ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348467
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王!サザンLiveのついで?登山のついで?どちらも楽しい(^^ゞ

2013年09月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
naotosas その他1人
GPS
02:40
距離
4.8km
登り
172m
下り
154m

コースタイム

★妻と一緒なので参考になりませんけど載せておきます(^^ゞ
・11:35 ケーブルカー駅登山口
・11:45 ケーブルカー駅山頂
・11:55 レストハウス(トイレ休憩 5分)
・12:10 刈田岳山頂(撮影会 5分)
・13:05 避難小屋
・13:15 熊野岳山頂到着(昼食休憩)

・13:40 熊野岳山頂出発
・14:25 ケーブルカー駅山頂
・14:35 ケーブルカー駅登山口

往復700円です
天候 快晴…のち少しガス
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・刈田駐車場300台停められるそうです。
・トイレ駐車場にあります
コース状況/
危険箇所等
・危険な処はありません
・蔵王温泉に沢山日帰りできる温泉宿があります(今回は宿泊先の百八歩の湯)840円
嫁と一緒なので
リフトを使います(・・;)
2013年09月21日 11:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/21 11:36
嫁と一緒なので
リフトを使います(・・;)
たまにはいいですかね
(^^ゞ
2013年09月23日 23:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/23 23:09
たまにはいいですかね
(^^ゞ
リフトを降りると
ひろーい
2013年09月21日 11:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/21 11:47
リフトを降りると
ひろーい
まずは刈田岳へ
2013年09月21日 11:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/21 11:52
まずは刈田岳へ
刈田岳山頂付近から
名物御釜…綺麗です
2013年09月21日 12:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
9/21 12:07
刈田岳山頂付近から
名物御釜…綺麗です
山頂付近の鳥居
2013年09月21日 12:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/21 12:10
山頂付近の鳥居
屏風岳…登るには
こちらの方がお勧めです
(^^ゞ
2013年09月21日 12:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/21 12:11
屏風岳…登るには
こちらの方がお勧めです
(^^ゞ
記念に…小ちゃ
でも空が広い
2013年09月23日 23:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/23 23:11
記念に…小ちゃ
でも空が広い
山域最高峰、熊野岳
を入れた全貌
2013年09月21日 12:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/21 12:16
山域最高峰、熊野岳
を入れた全貌
襟を正して…正面?
角度を変えて(^^
2013年09月21日 12:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
9/21 12:35
襟を正して…正面?
角度を変えて(^^
なだらかに上がります
2013年09月21日 12:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/21 12:48
なだらかに上がります
個人的に好きなカット
です^^
2013年09月21日 12:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/21 12:55
個人的に好きなカット
です^^
来た道を振り返ります。
刈田岳。奥に屏風岳
2013年09月21日 13:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/21 13:06
来た道を振り返ります。
刈田岳。奥に屏風岳
稜線に出て
北蔵王方面
2013年09月21日 13:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/21 13:07
稜線に出て
北蔵王方面
熊野岳山頂
2013年09月23日 23:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/23 23:14
熊野岳山頂
山頂から
屏風岳
2013年09月21日 13:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/21 13:19
山頂から
屏風岳
記念に
2013年09月23日 23:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/23 23:15
記念に
帰ります
何だか同じ風景ばかり
2013年09月21日 13:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/21 13:45
帰ります
何だか同じ風景ばかり
ロバの耳コース
(入山規制中…でも人が…)
2013年09月21日 14:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/21 14:14
ロバの耳コース
(入山規制中…でも人が…)
帰りも当然
リフト使います
風が冷たい(+_+)〜〜
2013年09月23日 23:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/23 23:16
帰りも当然
リフト使います
風が冷たい(+_+)〜〜
激うまでした…ホント
2013年09月21日 14:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/21 14:34
激うまでした…ホント
一本150円
温まります
2013年09月21日 14:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/21 14:34
一本150円
温まります
日帰りにも使えます
蔵王四季のホテル
「百八歩の湯」
内湯は檜風呂
2013年09月21日 16:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/21 16:07
日帰りにも使えます
蔵王四季のホテル
「百八歩の湯」
内湯は檜風呂
露天風呂はこんな感じ
白濁の湯は気持ちいいです
2013年09月21日 16:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/21 16:07
露天風呂はこんな感じ
白濁の湯は気持ちいいです
おまけ
Liveまえにスタミナつけます
2013年09月21日 18:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/21 18:36
おまけ
Liveまえにスタミナつけます
焼き物の
蔵王牛も美味しかった
(^^ゞ
2013年09月21日 19:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/21 19:03
焼き物の
蔵王牛も美味しかった
(^^ゞ
撮影機器:

感想

レコアップするのにまた一週間も経ってしまった…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
忙しいのも程がある…
あっスイマセン。ぼやいてしまいました。

夏休みもろくに取れず家族サービスも出来ないでいましたので、サザンの宮城liveを絡めて日頃の罪滅ぼしを
この3連休でしてきました。
今回メインはLiveですが(^^ゞ、前乗りは仙台に泊まるのも芸がないと周辺の観光地を妻と物色。

仙台に近くて風光明媚な処…妻のリクエストは白濁の温泉と美味しモノ…と言えば
ここ蔵王しかないと、早々宿を予約しました。(ラッキー)
じつは蔵王は4回目。山屋になる前に観光で妻と1回。ハイキングクラブ時代豪雨で1回敗退。5年前にリベンジはたしていました。
山登りとして楽しむならお隣の屏風岳方面がお勧めです。
5年前に蔵王1峰ではお手軽過ぎると、訪れたのですが湿原があってチングルマやイワカガミなど
お花も多くてとても楽しく昇り降りしたのを思い出します(あまり期待していなかったので喜びもひとしおでした)

今回は妻と一緒です。一度一緒に観光しているので説得するのにそんなに苦労せずにすみました。
駐車場についてさあ行こうと、登山道を進もうとすると…「前はこんな道歩いていない」
ぐっ!「リフト有るじゃない…リフト!」…やっぱり(~_~;)

付き合ってもらえるだけありがたいと、リフト使ってお手軽にあがりました^^;
平らな山容と天気に恵まれて妻も歩くのが楽しいようで、今回は刈田岳と熊野岳両方足を運ぶことが出来ました。
風は少しありましたが差ほど寒さは感じません。
適度にある方が御釜にガスが掛からずこの御山にとっては良い条件のようです。

刈田岳は観光客で溢れてましたが、熊野岳は人もグッと少なくなり、山登りチック(山登りですが)になります^^
途中名物の御釜を間近に見えるポイントでは、しばし見惚れていました。
青い空とそよぐ風、眼下にはエメラルドグリーンの御釜が輝き妻も楽しそうで何より何より

熊野岳の山頂につくと少しガスが出て来て遠望は効きませんでしたが
妻が作ってくれたお弁当をいただき、何時ものおにぎりカップ麺とは違った美味しさを
楽しんでいました。

陽も少し傾き帰りのリフトは少し寒いくらいでした。
売店では熱そうなこんにゃく団子が暖かく誘惑してきます^^;
この誘惑には勝てません!味が染みていて、お姉さんが適量マスタードを一つ一つの団子に着けてくれて美味(^^ゞ

宿に向かい、白濁の湯につかり、山々を眺めながら、アルコールを嗜む。
日常を忘れゆるゆるの時間が流れます。
妻と明日のLiveへ思いを馳せ…語らう時間も楽しい。
きっとこのような時間を幸せと云うのでしょう。

中々忙しくてレコをアップする時間もありません。今回も「1週間」の縛りを乗り越えることができませんでした。

ガッツリ山に行けるのは…何時になるのか?解りませんが…
山屋の屋号はおろしません(^^ゞ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まったり登山
まったり登山も良いじゃないですか〜

restaurantで家族サービス。
こんにゃく団子が美味そう〜ですね
東北のB級グルメいいな〜

そろそろガッツリ山して
燃焼したいところだと思いますが、maple
これからですから・・・
紅葉レコ宜しくです。
2013/9/28 17:23
ガッツリしたいです(^^ゞ
家族とまったりゆるゆるするなら
こんな感じでしょうかね

この週末あたりから
紅葉 のレコが届くと思いますので
参考にしてでかけたいですね。

私の力量だと高い処に行けるのも後僅かでしょうから
貴重な時間をどう使うか
山にこもれたら…なんて考えています
2013/9/28 22:04
naoさん ライブだけじゃなく・・・
お山 の方もしっかりエンジョイしてるじゃないですか

紅葉 シーズン突入して、各地からレコが届き始めました

谷川辺りがもう見頃とのことで
一気に朝晩冷え込んできましたから、日毎に色づくことでしょう

僕も技術が劣るので雪が降ったら高山行けなくなりますから、その前にあと2〜3箇所行きたいと思ってますが
2013/9/29 10:46
フフフ!苦肉の策ですヨ(^^
御山と言えばそうですが
せっかく東北まで行くのならと
一寸貧乏性というか、もったいないというか…
そんな感じの4度目の蔵王でした。

本当はアルプス行きたいんですけど
10月の3連休に行けるのか…(混むだろうな〜)
「本当の空」でも見に行きますかね
2013/9/29 19:30
サザンだけでは終わらない
さすがですね!
「ライブのついでに山」でしたとは

東北の山は、のびやかな感じでいいですよね!
と言いつつ、我々も震災以来、東北へは2回位しか行っていません・・・。

しばらくぶりに行きたいですね。mapleも綺麗そうですし。
2013/9/29 21:41
歳のこうというか…ハハハ^^;
誘導するというか…持っていくというか…^^;
秋保に行きたいとか、松島に行きたいと
妻にいわれたら^^;

ライブはカモフラージュ?
行きたいところに
行けるように…ですかね

penさんご夫婦のこの週末のレコが
届けられるのを楽しみにしております
2013/9/30 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら