記録ID: 3442621
全員に公開
キャンプ等、その他
蔵王・面白山・船形山
山形県野草園
2021年08月09日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 25m
- 下り
- 20m
コースタイム
奥様のご実家に帰省するついでに蔵王山に登ろうと計画するも悪天候で断念。予定を変更して山県県野草園を散策しました。
天候 | 雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 《食事》焼肉 大雅 https://rubese.net/gurucomi001/index_m.php?id=4472506 《前泊》ホテルリモージュ http://www.hotel-limoges.jp/s/ 《宿泊》蔵王温泉 ホテルオークヒル https://www.hoteloakhill.com/ 《見学》みやぎ蔵王 こけし館 http://www.kokeshizao.com/ 《散策》山形県野草園 https://www.yasouen.jp/ |
写真
サガリ。サガリは、牛の横隔膜下の肋骨側だそうで(ハラミは横隔膜の背中側)、ハラミよりも赤身感が強く肉感が強い感じでしょうか。牛1頭から5kgほどしか取れない希少部位なんだそうです。ウマウマでした。
撮影機器:
感想
山形県野草園は、平然5年に山形市制百周年記念事業の一環として開園しました。「自然と人間の共生」を目的として、850種の野草や樹木が管理育成されています。
さて、山県県自然園では、花の脇にその花についての説明板が多く設置されており、花に疎い私でも野草鑑賞を楽しめました。しかも、花の名前も一発で分って助かるよぉ〜。
そんな訳で、蔵王山を登ってから奥様のご実家に帰省する計画だったのですが、登山は悪天候により断念。こけし館や自然園を観光して、翌日、奥様のご実家に向かいました。
本日も同行してくれた奥様&息子くんに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんはkazuさん。
私も台風&長雨でノーマウンテンでフィニッシュでしたが、家族と過ごす夏休みも味わい深いモノがありました。ご家族との東北観光レコも傍から見るとなかなか乙なモノですね。
こけし5500本は集合体恐怖症の方にはちとホラーかもですね(笑
そうなんです。奥様は東北出身で、「じゃじゃじゃー」で有名な久慈と八戸の中間あたりにご実家があります。
私達が住む埼玉県と比べると東北地方の日照時間の少ないこと少ないこと、色白の方が多いのにも納得です。
なお、八戸地域のべっぴん率は相当に高くてビックリですよ!
こけし、、、ちょっと不気味ですよね (;^_^A
でも、色々な系統のこけしがあって、歴史も含めて勉強になりました (´▽`)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する