ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3449134
全員に公開
ハイキング
中国

一瞬の晴れ間☁️☀️に。〜龍ノ口山さんぽ〜

2021年08月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
434m
下り
427m

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:18
合計
3:01
15:29
15:45
25
かさね岩
16:10
16:12
38
ありゃ?ログがとんじゃってた?
ということで手描きで入力しました。PCだと時間や高度がきちんと表示されるのにスマホでは,???な表示に。なぜに?
天候 ☁→☀→☂
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グリーンシャワー公園への道は工事中。祇園用水べりの細い迂回路を回って駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
いつもの歩き慣れた道。かさね岩に下りる途中は半分川のようになった道を下る。
今日は朝から雨(T_T)。最後の夏季休暇が残念な一日になりそう...。と思ってたら,午後から天気は回復基調。青い空が出ているのは本当に久しぶりだ。ご近所龍ノ口山へ行ってみる。
グリーンシャワー公園からの道べりはハグロトンボの世界。太陽が当たると羽根がビロードのように上質な黒に。
9
今日は朝から雨(T_T)。最後の夏季休暇が残念な一日になりそう...。と思ってたら,午後から天気は回復基調。青い空が出ているのは本当に久しぶりだ。ご近所龍ノ口山へ行ってみる。
グリーンシャワー公園からの道べりはハグロトンボの世界。太陽が当たると羽根がビロードのように上質な黒に。
ノコンギクが開く季節になった。
7
ノコンギクが開く季節になった。
ヒメジャノメ。幼虫はキティちゃんに似てるって。さなぎにも目の模様がついているらしい。
5
ヒメジャノメ。幼虫はキティちゃんに似てるって。さなぎにも目の模様がついているらしい。
段原のコスモス畑から。花は,まだまだこれから。
6
段原のコスモス畑から。花は,まだまだこれから。
ビビッドなコスモスも。
4
ビビッドなコスモスも。
今日はグリーンシャワー公園正門から上ります。かさね岩を回る八の字周回コースを歩きます。入ってすぐのとこにクサギの花。
8
今日はグリーンシャワー公園正門から上ります。かさね岩を回る八の字周回コースを歩きます。入ってすぐのとこにクサギの花。
日が差しているグリーンシャワー公園。8月の日照時間数は過去に遡っても極端に少ないようだ。太陽の光を見るのは久しぶり。
3
日が差しているグリーンシャワー公園。8月の日照時間数は過去に遡っても極端に少ないようだ。太陽の光を見るのは久しぶり。
キツネノマゴには色の薄いものもある。いつもは紫ばかり見ているので新鮮。
7
キツネノマゴには色の薄いものもある。いつもは紫ばかり見ているので新鮮。
この時期の龍ノ口山はヤブラン・ワールド。
8
この時期の龍ノ口山はヤブラン・ワールド。
ゲンノショウコはホワイトバージョン。
7
ゲンノショウコはホワイトバージョン。
脇道にはでっかいイノシシの罠。この辺り一帯はいずこもイノシシが幅をきかせている。
脇道にはでっかいイノシシの罠。この辺り一帯はいずこもイノシシが幅をきかせている。
道べりにはガンクビソウがいくつも並ぶ。
5
道べりにはガンクビソウがいくつも並ぶ。
一瞬でも日が差すと夏らしいムシッとした暑さを感じる。でも今日は風もあって日陰はとっても快適でした。五叉路に向かって歩く。この道は上りではあまり使わないので新鮮。
2
一瞬でも日が差すと夏らしいムシッとした暑さを感じる。でも今日は風もあって日陰はとっても快適でした。五叉路に向かって歩く。この道は上りではあまり使わないので新鮮。
ジョロウグモ・トラップ。
1
ジョロウグモ・トラップ。
五叉路までは超スローペースで歩く。ひょっとしたらおもしろい花とかあるかも...。という淡い期待は空振りに。
1
五叉路までは超スローペースで歩く。ひょっとしたらおもしろい花とかあるかも...。という淡い期待は空振りに。
ミヤマシキミの若い実。緑色のやさしい色が秋に向かって赤く熟す。かわいい実だが有毒成分が含まれているそうだ。
4
ミヤマシキミの若い実。緑色のやさしい色が秋に向かって赤く熟す。かわいい実だが有毒成分が含まれているそうだ。
毛むくじゃらのつぼみ,丸い葉っぱはフユイチゴ?道べりにいっぱい咲いていた。
1
毛むくじゃらのつぼみ,丸い葉っぱはフユイチゴ?道べりにいっぱい咲いていた。
かさね岩への下り道もヤブラン・ワールドが続く。
4
かさね岩への下り道もヤブラン・ワールドが続く。
水が豊かすぎる龍ノ口山。牟佐へと下る道が川になっていた。こんな道もまた楽しい。
4
水が豊かすぎる龍ノ口山。牟佐へと下る道が川になっていた。こんな道もまた楽しい。
下まで下りてかさね岩の尾根に上り返す。アブラゼミ,ツクツクボウシ,ヒグラシ,そしてセミの王様ミンミンゼミの大合唱。ミンミンくんを久しぶりに間近で観察。
7
下まで下りてかさね岩の尾根に上り返す。アブラゼミ,ツクツクボウシ,ヒグラシ,そしてセミの王様ミンミンゼミの大合唱。ミンミンくんを久しぶりに間近で観察。
とんがりかさね岩が見えてきた。けっこうなそり具合。
2
とんがりかさね岩が見えてきた。けっこうなそり具合。
かさね岩にとうちゃこ。青空久しぶり〜(^^)。
4
かさね岩にとうちゃこ。青空久しぶり〜(^^)。
濁った水が流れる旭川が眼下に。本宮高倉山を正面に休憩タイム。
8
濁った水が流れる旭川が眼下に。本宮高倉山を正面に休憩タイム。
岡山工房で買ったカレーパン。家人の残りをおやつにもって上がった。揚げたてがおいしいのは言うまでもない。これはこれでよいおやつになったけど。
6
岡山工房で買ったカレーパン。家人の残りをおやつにもって上がった。揚げたてがおいしいのは言うまでもない。これはこれでよいおやつになったけど。
雨上がりの林には大きなカタツムリくん。殻の模様からしてコベソマイマイかな。
4
雨上がりの林には大きなカタツムリくん。殻の模様からしてコベソマイマイかな。
久しぶりの龍ノ口山頂。風が涼しいな〜。
3
久しぶりの龍ノ口山頂。風が涼しいな〜。
山頂のキンミズヒキ。
6
山頂のキンミズヒキ。
ハギの花。じっくり見るとおもしろい形。(^^)
5
ハギの花。じっくり見るとおもしろい形。(^^)
靴にとまったウラナミシジミ。何がおいしいのでしょう。揺すってもなかなか逃げません。
6
靴にとまったウラナミシジミ。何がおいしいのでしょう。揺すってもなかなか逃げません。
山頂付近にはシロバナハギも開いていた。
6
山頂付近にはシロバナハギも開いていた。
南側が開けたところから。小豆島,星ヶ城山は雲の上。
7
南側が開けたところから。小豆島,星ヶ城山は雲の上。
下る途中に雨がぱらっと降ったり止んだり。でも降られることもなく,最後は薄日の差した駐車場で,ゆったりさんぽを終了。
3
下る途中に雨がぱらっと降ったり止んだり。でも降られることもなく,最後は薄日の差した駐車場で,ゆったりさんぽを終了。

感想

本日夏季休暇につき,家で過ごす。
盆前からずっと雨続き。今朝も☂。(T_T)
しかし,昼過ぎからだんだんと空が明るくなったので,近所の龍ノ口山に出かけてみた。
グリーンシャワー公園の駐車場は,晴れ間を待っていたかのように何台かの車が停まっていた。いつもは段原から八幡宮の岩尾根を上るが,今日は趣向を変えて,グリーンシャワー公園の正門から八の字周回のコースを歩く。道すがら「おもしろい植物ないかな〜♪」と辺りをキョロキョロ観察しながらゆっくりと歩く。道中に出会ったのは山を下りて来た一人の方だけ。水の流れる音を聞き,ときおり吹き抜ける風の涼しさを感じながらゆっくり歩くことができた。
残念ながら,珍しい植物に出会うことはなかった。しかし,久しぶりに一瞬だけのぞいた青空を眺め,太陽の光のありがたさを感じとるさんぽでした。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら