地蔵山、堂岩山、猟師の頭、白砂山、中尾根の頭、黒渋の頭、八間山⛰


- GPS
- 06:45
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:46
天候 | 曇り☁️後雨☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは迷うことは無いが雨や刈られたばかりの笹で滑る💦 |
写真
感想
白砂山周辺を周回してきました⛰
白砂山は長野県・新潟県・群馬県の3県の境に位置する山で標高は2,139.7m。日本二百名山および越後百山、信州百名山、ぐんま百名山に選定されています。
本日のルートは地蔵山、堂岩山、猟師の頭、白砂山、中尾根の頭、黒渋の頭、八間山⛰
登山口に着くとテントがあるので寄るとぐんま県境稜線トレイルの宣伝と案内をしていて地図🗺とぐんまちゃんのハンドタオルを頂けました😆
稜線100kmのロングトレイル🚶♂️
部分的にチャレンジすると踏破したくなっちゃう自分はピンチです😅
https://www.gunma-trail.jp/about/
台風が近づいているけれど天気予報は回復傾向☁️☀️
今降っていないから良いと考え登山を開始しました。
野反湖の景色が綺麗だったけれど山登りの目的である山頂に着けなければ何しに来たのか分からなくなるので先を急ぎます🏃♂️💨
地蔵峠までは急登で、その先はなだらかになったと思ったら白砂山まではいくつもあるピークを上り下りしなければならず、標高の高い山に登っているとは思わなかったけれど標高差が足に負担をかけました💧
アップダウンは下山時も同様でハードな山行でした😫
しかしルート上は色々な花が咲いていて心を癒してくれました🌼
写真を撮るために何度も足を止めました🥾
山自体も最初はガスが多かったですがそれも幻想的で素敵でした🌫
気をつけなければならないのは水🚰
曇って暑くなかったのに給水ペースが早かったので2.5リットルでは足りなくなりそうでした。
しかも堂岩山手前の水場は行ってみると沢があるだけでそのまま飲めるかどうか分からない水でした😔
全体的には景色が綺麗で稜線好きにはたまらない場所だと思います☺️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する