記録ID: 3444143
全員に公開
ハイキング
東海
鳴海宿〜知立宿(池鯉鮒宿)〜岡崎宿@東海道五十三次ウォーク〈東への歩き旅〉(6/17)
2019年06月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:53
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 26m
- 下り
- 20m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 7:49
距離 28.8km
登り 40m
下り 26m
16:30
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
↓ 名鉄西尾線 北安城駅 ↓ 名鉄名古屋本線 鳴海駅 宿泊地:スーパーホテル岡崎 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路 |
写真
感想
舗装路を一日でどれくらい歩けるのかの測定も兼ねて、京都市東山区の京阪本線三条駅(三条大橋)を出発点として東海道五十三次を東へ歩いてみる事としました。
東京の日本橋まで全17回の予定です。
年末までに静岡県浜松市まで行けたらと考えていますがどうなることやら。
【東海道五十三次ウォーク6回目】
昨日の続きです。
名鉄名古屋本線鳴海駅〜40鳴海宿〜39知立宿(池鯉鮒宿)〜38岡崎宿まで歩いてきましたが、感想は・・・。
「蒸し暑かった」の一言です。
①名鉄名古屋本線鳴海駅〜鳴海宿〜知立宿(池鯉鮒宿)
所々にコンビニなどあり飲料補給には苦労しないのですが、座って休憩できる所が少なく難儀します。 トイレのある公園を見つけると物凄く有り難く感じます。
② 知立宿(池鯉鮒宿)〜岡崎宿
自販機も点在しており飲料補給には苦労しませんが、やはり座って休憩したい。 イートイン付きのコンビニを発見した時は嬉しくて仕方がありませんでした
《街道について》
所々で街道が幹線道路の抜け道になっております。歩道も狭く交通量が多い箇所では周りには充分な注意が必要です。
【東海道五十三次ウォーク7回目に続く】
明日も頑張って歩きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する