ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3484280
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

緊急事態宣言中で人が少ない神居尻山 Cコースピストン

2021年09月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
5.0km
登り
700m
下り
693m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:01
合計
3:44
距離 5.0km 登り 700m 下り 699m
9:36
28
スタート地点
10:04
10:05
68
12:11
19
13:03
17
13:20
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
Cコースは熊の形跡はありませんでした
前回と同じ緊急事態宣言中なので入り口が塞がれています。
こっそり強行突破しました。
2021年09月02日 13:39撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 13:39
前回と同じ緊急事態宣言中なので入り口が塞がれています。
こっそり強行突破しました。
Cコースが今回の出発地点です。
Bコースの駐車場に1台止まってました。ここは自分のだけです。
2021年09月02日 09:40撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 9:40
Cコースが今回の出発地点です。
Bコースの駐車場に1台止まってました。ここは自分のだけです。
登山届を書いていると奥の道から管理人が乗った軽トラが…
怒られるかなぁと思ったが「気をつけてくださいね」と…自己責任ですよと言うことなのかな??
2021年09月02日 09:39撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 9:39
登山届を書いていると奥の道から管理人が乗った軽トラが…
怒られるかなぁと思ったが「気をつけてくださいね」と…自己責任ですよと言うことなのかな??
さて出発!!
今回から新しいスマホ。GPSの精度とカメラの写り具合を試しながら歩きます
2021年09月02日 09:52撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 9:52
さて出発!!
今回から新しいスマホ。GPSの精度とカメラの写り具合を試しながら歩きます
久しぶりの山登りなのですぐにゼーゼーしてます
2021年09月02日 09:54撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 9:54
久しぶりの山登りなのですぐにゼーゼーしてます
また階段…
一歩一歩が重たいです
2021年09月02日 09:59撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 9:59
また階段…
一歩一歩が重たいです
今日はすごくいい天気だ
2021年09月02日 10:04撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 10:04
今日はすごくいい天気だ
ジリジリと暑くなってきました
2021年09月02日 10:06撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 10:06
ジリジリと暑くなってきました
秋が近づいてるんですね。
色が付いてきてます
2021年09月02日 10:10撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 10:10
秋が近づいてるんですね。
色が付いてきてます
あちこちに有ったが食べれるのだろうか…
2021年09月02日 10:11撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 10:11
あちこちに有ったが食べれるのだろうか…
ぎゃぁ
出てきたな階段…
2021年09月02日 10:16撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 10:16
ぎゃぁ
出てきたな階段…
また階段…
空が見えてきました。どこかに出そうです。
2021年09月02日 10:18撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 10:18
また階段…
空が見えてきました。どこかに出そうです。
ベンチが有る
ちょっと休憩です
去年は休まないで上がれたんだけどなぁ…10キロ増は厳しい

2021年09月02日 10:20撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 10:20
ベンチが有る
ちょっと休憩です
去年は休まないで上がれたんだけどなぁ…10キロ増は厳しい

空がキレイに見えました
2021年09月02日 10:53撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 10:53
空がキレイに見えました
分岐が見えてきました
もう少し…


2021年09月02日 11:01撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:01
分岐が見えてきました
もう少し…


Cコースの最大の難所
2021年09月02日 11:08撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:08
Cコースの最大の難所
ちょっと振り返ってパチリ
2021年09月02日 11:11撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:11
ちょっと振り返ってパチリ
分岐手前から山頂方面を撮った
この天気を維持していてほしい

2021年09月02日 11:12撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 11:12
分岐手前から山頂方面を撮った
この天気を維持していてほしい

やっと分岐です
2021年09月02日 11:14撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:14
やっと分岐です
お約束の一枚
2021年09月02日 11:15撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:15
お約束の一枚
Bコース方面
2021年09月02日 11:15撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:15
Bコース方面
山頂まで0.6キロ…
平地だと楽勝の距離なのですが
2021年09月02日 11:15撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:15
山頂まで0.6キロ…
平地だと楽勝の距離なのですが
山頂まで0.6キロ…
平地だと楽勝の距離なのですが
2021年09月02日 11:15撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
9/2 11:15
山頂まで0.6キロ…
平地だと楽勝の距離なのですが
下の方から水が流れる音が聞こえるのですが…気のせいかな?
2021年09月02日 11:17撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:17
下の方から水が流れる音が聞こえるのですが…気のせいかな?
この歩幅の合わない階段を頑張って登れば山頂だ
2021年09月02日 11:23撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:23
この歩幅の合わない階段を頑張って登れば山頂だ
と思ったらまだ続いていた。

2021年09月02日 11:27撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:27
と思ったらまだ続いていた。

分岐方面。
上から降りて来る人を待ってました。
かなりの休憩になってよかった。
夫婦で行動している方とすれ違った。
今日はじめて人に会ったわーって言って去っていった。
山頂独り占めだと思ったが、何かあったらどうしようって不安になる。


2021年09月02日 11:27撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:27
分岐方面。
上から降りて来る人を待ってました。
かなりの休憩になってよかった。
夫婦で行動している方とすれ違った。
今日はじめて人に会ったわーって言って去っていった。
山頂独り占めだと思ったが、何かあったらどうしようって不安になる。


ずーっと向こうにピンネシリの観測所が見えます。


2021年09月02日 11:30撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:30
ずーっと向こうにピンネシリの観測所が見えます。


最大20倍ズーム
まぁまぁでしょうか…
って普段こんなズームなんて使う事有るのでしょうか?盗撮くらいしか思いつかない…

2021年09月02日 11:30撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:30
最大20倍ズーム
まぁまぁでしょうか…
って普段こんなズームなんて使う事有るのでしょうか?盗撮くらいしか思いつかない…

もうちょっとだ…と思う
天気が良いままでうれしい

2021年09月02日 11:30撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:30
もうちょっとだ…と思う
天気が良いままでうれしい

いつもこの辺りから写真を撮ってる気がする…
2021年09月02日 11:30撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:30
いつもこの辺りから写真を撮ってる気がする…
うげっ
2021年09月02日 11:34撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 11:34
うげっ
2021年09月02日 11:39撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 11:39
もう一息

2021年09月02日 11:42撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:42
もう一息

Aコース方面。
キレイですね


2021年09月02日 11:46撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:46
Aコース方面。
キレイですね


やりました〜

2021年09月02日 11:59撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
9/2 11:59
やりました〜

石を積み上げた分は標高にカウントされないのだろうか…
2021年09月02日 11:59撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 11:59
石を積み上げた分は標高にカウントされないのだろうか…
2021年09月02日 12:00撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 12:00
2021年09月02日 12:00撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 12:00
2021年09月02日 12:00撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 12:00
山頂からピンネシリ山頂を望遠で撮ってみた

2021年09月02日 12:00撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 12:00
山頂からピンネシリ山頂を望遠で撮ってみた

避難小屋まで行ってみようかなといつも思うが、引き返すのがなかなかつらいので行かないのです
2021年09月02日 12:01撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 12:01
避難小屋まで行ってみようかなといつも思うが、引き返すのがなかなかつらいので行かないのです
どの方向を見ても今日はキレイでした
2021年09月02日 12:01撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 12:01
どの方向を見ても今日はキレイでした
山頂を独り占め出来たので下山開始です
2021年09月02日 12:15撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 12:15
山頂を独り占め出来たので下山開始です
2021年09月02日 12:16撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 12:16
山頂を独り占め出来たので下山開始です
2021年09月02日 12:18撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 12:18
山頂を独り占め出来たので下山開始です
下山途中で山頂を見ると何やら悪い雲が…
2021年09月02日 12:55撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 12:55
下山途中で山頂を見ると何やら悪い雲が…
今日も無事に下山できました。
今年は山頂の天気に恵まれてます
2021年09月02日 13:18撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
9/2 13:18
今日も無事に下山できました。
今年は山頂の天気に恵まれてます
半券をポストに入れて終了です。
ありがとうございました。


2021年09月02日 13:19撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
9/2 13:19
半券をポストに入れて終了です。
ありがとうございました。


撮影機器:

感想

ここしばらく、猛暑で…とか休みったら天気が悪い…など言い訳をして登山をする機会が減ってしまっていた。
先日、半年くらい使った中国メーカーのシムフリー機がいよいよ信頼性に疑問を持つようになったので色々と悩んで悩んで、また中国メーカーoppo Find X3 PROというのを買ってみた。
カメラの性能がIPhoneといい勝負らしい。動画もIPhoneと遜色がない…そしたらIPhoneを買えば良いんじゃないかとなるが、1番のメーカーの物を選びたくないへそ曲がりな所があるのでこの機種にした。
今回は新しいスマホで初の登山。写真のチェック。動画の撮影。GPSの状態。この辺りをテストしながら登ることにした。

問題はどこの山に行くか…ピンネシリは今年はまだ山頂に行っていないし、雨竜沼湿原も行ってないし…しかしタイミングの悪い自分だと熊に出くわしそうで…やめちゃう?なんて思ってもみたが何度も登っている神居尻山にして登ってはいけませんと言われたら諦めるという流れで行きましょうと神居尻山に向かった。

前回の緊急事態宣言の時と同じで入り口にはロープが張られていた。魔法でくぐり抜けたとスペシャルな事をしたとブログに書いていた方も居たが自分は魔法が使えないので、自分の車に突起物など無いのでそのままロープをくぐり抜け強行突破。車を走らせると管理の職員の方の視線をあちこちから感じる…入っちゃだめなのかな?Cコース入口に向かった。本日はBコース駐車場に1台と自分だけという状態でした。

登山届けを書いていると奥の道路から職員が乗った軽トラが…見ないようにしていたが視線を感じる。鎖を直して車に乗り込み自分の横に…登るなと言われるのかと思ったが気をつけてくださいとの一言。自己責任なのでしょうね。無理はしません。熊の形跡があったらすぐに引き返します。と心の中でつぶやいて出発した。

さてさて、久しぶりの山道は体重の増加が主な原因だと思うが、すぐに息が上がり汗だくで大変な状態に…片手に慣れない自撮り棒を持ちながら写真を撮り、動画を撮り…いつも以上に気を使いすぎて妙に疲れてしまった。
何度今日は引き返そうかと思ったか分からないくらい気持ちが落ちてしまった。そんな状態でも青い空が見えてきたら折れそうな心も復活して諦めないで登ることが出来た。

で、今日の課題であるスマホは…

写真はAI機能が無駄に緑を強くするが確かにキレイに見えると思う。ただそれ以前に自分には構図などセンスが無い。結果オーバースペック

動画は手ブレもなく今まで胸につけていたGoproをやめれるかな?と思うが撮っても編集しないから撮影しないでも良くない?って感じ

GPSは1秒毎にポイントを置いていてなかなかキレイに取らさっていたが、下りの途中でGPSに節電機能が邪魔をしてログが取らさっていない…この辺りがアンドロイドの不快な点だとおもう。今日は別で予備にログを取っていたので良かったが安定するまで色々と調整が必要そうだと思う。

総合的にハイエンドモデルと言われるだけあっていい機種だと思う。ただ自分にはもっと手頃のスマホで十分だという事になってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら