青空と夕陽の金剛山


- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 476m
- 下り
- 555m
コースタイム
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 5:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■寺谷コース(登り) 比較的短い時間で山頂に向かえる便利なコースです。 ■ダイトレ(山上) 夕陽鑑賞のためちはや園地の展望台へ向かいました。 ■念仏坂(下り) 舗装路です。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッデン
予備電池
笛
熊鈴
筆記具
保険証
iフォン
登山用GPS
カメラ
飲料
レインウエア
|
---|
感想
秋晴れのような青空が広がる金剛山へ
mo-829さんとkatu5さんが先に登り始めているということで同じ寺谷コースで登りましたが、初めから追いつけるのは山頂広場だろうなと確信してました(笑)
山頂の下の広場のリビングの様な東屋でお2人と合流。
涼しくて快適だったので長居しているとakirasさんがこれから登ってくるということで待っていました。
下の広場ではta_ba8016さんご一行さまのテン泊組が来られそのその直後にakirasさんが到着。捺印所でyouji2さんもお会いして「いつも通りの金剛山」となりました。
akirasさんがちはや園地の展望台に夕陽を見に行くと言うので一緒に向かい、遅れてyouji2さんも到着。
久し振りに山の上から夕陽を眺めて日が沈んだのを見届けてからヘッデンつけて念仏坂で下山しました。
天気良さげな週末、諸事情により遠出は諦めた(-_-;)
mo-さんと金剛山行こ〜。
ゆっくり、ゆっくりと歩く(#^^#)
新しくできた東屋でまったり。程よい風が気持ちよかったけど汗が冷えてきて寒くなって日向求めるという(^-^;
yamaotocoさん、akirasさん、youjiさんとも夕日を見て一緒に下山、やっぱり楽しい金剛山だった(^^♪
お久しぶりな金剛山♪
コロナや雨やタイミングズレで暫く機会を逃しておりました😁
katuさんとご一緒するのも久しぶり!
ゆっく〜り汗をかかないように。
暫く行かなかったうちに、広場が豪華になってるーー!!(笑)
後から出発したyamaotocoさんとも合流〜。
今日は別のお山かな?と思ってたakirasさんとも合流〜。
そして、何だか大荷物で現れたta_baちゃんご一行様とも!
下山前にはyoujiくんも😀
何だかほっこりします😁
綺麗な夕陽も見れて、本当に楽しい1日となりました😀 皆さん、ありがと(^o^)v
久しぶりにお会いできてめちゃくちゃ嬉しかったです(*´꒳`*)
ライブカメラにもご一緒できたし!
また会えますように😊
こちらこそお会いできて嬉しかったです
ライブカメラは片足だけの参加になってしまってました
こちらこそ久しぶりに会えて嬉しかったでーす!
楽しい夜になったんでしょうね♬
また会いましょう(*^-^*)
ここでテン泊したいね〜って言ってたんです(笑)
そんなタイミングに、まさかご一行様が現れるとは!😁
飛び入り参加したかったわ😀
久々の金剛山でお逢いできて嬉しかったです♪
またね〜(^o^)v
にぎやかで楽しそうな金剛山ですね〜
不自由な時代も、もう少しの辛抱です!(願望)(^_^;)
ワクチン接種を済ませた人同士の交流は緩和してもいいと思います。
もーさん足大丈夫ですか?
やまどんさんシャツのボタンがとれそうよ(*^。^*)
リバウンドしてるや〜ん(>_<)
9月から糖質off頑張ってくださ~い。
mo-さんとkatu5さんに会うのも久しぶりでした
私はリバウンド+α してます
ある意味で勝負の9月になりそうです
完治とは言えないけど、ボチボチ段差にビビりながらです😅
コロナや雨続きもあり、何とかお山に行きたい気持ちを我慢する事が出来たような😅
yamaotocoさんね・・リバウンドどころか😅
輪切りにしたらマル?楕円形ですよー😂
皆様に感謝です(^o^)v
久しぶりに賑やかな金剛山でした(#^^#)
ワクチン接種が進んでるようですね!
mo-さん、歩けるようになって嬉しかったでーす♡
yamaotocoさん、分厚くなってた〜(笑)
今日もメチャ暑かったのに、大変お疲れ様でした〜( ̄□ ̄;)!!
それにしてもキレイな夕陽ですね。
こんな素敵な時間だけはコロナの事なんて忘れられますね。👍
moさん、足痛めてたの?
久しぶりに山を歩けて、仲間に会えてよかったね。かんばりました。💮
katu5さんに感謝だね。🎵
山頂広場はけっこう涼しかったですよ
もういい加減ウイズアウト・コロナしたいですがなかなか厳しいものがありますね
久々のお山で、沢山の皆様にお逢いできて感謝です😀
shigeさんがよく腰痛めてるけど、復帰力がすごいなーと思います😅
目に見えないところでドンドン老化が進んでいるのかと思うと悲しくなるわ😂
大事には至らなかったので、日薬ってとこだと思います😀
老人会になる前に、早く皆さんと逢いたいです(^o^)v
登山口近くの温度計は32℃には殺到しそうになりました。
東屋に居てたら冷えてきてまさかの太陽求めるという(^-^;
mo-さん、元気に歩けてたしこれからたくさん山に行けそうです♡
みんなに会えて夕陽も見れて楽しい一日でした(#^^#)
もーさん ご無沙汰やったんは足の故障でしたか、、、歩けるようになって良かった良かった😆
やまどん 自粛太りでアンパンマンみたいやんか😄健康的でよろしいな
katu5さんは南国🌴リゾート気分かぁ😃
いいなぁ楽しい仲間とまた山で遊べる日が早く来ますように!
最近、身体が常時重たいです。地球の重力が変化したのか。。。
いや、私が重たくなっただけですね
アイコン変わってますね😁
足、・・なのです😅
こんなん繰り返して背が縮んで行くんでしょーね😂
cicsさん見習って、無理しないようにと思います。
久しぶりに皆さんにお会いして、yamaotocoさんが1番変化ありましたー(笑(^o^)v)
しばらくご無沙汰してたら南国リゾートちっくな金剛山になってましたよ(笑)
みんなに出会えて、やっぱり楽しい金剛山でした(#^^#)
山頂での秋の気配はいかがかな? 街中はまだまだ酷暑レベルですよね。
katu5さんは、すてきな山旅をされておられましたが、mo-さんのレコは久しぶりだわ。
mo-さんは足を痛めておられたとのこと。なになに「繰り返して背が縮んで行く?」 わたしも膝に爆弾を抱えている様な気がして遠くへ行くのは新コロナ禍は別としても心配です。
金剛山か〜 先日テレビで稲葉さんの「植村直己冒険賞」のお話やってましたね。カフェ「DOLPO B.C.」って近くなのかな?
chasseさんが「ワクチン接種を済ませた人同士の交流は緩和」を言っておられますよね。さんせ〜い。今まで通りマスクなどの対策は続けて交流はいいんじゃないですかね。政府は「接種証明」をデジタルで提供とか言ってましたしね。
私は「接種記録書」を写メにとってスマホに入れているけど?? 接種したくても打てない人が多い中なんで話は微妙〜ですけどね。
秋の気配といえば山頂の下の広場の栗の木に青々した栗がなっていましたよ
経済のことや人の心身の健康を考えるとワクチンパスポート(摂取証明)による交流は必要だと思います。
日本は世界一美しい自然環境を活かした観光資源を活用しないと立ち行かない国になりますからね
気温は高くてまだまだ酷暑と感じていましたが山頂広場や展望台では涼しかったです。
湿度が低かったからかな?大阪独特のネッチョリ感がなくサラっとしていて秋の気配でした(^-^)
ワクチン接種進んでるようですね。
感染症対策はきちんとってもう少し行動範囲等を広げてもらいたいです(^-^;
ご無沙汰しております😅
普段、お山では暑くてもサポータータイツ履いて予防してたのに、何でもないところで膝バッキーでした😂
no2さんもレコに膝の調子が悪いのを書かれてましたが、途中でやってしまうと難儀です💦
暑いですけど、なる前にサポーターで予防しといた方が良いかなーって思います😀
骨と骨の間の隙間もドンドン無くなって来たのかな?😂
次お逢いした頃には20cmくらい縮んでるかもー😂
普段の生活でも重要な箇所なので、no2さんも気をつけて下さいね😀治りも遅い😭
久々のお山で皆さんにお逢いできて嬉しかったです(^o^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する