記録ID: 3442108
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬
鎌倉峡右岸支流
2021年08月15日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 161m
- 下り
- 191m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:24
距離 5.9km
登り 243m
下り 238m
14:31
204分
尼信名塩グランド付近
17:55
尼信名塩グランド付近
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
・ヤマップで 右岸支流の滝の写真を載せて、「これは登れない」とかキャプションかなんかつけてた人が居たので、ほんまに登られへんか確かめに行ってきた。
・「登る」の定義を「滝の一番下から落ち口まで水線を登る、流水で濡れながら登る」とするなら、確かに登れないと思う。下から3分の2は登れる。
・核心は船坂川の二回の渡渉。特に二回目は臍の下まで水に浸かり、濁流で底は全く見えないし、水勢は強いしで、流される可能性は結構あった。流されずに済んだけど。
・ハイキング道は大雨の後にも関わらず、歩き易かった。
・駐車地に帰ってきて車の横で着替えようとしたら、藪蚊が百匹?くらい寄ってきて 結構えぐかった。
・溯行してハイキング道が横切ったところで道で帰ってもよかったけど、そのまま溯行したほうが距離的には短くなりそうなので、そうした。最後、枝が鬱陶しくなってきて、左岸にザレがあり、藪漕ぎせずに済みそうやったんで、そこで稜線の道に出て帰った。
・陽射しはきつかったが、その割には涼しかった。
・蝉がウジャウジャいて、結構、低い高さで一杯とんでた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する