ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349182
全員に公開
キャンプ等、その他
アジア

モンゴル ツァガンノ−ル

2013年07月30日(火) 〜 2013年08月06日(火)
 - 拍手
yukane その他4人
GPS
176:00
距離
86.9km
登り
1,342m
下り
1,331m

コースタイム

7月30日 12時〜16時 乗馬
31日 11時〜19時 乗馬
8月5日 14時〜20時 乗馬
6日 13時〜20時 乗馬 日本時間かもしれません
天候 夕方 雨 
昼 時々雨
夜 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ウランバートルからバスで2泊3日
ムルンから1泊2日でツァガンノ−ル
ムルンにて国境入役許可証をとる必要がある。5000トゥグルク
コース状況/
危険箇所等
登山道の様な所を馬で行きます。足や頭が木にかかる場合があるので手綱をしっかりもちましょう。
馬は半分野生です。臆病なため乗馬中は服の脱ぎ着はしないようにしましょう。
馬が走り出して止まらない場合は高いところを目指しましょう。疲れると止まります。
足は深く入れないようにしましょう。落馬の際抜けないと引きづられてしまいます。
お風呂はありません、必要ならばウエットティッシュを持っていきましょう。
ヘッドランプは必須です。電気ガス水道はありません。
飲み水は川から汲み沸かして飲む。上流はそのまま飲みましたが問題ありませんでした。
本当は前日に出発予定だったがホースマンが飲みすぎで来れず、次の日に違うホースマンで出発となる。モンゴルではこういう事が多いので日にちに余裕を持った方がいいです。ちなみに食料は8日分持ちました。
2013年07月30日 11:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:56
本当は前日に出発予定だったがホースマンが飲みすぎで来れず、次の日に違うホースマンで出発となる。モンゴルではこういう事が多いので日にちに余裕を持った方がいいです。ちなみに食料は8日分持ちました。
出発。
最初の町から出るところまで綱で引いてもらっただけで後は一人で乗馬。 
草原は走りたくなるのかちょっと難しい。
2013年07月30日 12:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:44
出発。
最初の町から出るところまで綱で引いてもらっただけで後は一人で乗馬。 
草原は走りたくなるのかちょっと難しい。
初めての乗馬のためどの程度で疲れるかも分からずにニコニコ。
2013年07月30日 15:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 15:47
初めての乗馬のためどの程度で疲れるかも分からずにニコニコ。
休憩で降りてみたら、股が疲れていて歩くのが困難。
2013年07月31日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:13
休憩で降りてみたら、股が疲れていて歩くのが困難。
途中に俊介落馬し馬に踏まれ肋骨にひびが入る。
大変な所は写真がありません。
登山道を抜けると綺麗な景色が広がります。
2013年07月31日 14:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 14:12
途中に俊介落馬し馬に踏まれ肋骨にひびが入る。
大変な所は写真がありません。
登山道を抜けると綺麗な景色が広がります。
タイガの森林限界こえました。
2013年07月31日 16:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 16:03
タイガの森林限界こえました。
私のかっこいい1枚。
2013年08月30日 01:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 1:05
私のかっこいい1枚。
馬に水を飲ませましょう。
というより勝手に飲みます。完全になめられてます。
2013年07月31日 17:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 17:47
馬に水を飲ませましょう。
というより勝手に飲みます。完全になめられてます。
山を越えるとトナカイ遊牧民の方がトナカイに乗って放牧している姿が見れます。
2013年07月31日 18:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 18:13
山を越えるとトナカイ遊牧民の方がトナカイに乗って放牧している姿が見れます。
水でぬかるんだ道。馬の膝くらいまで沈みます。
モンゴルの馬はサラブレッドとは違い、長距離向きなので全然大丈夫。
2013年07月31日 18:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 18:30
水でぬかるんだ道。馬の膝くらいまで沈みます。
モンゴルの馬はサラブレッドとは違い、長距離向きなので全然大丈夫。
乗馬の旅を終えるとかわいい子供トナカイがお出迎え。
2013年07月31日 21:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 21:10
乗馬の旅を終えるとかわいい子供トナカイがお出迎え。
トナカイは走りにくい様に2匹で繋がれています。
2013年08月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/1 9:23
トナカイは走りにくい様に2匹で繋がれています。
泊まっている間は、朝トナカイを放牧に出して、ウンチ拾いをする。後は帰ってくるまで寝たり遊んだり、ご飯作ったり、民族衣装作ったりして過ごします。一年に3〜4回住む所が変わります。
2013年08月01日 21:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 21:11
泊まっている間は、朝トナカイを放牧に出して、ウンチ拾いをする。後は帰ってくるまで寝たり遊んだり、ご飯作ったり、民族衣装作ったりして過ごします。一年に3〜4回住む所が変わります。
子供ものびのび。
夏が短く冬にマイナス40度になる所で育つ子供。たくましい。
2013年08月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/2 9:08
子供ものびのび。
夏が短く冬にマイナス40度になる所で育つ子供。たくましい。
夕方トナカイが帰ってくると囲まれちゃいます。塩を手からあげているので、何も持っていなくても手を舐めてきます。
紐をといて杭に留める手伝いをします。
2013年08月02日 19:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 19:51
夕方トナカイが帰ってくると囲まれちゃいます。塩を手からあげているので、何も持っていなくても手を舐めてきます。
紐をといて杭に留める手伝いをします。
私もトナカイを放牧させに乗馬して行ったら、馬が興奮して走り出し見事に時速40キロ位の速さから落馬。頭から着地。その現場。
2013年08月03日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 15:17
私もトナカイを放牧させに乗馬して行ったら、馬が興奮して走り出し見事に時速40キロ位の速さから落馬。頭から着地。その現場。
頭を怪我して首が動かなくなってもかわいいと思うトナカイ。
2013年08月03日 16:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 16:06
頭を怪我して首が動かなくなってもかわいいと思うトナカイ。
トナカイのミルクは一日にこの子が持っているカップ一杯分。
2013年08月03日 20:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 20:39
トナカイのミルクは一日にこの子が持っているカップ一杯分。
トナカイを馬で連れ帰ってくる姿。見事。
2013年08月04日 20:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/4 20:55
トナカイを馬で連れ帰ってくる姿。見事。
トナカイに乗せてもらいました。
乗りやすい。
秋はトナカイに乗って木の実取りに行くそうです。秋でも氷点下になります。
2013年08月30日 22:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/30 22:58
トナカイに乗せてもらいました。
乗りやすい。
秋はトナカイに乗って木の実取りに行くそうです。秋でも氷点下になります。
ここでも肩車おじさん登場。
2013年08月30日 22:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/30 22:58
ここでも肩車おじさん登場。
最後の日記念写真。
2013年08月04日 22:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 22:25
最後の日記念写真。
馬で出発。
2013年08月05日 14:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 14:06
馬で出発。
私は首が動かなくなったのでホースマンから引いて帰ってもらいました。
2013年08月05日 15:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 15:41
私は首が動かなくなったのでホースマンから引いて帰ってもらいました。
2013年08月05日 16:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 16:55
2013年08月05日 17:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 17:35
帰りはちょっと余裕がでてきたのかタイガの中の写真が少しあります。
2013年08月05日 19:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 19:35
帰りはちょっと余裕がでてきたのかタイガの中の写真が少しあります。
雪が残るタイガ。
夜は寒いです。
2013年08月05日 20:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 20:50
雪が残るタイガ。
夜は寒いです。
ホースマンが焚き火をしてくれます。
2013年08月05日 23:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 23:25
ホースマンが焚き火をしてくれます。
2013年08月06日 12:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 12:35
準備をして出発。この馬が私を落とした犯人。
2013年08月06日 15:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 15:18
準備をして出発。この馬が私を落とした犯人。
タイガではあちこちで落雷の後が見られます。
2013年08月06日 15:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 15:44
タイガではあちこちで落雷の後が見られます。
タイガを抜けると草原地帯。
2013年08月06日 18:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 18:57
タイガを抜けると草原地帯。
牛も羊もヤギもいます。
もうトナカイを遊牧している民族は地球でここにしかいません。
彼等が今後どう変わっていくのか。考え深いです。
また訪れたい場所のひとつになりました。
2013年08月06日 19:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 19:33
牛も羊もヤギもいます。
もうトナカイを遊牧している民族は地球でここにしかいません。
彼等が今後どう変わっていくのか。考え深いです。
また訪れたい場所のひとつになりました。

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
日数分
共同装備
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ

感想

ツァガンノールという場所の情報はネット上にもあまりありません。
モンゴルの方に聞きながら探しました。
最近は少しずつ観光客も増えつつあるそうです。
そのため、町から観光客が馬に乗ってゆっくり来るので狼がその足取りを追ってキャンプ地を探しだしトナカイを殺してしまう被害が増えているそうです。
しかしトナカイ遊牧民(トゥバ族)の人は観光客が来る事を嫌がってはいません。

遊牧民の人は旅人をもてなす事が習慣です。
旅人はもてなしてくれた遊牧民に旅で得た情報を渡していたそうです。

言葉をしゃべれない私たちを受け入れてくれた遊牧民には私達のできる事をして返しましょう。


馬はかわいいし、跨ると暖かいし好きなのですが、酷い落馬を経験したので今は恐怖症です。

また行きたいのに行くには馬しか手段がないと思うと少し悩みます。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

スゴすぎ・・・
何もかも凄くて ただただ驚くばかりです

首を痛めたり 俊介くんは肋骨痛めたりと
大変のようですね。。。

この先 くれぐれも無事に過ごせることを祈るばかりです

頑張って〜!
2013/9/29 18:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら