記録ID: 3425927
全員に公開
沢登り
奥武蔵
武漢チャイナウィルス蔓延中の中、ワンコたちと川遊び 吾妻峽
2021年08月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 7m
- 下り
- 15m
コースタイム
今回、私たちの他にも2グループが
どちらのグループもノーマスク
いくら人がいなくてもマスクの準備はしてほしいですね。
どちらのグループもノーマスク
いくら人がいなくてもマスクの準備はしてほしいですね。
天候 | 雨後晴れ 気温36℃ 水温未計測でおよそ23〜25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
武漢チャイナウィルス蔓延の為閉鎖中です。 駐車場も使えません。 歩いて30分以上かかる場所に駐車 飯能駅周辺をパトロールしている人が居て 全員マスク着用で行ったら、特別に入れてもらいました。 話を聞くと飯能河原のマナーが悪く閉鎖に伴って 中平河原も閉鎖、飯能駅からのタクシーも断られるそうです。 飯能市が一丸となって感染予防策をしているようです。 私たちも少しでもお手伝いができるように心がけましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
午前中までに降った雨にて増水中です。 川の水は砂混じり、透明度は下がっていますが 良く見ると透き通ってはいます。 多分?弱アルカリ性、そのまま帰るとお肌ツルツル?! その他、参加者、 ハッピーくん(ゴールデンレトリバーの男の子) いっちゃん(ミニチュアシュナウザーの女の子) ポテちゃん(ミニチュアシュナウザーの男の子) ハッピーママさんと女性1人 |
その他周辺情報 | 飯能河原、中平河原、今回の吾妻峽周辺は 武漢チャイナウィルス蔓延の為閉鎖中です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
携帯
ファイントラック製<br />・スキンメッシュの半袖
タイツ
靴下。<br />・ラピットラッシュのグローブ
ジップネック
タイツ。 <br />EXPED 防水バック
Docooler ライフジャケット インフレータブルベスト<br /><br />フェリシアは:・フルッタのラバーベスト
おやつ
|
---|---|
共同装備 |
おやつ
|
感想
今回初めてグループで行く事に
フェリシアと私が案内役になりました。
川の地形、浅瀬がだいたいわかっているので
着いてきてもらいました。
けっこう砂だらけになりましたが
楽しかったですね。
みなさんまんぞくで上がってきました
駐車場まで戻って、私はクルマの後ろで
かんたんに着替えていると
車の前で!大胆にタオルをひろげて着替えている!
「ああっ〜〜〜、みえてるよ!みえてる!」
(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する