記録ID: 344952
全員に公開
ハイキング
甲信越
ハルにゅー♪北をくるんりんちょ攻めて来ました。
2013年09月14日(土) [日帰り]


コースタイム
たぶん 全部で9時間くらい。
天候 | 曇りがちなお天気みたいな青空チラリと暑い…っていう感じでした。 涼しいのですけど、登る時はいっぱい汗かきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識や山道はわかりやすく 迷ったりはないと思います。 大きな岩がたくさんなので、下り坂ではちょっと疲れました。 ハルの足の長さがもっとあると 難なくまたげるのでしょう…。 森の苔岩は と-っても神秘的で美しいのですが、 つるっっつる つるっっつる滑りまくります。 尻もちつきすぎて ショーパンの後ろがシュレック色になりました。 |
写真
感想
早く寝なくちゃっ!と 焦りながら、ベッドに横になっては
「あ あれ忘れてた」「んーやっぱり持って行こー」とかやっていると
結局 また積め直しになったりしてどんどん睡眠時間がなくなっちゃう。
心配しぃのハルは 考えるのがなかなか止まりません。
長く歩きとおすのだから頑張ろう。
三連休に台風みたいだし、お山や遠くはムリなんだろーな・・・と予報を見つつ、何とか初日は大丈夫そうデス。
支度をしつつ、長袖?もうフリース?暑い?寒い?と 場所と季節の変わり目を
アレコレと考えながら 荷物を増やさないように試行錯誤。
スタートした時は 雲がいっぱいで、霧雨みたいなふわふわした湿気もあったので、途中撤退とかになっちゃうかなーと心配して 気持ちが早まります。
でも だんだんと雲が薄くなってきて、お日様の暑さに汗もかき始めてすごく気持ちが良い。
良かった。
頑張ろう。
はじめ 静かだった歩きも進むにつれて人が多くなってきて挨拶も譲り合いも頻繁になってきました。
こんなに人がいる所とは 思ってなかったデス。
ハルはまだまだ下るのが下手っぴいで、よろけては転び つまづいてはつんのめり、踏み外しては堕ち転ぶ。
一生懸命頑張っているつもりなんだけど、成長しない。
人生もそんな感じのハル。
あと少し。
あと少し頑張って ちょっとだけ頑張るのを止めてみて その時 行きたいお山に立ったとき「 this is it」 と思えるものがありますよーに。
北のお山は優しかったです。
忘れないな。
ハル
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1142人
haruteiさん、こんにちは。
時刻表の写真、私も撮りましたよ。
私は違う方向からだったのですが、岩岩はビビりながら
降りてました。
これだけ歩ければ
こんにちは。お天気もそこそこ良かった様ですね。
リュックに荷物詰めるのに時間がかかって、寝る時間が
ふだんより短いなんて、よくあります。
空の雲も、冷んやりした山の空気も秋を感じさせてくれますね。ヤッパリ山はいいです。
絶対逃せない本数。笑えます。
良い山行でしたね。
乱筆にて失礼しました。
haruちゃん、こんにちわ。
大岩ごろごろの道は疲れますね
私も苦手。
膝小僧とか、脛とか、青あざできてませんでしたか?
ピンクのバス、可愛いですね。
私はまだ見たことが無いです。
信濃毎日新聞のキャラクター、なーのちゃん、といいます。
http://www.shinmai.co.jp/guide/sitemap.html
ハルさんはいつも楽しそうですね
ヒルピーはいませんでしたか
もし ヒルピーのいるところでしりもちをつくと・・
・・想像するだけで怖いですね
京都の江文峠のバス停は一年に一回だけしか止まらないようです 多分江文神社の祭礼の日かと思います
ハルさん、こんばんわ。
本当に、ニアミスですね。西天狗頂上でのガスの様子からすると、ハルさんは私の少し前に西天狗に到着したのかと思います。ガスが出る前、よい眺望でしたね。あと、人が多かったですね。
はい。
どーしても下りは ペースダウンしてしまうのです。
怖がらないように、大きな段差にも踏み場を見据えて思い切りよく足を置くように下りるのですが、
ヘナヘナっと 転んでしまうのです。
バランスが悪いようで。
力がつけば 楽しめるかな・・・。
行けたら 嬉しいです。
皆さんは 上手にたくさん詰められるのでしょか。
使う順番や、食べる順番とか入れなおしたり 上にしてみたり バランスで下にしてみたり。
手際がトロクサイのです。
たくさんお菓子を持っていこうとするのも ダメなハルでして・・・。
信濃 の なーの?
なんてハイセンスな名づけ方!
高校生がデニーズを「ニーズ」って言うのにちょっと似てるセンス感。
痣 数えてみました。
15個ありました♡
指でグーっと押すと痛い痛い。
お尻でヒルピーを踏んじゃう・・・
心から 想像したくないです。
ヒル、まだ見たことないんですよ。
写真とか ランボーに出てきたやつしか知らないのです。
遭わない様に気をつけます。
びっくり びっくり。
ハルが先だったのですかー。
山頂には少しの時間しか留まっていなかったのですが
バナナ写メとか見つかっていたら・・・。
周りの山々 きれいでしたねー!
また行きたいです。
h・ふわふわした湿気からの
a・雨ばかりじゃぁつまらないデスよ!
r・老若男女が賑わうお山で
u・嬉しいじゃないデスか、ピンクのバス
t・確かに逃せない本数デスね
e・えらく転んだようデスが
i・いい山登りになりましたね
でわでわ
座布団三枚。
後で 山田たかおさんに運んでもらいますね。
十枚になったら 何かしら景品を贈らせて頂きます。
上手だなー・・・。
えっと・・
P・パピコ
a・杏仁豆腐
n・なっちゃんオレンジ
t・たい焼き
e・エクレア
t・とろけるプリン
s・スーパーカップ
u・ウエハース
んー
ハルちゃん、こんばんは
アルガも岩山では足がアザだらけになりましたよ
黒いレギンスから透けて見えるくらいアザだらけ〜で、職場で「何があったんですかっ!」と心配されました
スーパーでは知らないオバちゃんに、憐れむような目で見られたのですが、いったいどんな想像されたんでしょね〜
でわでわ
ハーチャン おはよう
TATESINA登ってたよ〜
ハルにゅー♪も最高
残念 生春巻き・・違った
生ハーチャンに逢えるチャンスだったのら
15日は
中々のなかなから
「あぁ この娘は辛すぎる苦痛に 泣いているのかしら…」なーんて想像されちゃってるかも。
またぐ時にぶつけたり、よろけて擦ったり、勢いよく落っこちたり。
会社で 腕の痣を見られると「あーあ また登ってきたんでしょー」と 笑われてます。
アルちゃん 気をつけて下さいね。
勿体なさすぎー!
ハルは14日 渋御…入りましたよ。
一緒に入れたかもしれないのにー!
(ムリムリ)
本当は連チャンでtates…の予定でした。
お天気に引き裂かれたかなー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する