記録ID: 344131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
烏帽子岳〜念丈岳 一年後は行けました
2013年09月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,461m
コースタイム
05:50 鳩打峠
08:50 烏帽子岳 09:10
09:50 池ノ平山 09:55
11:00 念丈岳 13:00
13:50 池ノ平山
14:25 烏帽子岳 15:00
16:45 鳩打峠
08:50 烏帽子岳 09:10
09:50 池ノ平山 09:55
11:00 念丈岳 13:00
13:50 池ノ平山
14:25 烏帽子岳 15:00
16:45 鳩打峠
天候 | 曇りのち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
昨年ちょうど同じこの三連休、行けたら行きたいが無理なら烏帽子岳まででいいやという思いで向かった念丈岳はやはり気合が足らず烏帽子岳で終わりました。今年こそは行くぞと気合を入れ、昨年行った小八郎岳や烏帽子岩はパスして9時前には烏帽子岳に着いたので、これなら行けると念丈岳へと向かったのでした。
そして念丈岳山頂は思った通りの素敵なところでした。静かで広すぎず狭すぎず私の好きなタイプの山頂です。この日はガスで展望はイマイチでしたが晴れたら素晴らしいそうです。伊那谷は家からは遠すぎず行きやすい山域なのでまた何度でも行きたいですね。
この日はヤマレコユーザーさんを含む念丈倶楽部の皆さんが先週の続きの大島山→念丈岳の笹刈りをされるというので、もしかしたら念丈岳でお会い出来るかもと思っていました。後でわかりましたが、この日は念丈岳より手前までで終わり、翌日烏帽子岳の先の先日されていた所までの全ての笹刈りを終え完全に鳩打峠〜本高森山間が再び開通したそうで、本当に頭の下がる思いです。感謝の一言ですね、ありがとうございました。
来年は是非、日が長い時期で笹が延びる前に車2台使って縦走してみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人