ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

伯母子岳 ピストン登山 野迫川村大股集落より 装具完成後試運転 

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:51
距離
10.3km
登り
927m
下り
922m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:11
合計
2:51
7:09
30
大股登山口
7:39
7:43
30
畳小屋
8:13
8:14
35
桧峠
8:49
8:55
25
伯母子岳
9:20
9:20
21
桧峠
9:41
9:41
19
畳小屋
10:00
大股登山口
昭文社コースタイム:4時間10分
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高野山からは高野龍神スカイライン中心です。 行きは橋本から371号線を選びましたが車線が狭いです。帰りは480号線で九度山を通りましたが、こちらはゆっくり走る車が多いです。
コース状況/
危険箇所等
大股登山口〜畳小屋
スタートは大股集落の中のアスファルト道を進みますが、いきなり急な直登です。墓地を過ぎると延々とつづら折れの急な登りが続きます。

路面は世界遺産としてのお役所整備のせいか、全域徹底的に路面を切り出した安定した土と石ころの斜面で、歩きやすくはありますが、計算高く趣がまったくありません。


畳小屋〜桧峠
路面の全体的な雰囲気はそれまでと同じですが、傾斜が緩くなります。
峠の直前には理由不明な迂回路がありますが、そちらの方が歩きにくいです。


桧峠〜伯母子岳山頂
避難小屋と護摩壇方面との三股分岐点まではこれまでとまったく同じ趣です。
桧峠から分岐までは少し下りが多くなります。

分岐を越えると、少し整備度合いが下がり、山頂までの斜面を直登します。


全体として迷うところは全くなく安全な登山道ですが、古道としての趣が皆無に近いのが残念です。
大股登山口です。おそらく名前の由来であろう、川の合流点方向を見ています。
2013年09月14日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 7:09
大股登山口です。おそらく名前の由来であろう、川の合流点方向を見ています。
大股登山口から駐車場・公衆トイレを見ています。
2013年09月14日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 7:09
大股登山口から駐車場・公衆トイレを見ています。
ここから登り始めます。まだ集落内の舗装路ですが、いきなりの急登です。
2013年09月14日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 7:09
ここから登り始めます。まだ集落内の舗装路ですが、いきなりの急登です。
登山口には大戦で亡くなられたらしい出征兵士の方々のお墓があります。一般の方は集落の一番奥にありました。拝んでから登山開始です。
2013年09月14日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 7:09
登山口には大戦で亡くなられたらしい出征兵士の方々のお墓があります。一般の方は集落の一番奥にありました。拝んでから登山開始です。
畳小屋に着きました。広い広場やたき火場、丸木のベンチなど設備は豊富ですが、建物は閉まっていました。
2013年09月14日 07:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 7:39
畳小屋に着きました。広い広場やたき火場、丸木のベンチなど設備は豊富ですが、建物は閉まっていました。
畳小屋から上を見ています。
2013年09月14日 07:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 7:39
畳小屋から上を見ています。
畳小屋の横には距離表示の看板があります。
2013年09月14日 07:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 7:39
畳小屋の横には距離表示の看板があります。
桧峠です。やはり距離看板があります。
2013年09月14日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 8:13
桧峠です。やはり距離看板があります。
桧峠から山頂方向です。
2013年09月14日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 8:13
桧峠から山頂方向です。
桧峠から登山口方向です。
2013年09月14日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 8:13
桧峠から登山口方向です。
山頂に着きました。
2013年09月14日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 8:49
山頂に着きました。
山頂は草地になっており展望はあります。
2013年09月14日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 8:49
山頂は草地になっており展望はあります。
曇っていますがなんとか周囲の山も
2013年09月14日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 8:49
曇っていますがなんとか周囲の山も
こちらも曇っています。
2013年09月14日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 8:49
こちらも曇っています。
山小屋・護摩壇山との分岐点です。
2013年09月14日 09:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 9:02
山小屋・護摩壇山との分岐点です。
桧峠です。迂回路の狭い道から見ています。
2013年09月14日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 9:20
桧峠です。迂回路の狭い道から見ています。
理由が不明な迂回路です。
2013年09月14日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 9:24
理由が不明な迂回路です。
畳小屋まで帰って来ました。
2013年09月14日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 9:41
畳小屋まで帰って来ました。
集落の終端の墓地のすぐ上からが距離の基準になっているようです。
2013年09月14日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 9:55
集落の終端の墓地のすぐ上からが距離の基準になっているようです。
墓地です。
2013年09月14日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 9:55
墓地です。
登山口に着きました。
2013年09月14日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 10:02
登山口に着きました。
これが今回導入の装具です。 15年前の大腿骨骨折による脚長差を矯正しています。

後ろは室内で装具を使うときの固定具です。
2013年09月14日 23:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 23:11
これが今回導入の装具です。 15年前の大腿骨骨折による脚長差を矯正しています。

後ろは室内で装具を使うときの固定具です。
両方を裏返してみました。
2013年09月14日 23:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 23:11
両方を裏返してみました。

感想

お盆の剱岳&穂高岳のあと、24日に膝を故障して以来、ずっとお山をご無沙汰して療養と装具の作成に当たっていましたが、ようやく装具が完成し、その試運転として距離的にも体力的にもそれほど厳しくない地元近畿の山を久々に登りました。

朝から護摩壇山と新たに和歌山県最高峰になった龍神岳を歩いて軽くウォーミングアップしたあと、野迫川村の大股集落から伯母子岳に登り始めました。

伯母子岳へは護摩壇山近くから林道を歩いてくるルートもあるのですが、距離は長くても標高差がないので、お山の試運転としては大股からの登りを選びました。

駐車場から歩き始めると、集落の中の急な直登の後、つづら折れの急な登りが続きます。なまった筋肉と痛めた膝には少し堪えますが、気にせず登り続けると畳小屋・桧峠の手前の迂回ポイントまでどんどん登ります。もちろん膝は装具によってバランスを強制されているとはいえ、初の装具使用なので慣れの問題もあり、痛みも出てきます。

峠を過ぎると少し砂利道を下って分岐点に着くと後は一気に登ります。山頂直前から眺望が開けますが、登山道と同じく業者伐採による人工的な雰囲気がありありでした。

下りも足の試運転としてある程度のペースで下り続けますが、やはり膝に堪える部分はあります。それでも気にせず歩き続けると、一気に畳小屋・大股集落まで下ってしまえます。

個人的には昭文社のコースタイムは、桧峠〜山頂間だけやけに辛いように感じました。他の区間は一般的に感じます。


余談ですが、伯母子岳の登山口となる野迫川村大股集落ですが、行く前ははっきりと気づいておらず、着いてからその景色で気づいたのですが、自分にとってはとてもなじむ深い場所でした。
というのは幼少時お盆などに親がアマゴ釣りなどに毎年のように連れてきていた場所でその川の雰囲気はそのままでした。

この記事を書いている現在では、それほど膝の状態が悪くなった感じはありませんが、明日になってみたいと分からず、来週の三連休アルプス復帰できるかはまだ様子見の段階です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

お疲れさまでした
装具なるものを初めて拝見しました。

復帰後の山はずいぶんとハイペースですね。急登に砂利道。
新しい歯を入れた時だって、その晩は寝れないくらい痛い時もありますし、しばらくは様子見ながらなさるのでしょうが。なかなか頼もしい登りっぷりですよ。

三連休アルプスは行けたらラッキーですが、10月にも休みはあります。僕なんか既に来年に・・・と撤退した山があります。焦らず行きましょう。どこかの山でお会いしましょう
2013/9/16 22:29
コメントありがとうございます
Pfad916さん、おはようございます

今回はまだおっかなびっくりですが、ちょっと無理して普段のペースに近づけて歩いてみました。これで痛みがはっきり残ったら次の連休あきらめがつくだろうと思って。。。

2日経ってそれほど痛みを引きずっていないので、微妙と言うしかないくらいで、週末本当に悩みます
第一候補 は、扇沢〜針ノ木〜船窪小屋〜烏帽子岳〜高瀬ダムの一泊コースなんですが、ハードルート故微妙です。。。


ちなみに私のは装具とはいっても、基本的には単なる中敷きで形状が特殊なものです。もっとハードなのだと膝横に金具があったりとか大掛かりになるようです。


来シーズンは万全の状態で、いろんな交流をさせてもらえたらなと思っています
2013/9/18 6:45
第一候補
なかなかのハードルートですね。少しだけ期待してレコ楽しみにしてます。とはいえ、くれぐれもご無理のないように。

それでは!
2013/9/19 0:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら