたびに季節の花が咲いています。春のミツマタは毎年楽しみにしていましたが、夏にこれほどのひまわりが咲いているとは知りませんでした。
高台にあるので富士山とのコラボが最高で、また子供が遊べる芝生広場やスポーツ広場、グラウンド、体育館があり、多くの市民で賑わっています。野草園はまだ育成中とのことで、人を見かけたことはなかったけれども、かわいい野草たちが咲いていて、その完成が楽しみです。

山宮浅間神社は、1500年前に溶岩流が止まった所、1200年前には浅間大社があった場所、ということで思いを馳せ、とても大好きな場所です。行くたびに厳粛な気持ちになります。今回はヤマレコでキツネノカミソリがあることを知り行ってみました。益々好きになりました。

今日の〆は雲上かき氷!富士山の帰りなどに寄ろうかな、と思ってもいつも賑わっていて、暑い時期に行ったことはありませんでした。今回は時間に余裕があり、平日なので寄ってみました。暑い時にはソフトクリームよりも氷ですね。

今年は3年ぶりに富士山に行ってみたいと思っていますが、 field_M の2回目の予防接種日程などを考えると9月10日まで間に合わないかも😢

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

field_Sさん、field_Mさん、こんにちは。

富士山が、とても綺麗に見える素晴らしい一日でしたね。

写真41は、ノブドウの実に見えますが、いかがでしょうか。

花探しお疲れ様でした。それではまた😊
2021/8/9 17:57
fgacktyさんこんばんは。コメントありがとうございます。

教えていただいたとおり「ノブドウ」です。図鑑や葉っぱが映った写真を確認しました。
「これ、食べられないよね」と思いましたが『「ヤマブドウ」は食べられるけど「ノブドウ」は食べられない』と field_M が言っていたのを忘れしまっていました

いつもきれいなお花の写真拝見しています。これからもよろしくお願いします。
2021/8/9 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら