記録ID: 3436042
全員に公開
ハイキング
道東・知床
残念、山頂は雲の中の雌阿寒岳
2021年08月12日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 793m
- 下り
- 777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:43
距離 6.0km
登り 793m
下り 792m
天候 | 晴れから曇りへ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0156-29-7321 https://goo.gl/maps/hB3KYTixi4qcKBCG9 の隣にある、雌阿寒岳登山口駐車場 公衆トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で途中少し急な登りもありますが、問題なく、軽装の登山者も多い。ここ数日の雨の為か林道は少しぬかってました。 |
その他周辺情報 | 阿寒湖畔エコミュージアムセンター 0154-67-4100 https://goo.gl/maps/eGfFP8SQn55T9VSq6 とてもオシャレで綺麗です。阿寒湖周辺の自然情報が展示されています。 ここで前日に登山情報をGET マップを見ていると、センターのスタッフが登山道の様子など丁寧に説明してくれました。 センターから歩いて5分くらいのボッケも見ました! 登山者駐車場隣の野中温泉♨️ 下山後に入りました! 大人400円 お湯は白く濁った硫黄泉でGOOD! 少々熱い。 露天風呂はスダレが男湯との境です! 設備は温泉と水(山から?)のみ。 露天風呂には水が無いから熱い!(女湯) シャワー無し、水道水無し、ドライヤー無し、もちろんシャンプー無し。 |
写真
感想
朝5時過ぎには晴れて雲もなく、最高の天気♬準備してスタートしました。
林道を抜けると景色は開けましたが、雲が〜😅少しずつ上がってきました。
山頂の景色は、ガスの中でうっすら見えた阿寒湖、阿寒富士も雄阿寒岳は雲の中😭
少し待てば雲の切れ間もありそうでしたが、動いていないと寒い🥶風はそんなに強くないのですが寒い🥶
寒さに負けて下山😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する