ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3444934
全員に公開
ハイキング
甲信越

蒜場山(加治川治水ダムから往復)

2021年08月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
10.5km
登り
1,249m
下り
1,259m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:19
合計
7:52
6:38
6:39
96
8:15
8:15
48
9:03
9:16
67
10:23
11:08
63
12:11
12:25
39
13:04
13:05
72
14:17
14:22
4
14:26
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ここからスタートです。
ここからスタートです。
ダムの対岸に蒜場山米平新道登山口があり、いきなり急登が始まります。
ダムの対岸に蒜場山米平新道登山口があり、いきなり急登が始まります。
トロッコの残骸がある辺りは、少しの区間ですが平坦になります。
トロッコの残骸がある辺りは、少しの区間ですが平坦になります。
更に登るとダム湖が見えます。
更に登るとダム湖が見えます。
倉見平に出ました。
倉見平に出ました。
左が俎倉山、右が天狗の庭と呼ばれている所です。
1
左が俎倉山、右が天狗の庭と呼ばれている所です。
左が独標への踏み跡ですが、ほとんど歩かれていないようです。
1
左が独標への踏み跡ですが、ほとんど歩かれていないようです。
独標の標識が無くなってから、荒れたままになっています。
1
独標の標識が無くなってから、荒れたままになっています。
最近のものらしい倒木がありました。
最近のものらしい倒木がありました。
岩岳に到着。
ガスで山頂は見えません。何回も見ているので、カンカン照りより良いです(^^ゞ
2
ガスで山頂は見えません。何回も見ているので、カンカン照りより良いです(^^ゞ
烏帽子岩に近付きました。
2
烏帽子岩に近付きました。
烏帽子岩直下の岩場ですが、難しくはありません。
烏帽子岩直下の岩場ですが、難しくはありません。
岩岳、俎倉山と山頂にガスがかかっている五頭連峰です。
1
岩岳、俎倉山と山頂にガスがかかっている五頭連峰です。
山伏峰へ続く尾根ですが、ガスの中でした。
2
山伏峰へ続く尾根ですが、ガスの中でした。
左が焼峰山、右の四ツ倉の奥に二王子岳と二本木山が見えました。
1
左が焼峰山、右の四ツ倉の奥に二王子岳と二本木山が見えました。
最初の崩落個所、ここが一番悪いです。灌木やロープにつかまって通過しました。
2
最初の崩落個所、ここが一番悪いです。灌木やロープにつかまって通過しました。
兎戻しのミニ岩場、簡単に通過できます。
兎戻しのミニ岩場、簡単に通過できます。
そのすぐ先にも崩落個所があります。
1
そのすぐ先にも崩落個所があります。
ここは昔からの崩落個所だったような記憶があります。
ここは昔からの崩落個所だったような記憶があります。
山伏峰に着きましたが、
山伏峰に着きましたが、
山頂方面はガスの中でした(-_-メ)
山頂方面はガスの中でした(-_-メ)
登山道整備は2018年で終わっているらしく、部分的にはこんなところもあります。
1
登山道整備は2018年で終わっているらしく、部分的にはこんなところもあります。
山頂への最後の登りも、こんな状態でした。
1
山頂への最後の登りも、こんな状態でした。
山頂へ到着しましたが、周りは真っ白で何も見えません(ーー;)
3
山頂へ到着しましたが、周りは真っ白で何も見えません(ーー;)
下山します。これは山頂の近くに咲いていたヤマアジサイ。
下山します。これは山頂の近くに咲いていたヤマアジサイ。
時期外れのため花は少なかったです。これは山頂直下付近に咲いていたミヤマクルマバナ。
1
時期外れのため花は少なかったです。これは山頂直下付近に咲いていたミヤマクルマバナ。
アキノキリンソウは、最も目立ちました。
1
アキノキリンソウは、最も目立ちました。
フジバカマでしょうか?
フジバカマでしょうか?
シロヨメナだと思いますが、一株だけありました。
シロヨメナだと思いますが、一株だけありました。
ガスの下のブナ林まで下りました。
ガスの下のブナ林まで下りました。
ブナ林を過ぎると視界が開けました。
2
ブナ林を過ぎると視界が開けました。
烏帽子岩、俎倉山、五頭連峰
1
烏帽子岩、俎倉山、五頭連峰
新発田市街と新潟東港、佐渡も見えました。
1
新発田市街と新潟東港、佐渡も見えました。
焼峰山と山頂がガスに隠れた二王子岳
1
焼峰山と山頂がガスに隠れた二王子岳
一番悪い崩落個所を通過。まだ新しい「通行危険注意」看板が設置されていました。灌木がしっかりしており、ロープも設置されているので、慎重に通過すれば問題ないです。
一番悪い崩落個所を通過。まだ新しい「通行危険注意」看板が設置されていました。灌木がしっかりしており、ロープも設置されているので、慎重に通過すれば問題ないです。
烏帽子岩から振り返ってみます。山頂はガスの中でしたが、山伏峰はかすかに見えました。
1
烏帽子岩から振り返ってみます。山頂はガスの中でしたが、山伏峰はかすかに見えました。
馬のお尻(゜-゜)
左の踏み跡は水場に続いていますが、水はまだ十分に残っていたので行きません。
左の踏み跡は水場に続いていますが、水はまだ十分に残っていたので行きません。
岩岳から、山頂はずっとガスの中でした。
岩岳から、山頂はずっとガスの中でした。
倉見平まで下りました。
1
倉見平まで下りました。
今日は月曜日でしたが、1組2名の方にお会いしました。
今日は月曜日でしたが、1組2名の方にお会いしました。

感想

前線が南へ下がって、1日だけ晴れ予報になりました。
コロナ感染拡大中なので、近場へ行くことにしました。
この時期で近場なら二王子岳ですが、台風が来る直前の8/12に登っているので、久し振りに蒜場山にしました。パートナーの都合が悪く、単独ということもありましたので(^^ゞ

蒜場山は、2018年以来になります。
登山道が整備されたのが、平成9年(1997年)ですが、過去の写真を調べてみると、1999年から登っていました。それ以降、ほぼ毎年1〜2回のペースで登っています。
2000年代前半頃は、駐車場が満車になり、路駐が発生するほどの人気がありました。しかし、徐々に登る人が減り、2010年代になると、土日でも駐車場に困らなくなりました。

登山道整備は、2018年で終わったようです。
山伏峰までは雑草が煩いところはありませんでしたが、それ以降の中間ピーク手前や山頂直下の登りなど、草をかき分けないと土が見えないところがありました。
まだ短区間で歩行に支障があるほどではありませんが、登山者が少ない状態が続けば、もっと藪化するでしょう。

蒜場山はキツイのが、登山者が減った理由の一つと思われます。
累積標高を比較してみると、標高の割にキツイのが分かります。
               標高   累積標高
加治川ダム〜蒜場山(往復)  1,363m  1,400強
貯水池〜粟ヶ岳(往復)    1,293m  1,300強
神社〜二王子岳(往復)    1,420m  1,300弱

この時期に蒜場山に登るのは初めてでした。
熱中症を警戒して、呼吸が乱れない程度のゆっくりしたスピードで歩きました。
幸い曇りで陽が差さず、上部はガスで涼しかったので助かりました(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [日帰り]
蒜場山(米平新道)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら