記録ID: 3491928
全員に公開
講習/トレーニング
金剛山・岩湧山
金剛山 歩荷と幕営(ツェルト)
2021年09月05日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 728m
- 下り
- 603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 3:51
- 合計
- 7:45
距離 9.1km
登り 729m
下り 606m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
天候が定まらず、候補の中から金剛山になりました。
キャンプでのテント設営がメインイベントですが、来るべき2泊3日のテン泊に備えて歩荷をしながら
ちはや園地に向かいました。
金剛山では歩荷グループは見当たらず、少々、気恥ずかしさがあります。
登山口からセトは、長いコンクリ歩きへて急登の連続の山道でした。
セトから金剛山ライブ広場までは、木道階段となだらかな尾根歩きを繰り返します。
歩荷でなければ楽しいだろうと思いましたが、なんとか山頂に辿り着き一安心です。
この後、ちはや園地までの雰囲気のある道を楽しみテントサイトへ。
数日前に覚えたツェルト。
ポールに固定するグローブヒッチ(というのかな?)をサクッと思い出せず難儀しましたが、
前回より比較的スムーズに張ることができました。
次は、いかに快適に過ごすかを仲間たちと試行錯誤。
確実に次のステップへと進んでいます。
あとは設営方法を忘れないよう、祈るばかりです。
手伝ってくれた仲間にも感謝ばかり。
あっという間の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する