丸山(レンゲショウマ探しでウロウロ)



- GPS
- 03:44
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 507m
- 下り
- 511m
コースタイム
天候 | 絶対雨降る!! ってくらいの予報と重い雲 が、車に戻るまで降られませんでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マップコード 91546249*16 峠の駐車場は閉鎖してるので、登山口前の隅っこに車を置かせていただきました |
コース状況/ 危険箇所等 |
県民の森の中なのでとても整備されてますが、色々なルートが入り組んでいで気がつくと違うところを歩いてます💧 ローカットのハイキングジューズでOK |
その他周辺情報 | 都幾川村に素敵なカフェがたくさんあるのですが、ことごとくクローズでした… |
写真
感想
パッとしない天気の中、傘さしてお散歩がてらにちょっと歩けるところに行こう
そんで、青空は望めないから何か目的あった方が…
と、そこでレンゲショウマが丸山に咲いてるとヤマレコのレポに上がっていたので、行ってみよー!
県立の公園内だし、雨降っても傘さして歩ける。
雨のお散歩問題無し。
レンゲショウマといえば御岳山ですが、都内に近い(というか、東京都の山なので)ので、いついっても沢山の人
それに比べて埼玉は…
後ほど「何故、メインルートの登山口から行かないの?」と言われてしまった裏ルートとなるとそれこそ誰かに会ったら奇跡✨✨
という事で、わたしには珍しくお花探しのハイキングに行ってきました
しかし探せぞ探せぞ、探してるつもりなのに見つからない
うーん、どっかで見逃したかなぁ?
いやいや、このルートの先にあるはず!
と分岐で道案内の看板を見ていると、偶然見廻りにきた公園の管理人さんたちに遭遇
おやおやこんなところで何してるのかな?という声無き視線を受け止め、自主的に
「丸山にレンゲショウマ探しにきましたー、ネットでは多分この先あるみたいです。」
とご挨拶したところ
「ん?レンゲショウマ?
今の道をずっと戻って分岐を登って行ったところだよ。戻って戻って」
「えっ!うそ!
この先の分岐を左に行けば…」
いやいや、戻って右に上がっていったところに咲いてるよ」
「……」
探して歩いてきたはずなのに、なんなのこの絶望
感
うーんと悩んでいると、管理人さん達が、見れるところまで案内するからついておいで!
えっ、えっでも来た道かなり戻ることに…
ピーク踏んだあと、帰りに探しに行くのもありかと思うのですが…
しかしこの山のプロフェッショナルお父さんズが物腰柔らかに有無を言わさず、レンゲショウマのある場所へ案内してくれるらしい
そんなわけでかなり戻って分岐を登り返してしばらく行くとディキャンプ場があって、そこの斜面にありました!
さすがです!お父さんズ!
めちゃくちゃ可愛い!
他のお花もいっぱい教えてくれました。
そんで、やっぱり戻らなくてもルート上通るつもりだった場所に合流した!笑
どっちから行ってもここくるはずだった!笑
けど、花の咲いてるポイントはご一緒できたからすぐわかったけど、私たちだけじゃ見逃してだとと思う。
今回も人に恵まれました。
お父さんズありがとうございました。
「インスタ見てね」
とお父さんズが言い残しお別れしました
という事で、帰りも笑いすぎて歩いてたら想定外のルートとってしまったりと、軌跡がこんなにグチャグチャに歩いてしまったの久しぶりなので参考にしないでください💧
やっぱり、里山はでっかい山より難しい笑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する