記録ID: 347727
全員に公開
ハイキング
甲信越
斑尾山
2013年09月23日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 674m
- 下り
- 673m
コースタイム
6:00まだらおの湯-7:15山頂/大明神岳8:20-8:35北山頂-9:45大池-9:55まだらおの湯
天候 | 晴天♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
pcgさん情報ありがとうございました。 |
写真
撮影機器:
感想
連休最終日も天気が良さそうなので斑尾山に行ってきました。
このコースだと下山後すぐに温泉に入れるので便利ですね。
一見ピーマンのような「ぼたんこしょう」は初体験でした。
出先の特産品を味わうのも山行の楽しみの一つですね〜
これでとりあえず北信五岳は完了♪
とはいえ妙高は10年前に行っただけなので、こっちにいる間には
再チャレンジしたいですね。
まぁ、問題は体力だな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ。
斑尾山はいくつもコースがあって
景色も良くて楽しいですね。
私はどこから登ったかな〜?
荒瀬原から登るつもりがよくわからなくて
結局スキー場から登りました。
温泉の後のお蕎麦、いいですね〜
揚げ茄子にぼたんこしょうもオツです。
おつかれさまです〜
春に鍋倉を歩いた時、北信五岳が目の前に・・・
あれ?
五岳って・・・
歩き切っていない事に気が付きました。
これからの季節、斑尾周辺が良い時季ですね。
信越トレイル歩きながら、北信完登したくなりました
おはようございま〜すsakusakuさん
斑尾山はまた秋深まってから違うコースをあるってみたいと思います
「まだらおの湯」のメニューに信濃雪鱒の唐揚げがあったのでお次はこいつを
いただく予定です
できれば
ご無沙汰してますdannbeさん
谷川岳の馬蹄形縦走お疲れ様でした。相変わらず歩かれてますね〜さすがです
信越トレイルもいいですが、私としてはやはり西上州を歩きたいですね
そろそろ荒船山荘のコスモス園も見ごろでしょうかね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する