ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3450246
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知130山】遠望峰山・桑谷山

2010年02月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
11.0km
登り
519m
下り
518m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:29
合計
4:42
9:17
79
スタート地点
10:36
10:47
23
11:10
11:12
3
11:15
12:09
3
12:12
12:14
20
12:34
12:35
17
12:52
12:53
14
13:07
13:25
34
13:59
ゴール地点
※このレコは2010年(平成22年)のレポートを再編集して2021年8月にアップしたものです。
【トラックログ】Garmin (GPS Map60cx:2007model)
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス 桑谷キャンプ場駐車場
Google マップ https://goo.gl/maps/SYcUFUdvumQLKBk86
その他周辺情報 桑谷キャンプ場(岡崎市ページ)
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1109/1163/p003176.html
※2021/8現在「まん延防止等重点措置」適用につき閉鎖中
県道の道路橋から桑谷山(左)と遠望峰山(右)
2010年02月04日 08:40撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 8:40
県道の道路橋から桑谷山(左)と遠望峰山(右)
桑谷キャンプ場の駐車場をスタート
2010年02月04日 09:16撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 9:16
桑谷キャンプ場の駐車場をスタート
クルマで走ってきた道を戻って交差点を左折(南西へ)
2010年02月04日 09:22撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 9:22
クルマで走ってきた道を戻って交差点を左折(南西へ)
岡崎市営の桑谷山荘はこの2年後(2012年)に閉鎖された
2010年02月04日 09:23撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 9:23
岡崎市営の桑谷山荘はこの2年後(2012年)に閉鎖された
小倉池
2010年02月04日 09:29撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 9:29
小倉池
砕石会社横を通過
2010年02月04日 09:33撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
2/4 9:33
砕石会社横を通過
林道の説明書
2010年02月04日 09:40撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 9:40
林道の説明書
写真の交差点を右へ入る
2010年02月04日 09:46撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
2/4 9:46
写真の交差点を右へ入る
コンクリート道を登っていくと、
2010年02月04日 09:47撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
3
2/4 9:47
コンクリート道を登っていくと、
登山口に到着
2010年02月04日 09:53撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 9:53
登山口に到着
だんだん山道らしくなってきた
2010年02月04日 10:00撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
2/4 10:00
だんだん山道らしくなってきた
岩石の種類はタモリさんなら知ってる?
2010年02月04日 10:06撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 10:06
岩石の種類はタモリさんなら知ってる?
稜線に出たらまず遠望峰山へ
2010年02月04日 10:17撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
2/4 10:17
稜線に出たらまず遠望峰山へ
幸田小学校PTAの最明山登頂記念看板 学習スローガン「ほんきで見つけ、なかまと考え、みんなに広げる」の頭を取って”ほなみ”
2010年02月04日 10:37撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 10:37
幸田小学校PTAの最明山登頂記念看板 学習スローガン「ほんきで見つけ、なかまと考え、みんなに広げる」の頭を取って”ほなみ”
途中から三河湾スカイラインに出て車道を歩く 自動車に注意
2010年02月04日 10:47撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 10:47
途中から三河湾スカイラインに出て車道を歩く 自動車に注意
700m程歩いて交差点に出たら、
2010年02月04日 11:00撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 11:00
700m程歩いて交差点に出たら、
写真の地点から遠望峰山の山頂へ
2010年02月04日 11:00撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
2/4 11:00
写真の地点から遠望峰山の山頂へ
ハッキリとした踏み跡
2010年02月04日 11:03撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 11:03
ハッキリとした踏み跡
途中の展望地 西尾と幸田の境にある茶臼山が見えます
2010年02月04日 11:08撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 11:08
途中の展望地 西尾と幸田の境にある茶臼山が見えます
遠望峰山の山頂標識 かつてこのあたりが人工スキー場ゲレンデの上部だった
2010年02月04日 11:10撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 11:10
遠望峰山の山頂標識 かつてこのあたりが人工スキー場ゲレンデの上部だった
2021年現在は別の標識に変わっています
2010年02月04日 11:11撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
3
2/4 11:11
2021年現在は別の標識に変わっています
柏原(蒲郡市)方面下山口
2010年02月04日 11:12撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
2/4 11:12
柏原(蒲郡市)方面下山口
山頂標識のところから東へ約300m進むと、
2010年02月04日 11:14撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 11:14
山頂標識のところから東へ約300m進むと、
展望地に到着 蒲郡港と三河大島、対岸に渥美半島、その向こうに遠州灘も見える(2021年現在は草が茂っている様です)
2010年02月04日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
2/4 11:59
展望地に到着 蒲郡港と三河大島、対岸に渥美半島、その向こうに遠州灘も見える(2021年現在は草が茂っている様です)
西浦半島の向こうに大山と雨乞山
2010年02月04日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
2/4 12:09
西浦半島の向こうに大山と雨乞山
展望地近くの閉鎖された駐車場 隣には電波塔が建っています
2010年02月04日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
2/4 12:00
展望地近くの閉鎖された駐車場 隣には電波塔が建っています
休憩中、20名ほどの自衛隊員の皆さんが通って行った いったい何だったのだろう?
2010年02月04日 11:25撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
3
2/4 11:25
休憩中、20名ほどの自衛隊員の皆さんが通って行った いったい何だったのだろう?
焚き火の跡 展望を楽しんだら、次の目的地桑谷山へ向かいます
2010年02月04日 11:52撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 11:52
焚き火の跡 展望を楽しんだら、次の目的地桑谷山へ向かいます
山頂付近から西方向 草が生えている所がスキー場のゲレンデだった
2010年02月04日 12:15撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
2/4 12:15
山頂付近から西方向 草が生えている所がスキー場のゲレンデだった
交差点まで戻って桑谷山を目指します
2010年02月04日 12:19撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 12:19
交差点まで戻って桑谷山を目指します
途中の展望地から茶臼山、水晶山、須美北山、万燈山など
2010年02月04日 12:21撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 12:21
途中の展望地から茶臼山、水晶山、須美北山、万燈山など
林の中の踏み跡を辿って、
2010年02月04日 12:50撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 12:50
林の中の踏み跡を辿って、
桑谷山の山頂に到着 眺めはありません 一等三角点「桑ヶ谷村」435.48m
2010年02月04日 12:53撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 12:53
桑谷山の山頂に到着 眺めはありません 一等三角点「桑ヶ谷村」435.48m
三角点はレーダードームの真後ろにあります
2010年02月04日 12:51撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 12:51
三角点はレーダードームの真後ろにあります
キャンプ場の分岐を過ぎてさらに東へ 
2010年02月04日 13:05撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 13:05
キャンプ場の分岐を過ぎてさらに東へ 
展望台(桑谷展望園地)に到着 クルマでも近くまで上がれます(駐車場にトイレあり)
2010年02月04日 13:07撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 13:07
展望台(桑谷展望園地)に到着 クルマでも近くまで上がれます(駐車場にトイレあり)
展望台の上はこんな感じ
2010年02月04日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
2/4 13:19
展望台の上はこんな感じ
方位盤
2010年02月04日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
2/4 13:17
方位盤
蒲郡市街地が見渡せます
2010年02月04日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
2/4 13:20
蒲郡市街地が見渡せます
東方向は五井山と砥神山
2010年02月04日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
2/4 13:17
東方向は五井山と砥神山
眺めを楽しんだ後は桑谷キャンプ場方面へ向かう 舗装路を2度程横切りながら下る
2010年02月04日 13:30撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 13:30
眺めを楽しんだ後は桑谷キャンプ場方面へ向かう 舗装路を2度程横切りながら下る
野辺地蔵 昔は岡崎と蒲郡をつなぐ峠道として往来が多く、安全を祈願し安置されたそうだ
2010年02月04日 13:34撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 13:34
野辺地蔵 昔は岡崎と蒲郡をつなぐ峠道として往来が多く、安全を祈願し安置されたそうだ
鉄塔脇を通過
2010年02月04日 13:41撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 13:41
鉄塔脇を通過
歩きにくい石造りの階段道を下り、桑谷キャンプ場横を過ぎて坂口池に到着 ここから車の待つ駐車場はわずかです
2010年02月04日 13:56撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
2/4 13:56
歩きにくい石造りの階段道を下り、桑谷キャンプ場横を過ぎて坂口池に到着 ここから車の待つ駐車場はわずかです

感想

ご訪問ありがとうございます。

 新型コロナウイルス感染症(変異株)が猛威を振るい、全国的に感染者が急増しています。teppan_が住む愛知県も新規感染者数が日あたり1,500人に迫り、緊急事態宣言発出が目前となっています。
 teppan_は2回のワクチン接種を済ませて2週間になりますが、接種していても感染が避けられる訳ではありませんので安心はできません。ヤマレコユーザーの皆さまも十分お気を付け下さい。

 さて、地道にアップしております過去レコ「愛知130山」シリーズ、今回は遠望峰山と桑谷山です。古いレポートですが初めて歩く方の参考になる様にまとめてあります。

 幸田町最高峰の遠望峰山(とぼねやま)はとてもユニークな名前です。遠望が効く山という意味で名付けられたと思われますが、由来はわかりません。でも三河湾をワイドに展望できる点は名前の通りだと思いました。
 1978年(昭和53年)、山頂付近に「とぼねスカイランド」と呼ばれる施設がオープン、人工スキー場・フィールドアスレチック・展望台などがありました。
 1972年に札幌冬期オリンピックが開催されてからスキー人口が増え、スキー場のなかった愛知県民にとって、近くで手軽にスキーが楽しめる場として賑わったと聞いています。やがて利用者が激減し、1998年(平成10年)に施設は閉鎖。三ヶ根山も同様ですが、昭和型の観光施設は嗜好の変化と共に寂れていく運命にあったのでしょう。

 桑谷山(くわがいやま)は典型的な三河の里山です。眺めも無く面白みに欠ける山ですが、国交省レーダードームの球体が、地味な山頂を特徴的なものにしています。唯一誇ることができる?のが一等三角点が埋設されているところ。
 山頂から東へ900mくらいの所にコンクリート製の展望台(桑谷展望園地)があり、そこからは三河湾の眺めが良いです。
 かつて展望台から東へ下った所に岡崎市民休養施設「桑谷山荘」がありました。1970年の大阪万博の年にオープン、日帰り入浴もできたそうですが、このレコで歩いた2年後に閉鎖されました。2021年現在建物は取り壊されてありません。跡地には桑谷園地の駐車場があって水洗トイレが設置されています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

こんにちは teppanさん
 ここまで行って、聖山を残している。
 130山の最後と言ってたので、最後が楽しみです。
2021/8/23 14:26
こんにちはsireotokoさん

この頃は130山を全部登頂しようとは考えておらず、面白くなさそうな聖山は眼中になかったんです
というわけで未登のままなんですが、この山をフィナーレにすれば、山上でゆっくり完登達成祝賀パーティー?が開けそうなので、最後に取ってあるんですよ
2021/8/23 14:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら